-
4.0
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 船橋駅
船橋駅は、総武線で東京駅まで25分、新宿駅まで乗り換えなしで45分なため東京方面に行くにはとても便利です。また、成田空港までもアクセスが良く旅行の際は困ることがありません。船橋駅の構内には、デパートが入っており、ショッピングもできるため、仕事終わりに寄ったり、休日も東京に行かずに駅のお店で済ませてします時もありました。京成船橋駅も隣にあるので、JR遅延や止まっている際は、通勤時などに使用していました。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 船橋駅
東京駅まで乗り換えなしで、25分なためとてもアクセスが良い。成田空港へもアクセスがよくとても便利な駅です。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 船橋駅
駅前には、飲み屋や歓楽街がありドン・キホーテもあるので若者、外国人が多く治安があまり良くない印象でした。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 船橋駅
ららぽーと、居酒屋、飲食店、カラオケと娯楽の全てがあり、休日も東京に行く必要がなくとても充実している。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 船橋駅
人目が多いので子供も安心して街を歩ける。スーパーやコンビニが多いので料理には困らない。図書館があり子供が読む本も多数ある。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 船橋駅
ターミナル駅ということでアクセスがまず第一に挙げられます。引っ越した当初は住宅地が少ないと感じましたが、近年では湾岸部の京葉線沿線では工場や倉庫の跡地に集合住宅が建てられ、ファミリー層にも生活環境が整いだした印象です。また、内陸部の東武野田線沿線、東葉高速線沿線では、新興住宅地の開発が行われているようです。ファミリーに限らず単身で家賃を押えたい、出張が多いというサラリーマンにとっては東京都心や成田や羽田空港へのアクセスの良さが非常に便利ではないでしょうか。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 船橋駅
各線への乗り継ぎ、またJRのみならず徒歩五分ほどで京成船橋駅にアクセス可能で都内のみならず成田空港へのアクセスも良好です。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 船橋駅
電車のアクセスは良い反面ターミナル駅周辺なので飲み屋街が多く終電間際になると酔っ払いが多く、客引きもしつこい。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 船橋駅
遊興施設はターミナル駅周辺なので困らない、カラオケ、ボーリング、居酒屋、ショッピングモールと一日中過ごせる立地に満足しています。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 船橋駅
当時は子供と一緒に生活していなかったので、子育て環境は不明。通勤には便利であったが、公園や自然が少ないことから子育てには適さないと感じる。
(投稿)