柏市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(千葉県)(52ページ目)

柏市(千葉県)の街レビュー・口コミを掲載中!柏市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で174件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(52ページ目)

  • 千葉県
  • 柏市

レビュー・口コミ 全522 / 511~520件目を表示

  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 柏駅

    駅前に高島屋、ビックカメラ、そごう、丸井があり、不便なく利用することができました。特に高島屋ステーションモールはあたらしく、ファッションの発信源になっていたと感じます。そごうは途中で閉店しましたが、丸井がモディとなり、さらに便利でファッショナブルな街になっていった気がします。ラーメン店が軒を並べる激戦区にありながら、ファーストフード店なども多く有り、利用しやすい雰囲気がありました。ドラックストアもしのぎを削り、ドンキホーテを含めて安価でいいものを提供してくれる新旧融合の良い街であったと感じます。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 柏駅

    JR柏駅は快速の停車駅ということもあり都内へのアクセスが非常に便利で、1時間かからずに東京都内のどこへでも出れます。また東武野田線も走っており千葉県内への移動も楽です。朝のラッシュ時はかなり混み合いますが、障がい者の方のためのエレベーターやスロープなどバリアフリーが充実している点も良いと思います。駅の周辺は「千葉の渋谷」と言われるだけあって近くには多くのデパートや飲食店が立ち並んでおり生活の便が非常に良いです。若者が多く活気にあふれておりとてもオシャレなお店も多いです。

    (投稿)
  • 1.8

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 北柏駅

    JR北柏駅は、一駅で柏駅なのでそこから都内へのアクセスはとても容易です。朝のラッシュ時も柏駅ほど激しくないので時間によっては悠々とできます。駅の周囲は少し歩くと飲食店なども一通り揃っているので生活には不自由ありません。娯楽施設は少ないですがパチンコ屋があります。周りはほとんど住宅街で都内に比べると地価や家賃も安いのでベッドタウンとして最適な選択肢の一つかと思います。また近くに慈恵医大付属病院があり、とても大きな大学病院なのでいざという時に安心です。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 柏駅

    この周辺の駅としては大きめなターミナルなので昔から住んでみたかった場所です。色んなところに乗り換え無しで一本で行けます。買い物先や食事をする際にも便利で、最近ランチパスポートを購入して様々なグルメスポットに足を運んでおりました。無料シャトルバスも充実しており、車を所持していなくとも、ちょっとした離れた場所のショッピングモールなどに足を運べるので、ファミリーもそうですが一人暮らしのわたしも満足しております。

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス1
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 高柳駅

    東武線高柳駅は柏から船橋までの短い路線の中間に位置する駅でしたのでどちらに行くにしても便利な駅でした。しかも、二駅先の新鎌ヶ谷駅まで行けば新京成線や北総線に乗り換えることができ、成田空港まですごく楽に行くことができます。近年まで駅周辺は21時までで閉まってしまうコンビニみたいな小さな店しかありませんでしたが、最近では駅前にヤオコーやブックオフなどが入っている小型のショッピングモールができたので大変便利な感じになりました。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 南柏駅

    以前の住まいでは、最寄り駅は二つ利用可能でした。二つの駅は、南柏と北小金です。共に歩いても18分位なので歩ける距離です。また、両駅を結ぶバスが通っていますので、バスはそれほど多く走っている訳ではないのですが、どちらかの駅へ向かう直近のバスを利用可能です。両駅ともにスーパー、飲食店ともにそこそこあり、帰りがけの食事や、ちょっとした買い物をするには十分で、便利です。飲食店は、居酒屋さんから焼き鳥、焼肉、中華、ラーメンとバラエティもあります。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 柏駅

    柏駅は、常磐線と野田線が乗り入れており、30分程で東京に行けるのでとても便利だと思う。柏駅には高島屋ステーションモールがあり買い物もできるし、飲食店も多いのでとても良いです。ただ、車の交通量が多いので、車で2、3kmの距離の移動にも時間がかかりとても不便を感じます。特に週末は、道路が渋滞して車が進まないことや、駐車場を探したりするのが大変です。駅周辺の道路も狭く、自転車や歩行者も多いので運転に気を使います。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 柏の葉キャンパス駅

    新居の最寄り駅は駅徒歩1分内に大型のショッピングセンターがあることです。スーパーだけでなく、ショッピングセンターで、衣料や家具雑貨のお店などもあり、また、たくさんの銀行のATMが設置しあるために、引っ越ししたてのときは、ちょっとしたものの買い足しが非常に楽で助かりました。駅周りにカフェや飲食店も充実しているので、駅前の一か所でほとんどの用が足せるので、住んで半年経っても飽きずに楽しめています。また、駅前も色々あるのに、広々とした広場もあるので、込み合った感じがせず良く設計された都市だなと思っています。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 南柏駅

    転勤する前はJR南柏駅から常磐線各駅停車で乗り換えなしで赤坂まで通勤していて非常に便利でした。駅東口ロータリーを囲うようにショッピングビルが建っており、病院や塾もたくさんありますので、便利な場所です。スーパー、本屋、ビデオ屋が0時過ぎまで営業しているので、終電近くなっても重宝します。ただし、駅前を一歩出るとまだまだ古い町並みなので、道路も狭く、朝晩の通勤通学時間は非常に混雑します。特に雨の日はバスに乗れないくらいになります。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 柏駅

    交通の便としては、都内(上野)まで30分であることや、各駅停車であれば、表参道駅まで乗り換え無しで行けるのが良いです。あまり利用することはないのですが、船橋や大宮へも始発で行けるのも良いです。駅前には、ショップや飲食店が多くとても便利であることはいうまでもありません。高島屋、マルイ、そごう(閉店しましたが)がある為、駅前はかなりにぎわっているほうだと思います。個人的には、東急ハンズやドン・キホーテーがある為、とても便利です。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全522 / 511~520件目を表示

ページトップ