流山市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(千葉県)(20ページ目)

流山市(千葉県)の街レビュー・口コミを掲載中!流山市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で70件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(20ページ目)

  • 千葉県
  • 流山市

レビュー・口コミ 全198 / 191~198件目を表示

  • 2.8

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 江戸川台駅

    江戸川台駅は東武野田線で、2駅先には流山おおたかの森駅があり、つくばエクスプレスで秋葉原まで行くことができます。4駅先の柏駅は常磐線で都内へ比較的早く行けます。駅の前にはすぐ交番があり治安がとても良いです、総合病院はありませんが、評判の良い個人のクリニックが多く、診療科目では総合病院にも匹敵します。医療環境としては申し分ありません。駅周辺にドラッグストアやスーパー、大きな商店街などがあり、生活に必要なものは買えるので電車を使って日用品の買い物に行く必要はありません。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 南柏駅

    JR常磐線各停と千代田線が並行している南柏駅は、改札に行くのに一度階段かエレベーターで上がってから、また下がってホームへ行く形になるので少し時間に余裕を持って家を出ることをお勧めします。駅構内にはスピード写真も手軽に取れますし、ドトールコーヒーや居酒屋のチェーン店もあるので、すぐご飯が食べられるのも良い点です。下にはヴィドフランスのパン屋さんもあり、駅構内のエレベーター前には新商品やセールを告知した看板もあるので、ついそれを見て買ったことが数回あります。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 初石駅

    東武アーバンクライン初石駅は、JR柏駅まで僅か8分で着き、列車本数も多く昼間でも毎時6本あるため、大変便利です。また、大宮駅には54分掛かりますが乗り換えずに行けるため、東北新幹線や上越新幹線を使う際にも便利な駅です。また、隣駅ですが徒歩1.5Kmの距離に流山おおなかの森駅があり、秋葉原駅まで僅か24分なので、東京方面へ急ぐ場合は便利です。千葉県では宮城県と比べ道路が混雑しているため、電車使う事が多くなり、駅の近くを選んで良かったと思います。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 江戸川台駅

    江戸川台からアーバンパークラインで乗り換えなく一本でおおたかの森や柏など大型のショッピングモールがある所に行けたりするのがいいと思いました。また柏まで行けば常磐線なども出ており都内に行くのもだいぶ楽です。それと江戸川台駅周辺には商店街やスーパーそれにコンビニなど色々あり買い物するにもとても便利で荷物が沢山ある時も駅前から自宅前までバスが出ているので苦にならず電車賃やバス賃が安いのもいい所だと思います。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 南流山駅

    つくばエクスプレス線とJR武蔵野線の両方に乗れる駅であり,とても利便性が高いです。東京都内だけではなく,茨城県や埼玉県へのアクセスが良く,千葉県内での移動にも便利です。向かう方向の路線にもよりますが,朝夕の通勤時間帯でも座ることができ,眠ったまま通勤できるというのも大きなメリットであると思われます。その他,エスカレーターやエレベーターに乗りやすく,荷物が重いときや疲れているときにとても助かります。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 南流山駅

    つくばエクスプレスとJR武蔵野線の2つの路線を利用することができ,複数の職場へ行くことが多かったため,とてもいい立地でした。朝の通勤時間帯も座ることができ,寝ながら通勤できたことは大きなメリットです。駅前に居酒屋があるものの,過度にうるさくはなく,質の悪い酔っ払いもいないので,治安面でも安心でした。子育て世代が多いためか,ベビーカーを利用しやすいようにエレベーターが利用しやすいよう設置されているのは,とても良い点だと思います。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 南流山駅

    二路線が乗り入れしており、その点は便利である。また、一駅で常磐線にも乗り換えができるので、車がなくても生活に困らないと思います。一応、スーパーも駅前に2店舗あるので、贅沢を言わなければ生活しやすいと思います。駅前はすでに開発が終わってしまっている感じで、住宅地化してしまっているので、飲食店があまりないのですが、自分たちの生活スタイルの場合、住んでいる街で飲食をすることが少ないので、別に問題はありません。また、飲食店が少ないので、駅前に住んでいるにもかかわらず、とても静かで、うるさいバイクなども来ないのでとても快適に生活できています。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 南柏駅

    駅ビル自体は、小さいながらも必要最低限の設備、売店、立ち食いソバ屋、コーヒーショップ、パン屋、居酒屋があったので、不自由はなかったです。駅近くには、スーパー、本屋、ドコモ・ソフトバンクといった生活に欠かせない店がほとんどあったので不自由はなかったです。一つだけ不便な所は衣服の店が特に男性物の店がない点にあります。駅は、新居と同じ路線の為、表参道まで乗り換え無しで行けるのは良い点に挙げられます。おそらく、この路線で駅前が激変した駅ではないでしょうか。昔は、東口の場合、喫茶店らしきものが一軒しかなかったと聞いてます。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全198 / 191~198件目を表示

ページトップ