-
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 流山おおたかの森駅
つくばエクスプレスの流山おおたかの森駅は、都内へのアクセスと周辺施設が魅力的です。流山おおたかの森駅には商業施設が隣接しているので、食料品、衣料品、書籍の購入や、CDのレンタル等もできるため、ほとんどは駅周辺で揃います。駅周辺だけで十分ではあるのですが、20分程度で北千住まで、30分程度で秋葉原まで行くことができます。また、東京駅までも40分程度で行くことができるため、遠方への旅行に行く際も、便利です。加えて、東武アーバンパークラインも通っておりますので、10分程度で柏駅まで行くこともできますのでその点も良いです。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 流山おおたかの森駅
流山おおたかの森駅は、つくばエクスプレス、東武アーバンクラインの2つの路線があります。都内への交通アクセスが良く、多くの人が利用してます。アクセスの良さから、都内に住んでいた方が、流山に引っ越してくる方も多くいるようです。駅に隣接している商業施設もいろいろな店が集まり、利便性が良いです。子育てするなら流山と言われていますので、治安も良く、子育てに関するサービスも充実しています。駅周辺は多くのマンション群が立ち並んでいます。病院も駅から徒歩圏内にあります。
(投稿) -
1.4
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 豊四季駅
豊四季駅は駅前にコンビ二やジム、保育園があり、その他近くに歯医者や郵便局がある。少し足を延ばせばスーパー、パン屋、ラーメン屋、ドラッグストアなどもあり、それなりに店が揃っていて便利。あとは周辺の住宅地は閑静で緑も多いので住むのには環境の良い所である。隣駅の柏駅はかなり開けていてデパートや店もたくさんあり、流山おおたかの森駅はショッピングモールがあり、一駅移動すれば買い物に困らない。駅の入口に図書館本返却boxがあるのは個人的には気に入っている。
(投稿) -
4.8
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 流山おおたかの森駅
最寄り駅の流山おおたかの森駅は、つくばエクスプレスと東武アーバンパークラインの2路線が利用可能であり非常に利便性の高い駅です。特に、夫婦とも通勤で利用しているつくばエクスプレスは東京都心の秋葉原まで30分程度であり、同駅は快速も含めて全ての電車が停車するため、利用可能車両が多くなります。また、駅の付帯施設にファミリーレストラン、コンビニ、居酒屋、カフェ等々があり、仕事の帰りがけや休日等々様々なシーンで利用することができます。物件の所在市のキャッチコピーが「都心から一番近い森のまち」であり、自然豊かで住環境が良く、都会へのアクセスも抜群の街となっております。
(投稿) -
4.2
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 流山おおたかの森駅
新居の最寄り駅の便利な点は各駅、快速、通勤快速すべての電車が停まることです。また、都心へのアクセスが便利で、北千住、浅草、終点秋葉原などに停まります。反対方面では柏の葉、つくばへ一本で行けます。東武アーバンパークラインもとおっているため、柏へは2駅で行けます。柏まで行くと常磐線で東京、品川へのアクセスが可能です。また、駅ビル・高架下に飲食店やTSUTAYA、コンビニやドラッグストアが入っているため、帰りに寄って買って帰ることができます。
(投稿) -
2.8
- アクセス:5
- 治安:1
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 南流山駅
最も便利な点は交通の便の良さです。武蔵野線の南流山駅からは、都内どこへも大変アクセスが良く、また、反対方面のディズニーリゾートへも近く、非常に良かったです。また、素敵なカフェや料理店がひっそりとあるのも魅力的でした。美味しいフルーツパフェやコーヒーなどが気に入っていました。買い物は近くのスーパーやドラッグストアをメインにしていましたが、東京から近いので、買ってから南流山に戻ることもしばしばありました。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 南柏駅
南柏駅東口前に深夜1時まで空いているスーパー(カスミ)や、平日は深夜12時まで空いているジム(ダンロップ)があり、帰宅時間を気にせずに買い物やジムに通う事ができます。高島屋や丸井、ビックカメラもある柏駅も隣りの駅なので、電車での移動はもちろん、自転車でも行ける距離なので、休日はほとんどの買い物は都内に出かけなくても済ませることができとても便利な駅です。南柏駅は東口と西口があり、東口はエスカレータとエレベータ、西口はエレベータがあるので、バリアフリーも整っています。
(投稿) -
3.8
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 江戸川台駅
東武野田線江戸川台駅は住宅地にある駅ということで朝早くから夜遅くまでたくさんの人が利用します。それぞれの降り口にはバス停があり、駅からいろいろな場所へ便利に行くことができます。そして駅前にはお弁当屋さんが何件かあるので、混雑していても別の場所で買うことが出来ますし、カフェやラーメン屋さんもあるのでごはんの準備や調達にはとても便利です。商店街には昔ながらの酒屋さん、お肉屋さん・手芸屋さん・文房具屋さんもありますが、コンビニや居酒屋・カラオケショップに100均もあり老若男女便利に使える駅だと思います。
(投稿) -
2.8
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 初石駅
東武アーバンクライン初石駅は、一駅で流山おおたかの森駅に行き、そこからつくばエクスプレスに乗り継ぎができ、また柏駅からの乗り継ぎもあるなど、都内へ行くには比較的便利な駅である。大きな乗り継ぎ駅から一駅離れることで賃料も手ごろになり大変満足している。駅周辺は落ち着いた雰囲気で、生活に必要なものは大体賄うことができる。駅前のスーパーも夜遅くまでやっているし、コンビニも結構多い。通勤で江戸川台まで行くが、朝晩の混雑もなく快適である。休日などは一駅行けば流山おおたかの森ショッピングセンターがあり、容易に日用品などの買い物ができる点は気に入っている。
(投稿) -
2.8
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 流山セントラルパーク駅
つくばエクスプレスの快速停車駅ではない(各駅停車のみ)だが、1駅(2分)乗れば南流山駅に着く。南流山駅では武蔵野線乗り換えで東京・埼玉方面で出る事が出来る。また、柏方面側に行くと流山おおたかの森駅も1駅(3分)で着き、急行停車駅の間に挟まれた駅ではあるが利便性は悪くない。つくばエクスプレス直通で秋葉原駅まで30分ほどで到着出来るので、都内から遠いという感じはしない。また、通勤時間帯はこの駅の利用者がそれほどでもないので、時間帯によっては空いているのも良い。
(投稿)