-
2.8
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 元山駅
特にコレッという目印になるようなものはないが、良い点というと住宅街であるためとても静かで自然が多いということが挙げられると思います。便利な点は東京までも電車で約1時間で行けることが良いと思います。東京と比べると格段に家賃も安いのでお財布にも優しくコスパが良いといえます。駅前にはコンビニがあるのみで飲食店などはそれほどないが車があれば行ける場所は広がるので不自由はないです。逆を言えば車がないと少し不便な場所であるといえるかもしれません。
(投稿) -
2.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 五香駅
五香駅周辺はあまり便が良いとは言えないのだと思います。しかしながら、乗降客数がさほど多くないため、朝夜の通勤時は、比較的快適ですので、人混みを避ける、という観点からは、良い選択だったと思っています。大きなスーパーもありますが、小規模の商店が充実しているのも特徴です。都会でのまとめ買いに慣れていた身には、最初は戸惑いもありましたが、今では買い物が結構楽しくもなり、気に入っています。住めば都、なのでしょうか。
(投稿) -
1.2
- アクセス:1
- 治安:2
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 北松戸駅
都内へ乗り換えなしでアクセス出来る点です。以前は千葉の中央の方に住んでいたのですが、都内へ出るにも乗り換えが合ったり時間がかかったりとけっこう億劫だったのですが、北松戸駅は表参道や東京(大手町)などに一本で行けるため定期的に使っていました。アルバイトも都内で始める事も出来、都内へのアクセスは大事だなと学ぶ事が出来ました。大変混んでいる沿線なのですが北松戸は降りる人が多いため、就職活動などのときも快適に利用する事が出来ました。
(投稿) -
3.6
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新八柱駅
JR武蔵野線新八柱駅(新京成線八柱駅)は、都内へのアクセスと周辺施設が魅力的です。郊外にあるにも関わらず、60分以内でターミナル駅である東京駅などに行くことができます。JR京葉線直通の東京駅行きの列車があります。また、JR西船橋駅にて東京メトロ東西線に乗り換えることで、新橋駅や渋谷駅にもスムーズに行くこともできます。駅の改札口を出て目の前には駅ビルがあり、ファーストフード店やベーカリー店、100円ショップなどが入居しています。また、徒歩1分ほどには大手スーパーマーケットもあり、とても便利な駅だと思います。
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 馬橋駅
まず常磐線や流山線が出ている事です柏や松戸など大きい駅にすぐに行く事ができます。隣の駅が新松戸なので武蔵野線に乗ることもできました。都内に行くにも乗り換えなく一本で上野まで行けたのはとても良い所だと思いました。また電車賃も安く利用しやすいのもポイントが高いと思います。駅前にも買い物する所や小児科などがあり小さい子供がいる人は助かると思います。駅の中に松戸支所があるのでわざわざ松戸市役所まで行かなくてもいいのも良かった点です。
(投稿) -
0.0
- アクセス:ー
- 治安:ー
- 娯楽:ー
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 北国分駅
基本的に会社が近かったので、会社まで徒歩で行っていたので、北国分駅を利用したことはありませんでした。電車を利用する場合は、バスで松戸駅まで行って松戸駅から、常磐線などを利用していました。買い物などは近所にスーパーマーケットや、ディスカウントストアや、飲食店などが多数有ったので、生活するうえで特に困ることはありませんでした。北国分駅までは徒歩ではかなりの時間がかかるうえに、北総線なのでハッキリ言って交通の便は悪いです。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 五香駅
新京成線は都内などから来る場合はJRから乗り換えなくてはならないですが、終電も0時40分と都内で遅くまで飲んでいても帰宅できます。昼間でも10分間隔で運行しているのに加えてそれほど混んでいないのも魅力的です。何よりJRの駅近くの物件よりも安い物件が多い事も良い点です。にも関わらず午前2時過ぎまでオープンしている飲食店が多数あることに加えて主要な銀行も駅前にあるのも便利な点です。スーパーも沢山あって、あまり行かないのですがお酒を飲めるリーズナブルなお店が多いのも便利な点です。
(投稿) -
3.4
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新松戸駅
駅前にはドラッグストアやマックスバリューがあり、また少し歩けばダイエーと千葉コープもあるので日用品の買い物や食料品の買い物には困ることがなく便利である。特にマックスバリューは深夜1時まで営業しているので帰宅が遅くなっても買い物が出来て重宝している。当駅には武蔵野線と千代田線(常磐線各駅)が乗り入れているので出かける方向によって使い分けができるし、隣の駅の南流山ではつくばエクスプレス線も利用できるので更に便利な駅である。
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新八柱駅
新八柱駅(八柱駅)は武蔵野線と京成線を利用できるので、東京・埼玉に行くには武蔵野線の利用が便利である。東京ディズニーランド、南船橋駅のららぽーとや越谷レイクタウンにも電車1本で行く事ができる。また、京成線では松戸駅まで10分ほどで行けるので、そこから上野、東京方面へのアクセスも良好であるため都心に出るのも意外と短時間で済む。また、徒歩圏内に21世紀の森と広場と呼ばれる大きな公園があるので運動がてらの散歩やランニングには丁度良い立地である。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東松戸駅
東松戸は、北総線と武蔵野線の2路線の駅があるので、とても便利です。武蔵野線で、松戸方面へ行くこともできますし、西船橋方面へ行くことも出きて交通の便が非常にいいです。北総線に乗れば、都内に直通ですぐに行くこともできます。駅周辺には、大きいスーパーが2つあります。マルエツとベルクスがあります。どちらも夜遅くまでやっていて、便利です。病院などもたくさんあって、病気になったときにも助かります。コンビニもローソン、ファミリーマート、セブンイレブンなど大手も揃っています。マクドナルド、ケンタッキーもあって便利です。
(投稿)