-
3.8
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 松戸駅
まず都内へのアクセスが良い点が便利です。上野東京ラインで東京駅まで乗り換えなしで30分程度で行くことができます。また快速電車の停車駅であるのも松戸を選んでよかったと思うことが多い点です。以前は快速電車に乗るために乗り換えが必要だったので、私にとってかなり大きな変化であると感じます。また駅周辺には飲食店が多数ありますので、友人が遊びに来た際も困ることがありません。加えて国道6号線がすぐ近くを通っているので車で移動する際も大変スムーズです。
(投稿) -
2.6
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新八柱駅
都心からはそこそこの距離の郊外に多い、駅前から住宅街といった街。生活に必要なものは揃うが、贅沢やこだわりを考えると不足するため、栄えた街へ出かけるかECショップを活用することになる。住宅が多い割には人通りは少ない傾向にあり、治安はあまりよいとは感じられなかった。JR線は東京駅まで直通の武蔵野線が通っているが、風や霧などの気象状況と貨物電車からの落下物などで運休が多発することが難点。新京成線というローカルな路線もあるが、ローカルすぎて振替は受け付けられないことが多い。
(投稿) -
2.6
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 北国分駅
北総線北国分駅は閑静な住宅街の中にある駅です。非常に運賃が高いということで有名ですが、通勤費が出るので関係ありません。羽田空港、成田空港、品川駅まで1本で行ける利便性の高さは特筆すべきものがあります。また京成線を経て都営浅草線に直通しているので、例えば銀座にも40分程度で行けます(東銀座駅)。押上(東京スカイツリー前)まで20分、浅草までも30分かかりません。また押上で東京メトロ半蔵門線にも乗り換えられますが、通勤時間でもさほど込み合うことはなく、快適に通勤できます。駅周辺はいい具合の田舎で住やすく、スーパーやドラッグストアが複数あるためか、非常に安くで食品・日用品がそろいます。
(投稿) -
3.0
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 常盤平駅
常盤平駅の周辺にはお買い物をする場所が多く、駅周辺には飲食店や美容院やボウリング場、カラオケ等の娯楽施設もありとても便利です。駅自体もラッシュの時間帯でなければ基本的に混むことが少ないので座席に座ってゆったり移動することができます。車で駅周辺のお買い物をする際も、どのお店も基本的に駐車場があるので探す手間がはぶけたり、広い店舗でゆっくりと商品を選びながらお買い物をすることができます。駅周辺の道路状況もそれほど混むことがないのでドライバーさんにとってはいいとおもいます。
(投稿) -
3.2
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 北小金駅
北小金駅は常磐線で本数が多く、終電の時間が多く他の路線よりも遅いので飲み会の帰りにも終電を逃して帰れなくてなることはほとんどありませんでした。駅周辺には買い物できる場所も多くあり、スーパーやパン屋さん、喫茶店、イオン、居酒屋など色々あります。バス乗り場やタクシー乗り場も広いのでいざという時は。すぐに乗ることが出来ます。また、コンビニ以外にも銀行のATMもありお金をおろす時に手数料なくお金がおろせるにで助かっていました。コージーコーナーもあるので菓子おりを持っていく時にも利用することが出来ます。
(投稿) -
3.0
- アクセス:5
- 治安:ー
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新松戸駅
JR新松戸駅は、JR常磐線とJR武蔵野線の乗換駅であると同時にすぐ目の前に流鉄流山線幸谷駅の乗換もできる常磐線でも北千住に次ぐほどの交通の要所だと思います。常磐線各駅停車はそのまま東京メトロ千代田線として小田急線にまで乗り入れていて、乗換なしで神奈川まで行けます。常磐線快速は通過しますが、快速では乗換不便な武蔵野線にそのまま乗れてしまうのは大変大きなポイントです。この2大路線を味方にすることでマイカーを持たなくても首都圏移動に困ることはほとんどないと思います。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 八柱駅
最寄り駅は、新八柱駅と八柱駅の2つあります。JR武蔵野線新八柱駅は、約45分直通で東京駅まで行けます。ディズニーランドのある舞浜駅まで約25分、ららぽーと東京ベイのある南船橋駅まで約15分と、どこに行くにも大変便利です。新京成線八柱駅は、松戸駅まで約7分で行けます。どちらの駅も改札がいくつもあって広く、本数も多いので、さほど混むことはありません。駅前にはコンビニや百円ショップ、居酒屋や銀行など、生活に必要なものは何でも揃います。
(投稿) -
3.8
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 北松戸駅
北松戸駅の周辺には飲食店が多くあるのがとてもよかったです。駅前の日高屋をよく利用していました。マクドナルドや松屋、ココ壱番屋など種類も豊富です。また、新しくできたカラオケ店も利用していました。そこは機種も最新のもので比較的安かったので良かったです。徒歩5分くらいのところにスポーツジムもあります。体を動かす機会が減っていて、運動したいときも駅に近いので気軽に運動できます。プールもあるので水泳もできるし、大浴場もあるので、汗を流してから家に帰れます。
(投稿) -
2.8
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 五香駅
大学が千代田線湯島周辺だったため、留年したときに通える場所ということで松戸に住みました。全国的に見れば、松戸は東京の隣でベッドタウンとして都心まで比較的近いかもしれません。ただ五香駅は松戸から新京成線に乗り換えがあり、マイナー路線で料金がかかります。駅にはエスカレーターがありました。松戸駅までの途中の新京成線八柱駅はJR新八柱駅の乗り換え駅で、武蔵野線に乗り換えることができ、西船橋まで行けば、総武線等に乗り換えられます。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 松戸駅
私はラーメンが大好きですが、松戸駅はラーメン激であり、有名なラーメン店がいくつかるので食事には全く困りません。また松戸駅は常磐線を始めとして千代田線や新京成線にも乗り入れかのうであるため上野、浅草や成田空港などどこにいくのもとても便利な場所です。買い物に関してもイトーヨーカドーを始め、激安スーパーまであるので駅前で買い物をして家に帰ることもできます。しかも仕事で夜遅くに帰る時間には半額になっているのでお財布にも優しい駅です。
(投稿)