この条件で検索した方に追加のおすすめ絞り込み条件! いい部屋が見つかる!
下のボタンをクリックして、ピッタリの部屋を見つけよう♪
6.5万円以下 × 1K以上 6.5万円以下 × 10分以内 1K以上 × 10分以内 6.5万円以下 × 1K以上 × 10分以内おすすめピックアップ物件!
船橋駅(千葉県)の賃貸の新着物件を見る
船橋駅(千葉県)の賃貸・家賃相場
間取り別の家賃相場を確認・比較ができます。
平均
間取り指定なし |
7.7万円 | ワンルーム(1R) | 6.5万円 |
---|---|---|---|
1K | 6.1万円 | 1DK | 7.4万円 |
1LDK(1SLDK) | 9.1万円 | 2DK | 6.9万円 |
2LDK(2SLDK) | 14.2万円 | 3DK | 7.1万円 |
3LDK(3SLDK) | 15.8万円 | 4DK・4LDK以上 | 14.8万円 |
近隣駅の1R(ワンルーム)の家賃相場を確認・比較ができます。
※掲載中の賃貸物件情報は常に更新されているため、更新日の家賃相場から変動している場合がございますので、予めご了承下さい。[2021年02月02日更新]
船橋駅(千葉県)の住みやすさ
総合評価
3.65
-
乗り換え
4.86
-
治安
3.0
-
娯楽
4.15
-
飲食店
4.14
-
おしゃれ度
3.36
-
子育て
2.4
船橋駅(千葉県)の口コミ
(19件)-
3.83
- :4
- :3
- :5
- :5
- :2
- :4
便利な点は多方面へのアクセスがいいことです。船橋駅は総武線の各駅停車、快速、東武アーバンパークラインが走っています。各駅停車では新宿まで行けますし、快速では東京駅を経由し大船まで直通で行くことが来出ます。アーバンパークラインは埼玉の主要都市、大宮まで行くことができます。東京、神奈川、埼玉まで乗り換えなしで行くことができるのは非常に強みだと感じています。良いところは飲食店が充実していることです。南口を出ますとチェーン店から個人店の居酒屋、レストランが大通り沿いに並んでいます。路地に入ると個人店が並んでおり、全部行き尽くすのは無理!というくらいに充実しています。
(投稿) -
4.2
- :5
- :3
- :5
- :5
- :3
- :ー
私の住んでいるマンションの最寄駅は船橋駅です。船橋駅はJR線、京成線、東武アーバンパークライン線の3駅が利用できるとても便利な駅です。例えば、JR総武線快速を利用すると、東京駅まで直通24分で行くことができます。また、総武線各停を利用すれば新宿へも乗り換えなしで行くことができます。京成線を利用すれば成田空港まで特急を利用し45分で行くことができます。東武アーバンパークラインは埼玉県春日部まで直通で約1時間で行くことができます。どの方面に行くにもとても便利な船橋駅です。
(投稿) -
3.83
- :5
- :2
- :5
- :5
- :3
- :3
船橋駅は都心にアクセスがしやすい街という印象が強くとても便利です。また駅前は商業施設がたさん集まっており買い物や娯楽には困りません。駅周辺にはイトーヨーカドー、シャポー船橋、東武百貨店、船橋FACEがあり大型ショッピング施設が集まっています。また駅直結でそれらに行ける点も非常に便利だと思います。雨の日などはほとんど濡れずに行ける点は助かります。また大きい施設は夜遅くまで営業していますので、夜遅くに帰る日でも助かります。その他、コンビニ・銀行・薬局などの生活に必要なお店はほとんど揃っており本当に便利です。
(投稿) -
4.0
- :5
- :2
- :5
- :5
- :3
- :4
駅から歩いていける範囲に必要なものは全て揃っており、移動することなく手に入る。千葉県内最大のダイソーがあり種類豊富。ダイソーのすぐ近くにはドンキホーテもあり、生活用品がほぼ揃う。ドンキホーテは24時間営業しているため、仕事終わりにも行けて便利。飲食店が多く、色々と開拓ができる。飲食店の種類も多くほぼどの料理もあるかと思う。駅からららぽーと東京ベイまでバス1本で行ける。近くにIKEAもあり、引っ越ししてきた時もすぐに買い揃えることができる。ダイソーのすぐ近くにはドン・キホーテもあり、生活用品がほぼ揃う。ドン・キホーテは24時間営業しているため、時間終わりにも行ける。
(投稿) -
3.67
- :5
- :2
- :5
- :4
- :4
- :2
新居の最寄りの船橋駅はまず、以前住んでた津田沼駅より職場の最寄り駅までの通勤時間ぎ早くなったのが良かったです。また京成線も徒歩圏内にあり、遅延や運休があっても別の路線での通勤、帰宅が可能なのも評価のポイントだと思います。船橋駅内にはスーパーマーケットからファッション、飲食店まで揃っていて、買い物をしてから出かける、また帰宅途中に買い物をするなど交通機関としての利用以外でも利用できる事が嬉しいです。
(投稿) -
3.0
- :5
- :3
- :3
- :3
- :2
- :2
船橋駅は、JR総武快速線、JR総武本線、東武野田線が乗り入れており、さらに雨に濡れずに行ける歩道橋と商業ビルを通って京成船橋駅とも連結しています。したがって、東京都内はもちろん成田空港へも乗り換え無しで行くことができます。東京都内への通勤はもちろん、海外への移動も多い私にとってはとても便利です。また一駅隣の西船橋駅で乗り換えれば、東京ディズニーランドへもそのまま行くことができるので、子供たちや遠方から来る友人やその家族達には、大変喜ばれています。
(投稿) -
2.6
- :5
- :1
- :ー
- :3
- :3
- :1
駅周辺になんでもそろっている。薬局は各チェーン店がひしめきあい、カフェ、スーパー、ユニクロなどもある。駅直結にシャポー、東武、ヨーカドー、FACEビルなどがある。洋服を見るならシャポー、コスメを見るなら東武、市役所や銀行を利用するならFACE。と、このように便利すぎるくらい。都内だと逆に上記のものをそれぞれ探すと時間がかかることがある。コンビニもたくさんあり飽きることがない。本屋やTSUTAYAもある。
(投稿) -
4.0
- :5
- :3
- :4
- :4
- :4
- :ー
船橋駅は交通の便がとてもいいです、都内に出るのももちろん千葉や柏方面、京成船橋駅にも繋がっているので成田空港などアクセスが抜群にいいのが魅力だと思います本数も多いので便利です、あと駅構内にもスーパーマーケットがあり夜の23時半までやっていて、そこそこ種類も置いているので頻繁に利用していますあと近くには大きなイトウヨウカドーのスーパーマーケットもありとても便利です、ですがそこは22時で閉まってしまうので、駅構内のスーパーには、だいぶ助けられています
(投稿) -
4.2
- :5
- :4
- :4
- :4
- :4
- :ー
JR船橋駅は総武線快速も止まる駅となっており、東京駅まで30分と非常に便利な駅となっています。さらに、乗り換えも多く、京成線、東武アーバンパークラインが走っており、さまざまな方面へと行くことができます。駅前には、東武百貨店やイトーヨーカドーがあり、ちょっとした手土産から、日用品までそろっており、買い物には困りません。最近では、駅ビルのシャポーがリニューアルし、多くの飲食店が入り、さらに賑わいを見せております。
(投稿) -
3.8
- :5
- :4
- :4
- :4
- :2
- :ー
会社が品川なので総武快速線を使えば乗換なしで行ける。各駅停車でも新宿などに行けますし非常に便利です。京成線も通っているのでJR線が運転見合わせや、遅延をしていても京成線で行けるので便利です。また実家も京成線沿いなので、実家にも行きやすい。家は駅から徒歩20分ほどかかりますが、船橋駅は市営の自転車置き場も多くあり、お値段も安いので助かります。また雨の日にはバスも近くを頻繁に運行していますのでバスも使えて便利です。
(投稿) -
3.8
- :4
- :3
- :4
- :5
- :3
- :ー
船橋駅と京成船橋駅が直ぐ近くに有り、色々なところにアクセスが便利です。駅の近くには夜遅くまでオープンしている飲食店やお店が多く、特にドンキホーテは午前3時まで開いているので良く利用しています。駅に直結しているショッピングセンター、シャポー船橋もあり、駅前のショッピングセンター、船橋フェイスにはビックカメラや船橋駅前総合窓口センターがあり、駅前のミニ市役所という事で、営業時間も月曜から金曜までは9時から20時mで開いていて仕事終わりにも利用できて非常に便利です。
(投稿) -
4.4
- :5
- :4
- :4
- :5
- :4
- :ー
船橋駅は総武線、京成線、東武線が走っていて、電車でのアクセスがとても良く色々な場所に行くのにとても便利です。また総武線快速が停車するので、東京駅まで30分程度で行けます。また、一人で入れるようなカウンターがあるチェーン店の飲食店が多く、仕事帰りに夕食を食べる際とても便利です。ちょっと離れていますが、徒歩、または自転車で大型ショッピングセンターのららぽーとにも行けるので、洋服などの買い物にも便利です。駅前にドンキホーテや大きなダイソーも有り、日用品もリーズナブルな価格で買えるのも助かります。
(投稿) -
4.0
- :5
- :5
- :4
- :3
- :3
- :ー
東京駅まで乗り換えなし片道30分以内で通勤できる点。イオン・ららぽーとなど大型ショッピング施設も徒歩圏内にあり、買い物には困らない点は非常に住みやすいと感じます。アンデルセン公園や三番瀬海岸と、住民の憩いの場もちゃんと存在し、大きな暴動など無縁の治安の良さが良いと思います。休日も都内の繁華街・逆に自然が豊富な千葉県南部も1時間ほど電車に乗れば、様々な場所に容易に足を伸ばせるため非常に便利だと感じます。
(投稿) -
3.8
- :4
- :3
- :4
- :4
- :4
- :ー
船橋駅は、都内までのアクセスが非常によく、また、1時間あたりの電車の本数が多いため、どこかに出かける際はとても便利である。また、駅の周辺にはデパート、スーパー、大型家電店をはじめとしてなんでもあるので、買い物に関してはこの駅だけでもいろいろな物を買うことができる。また、駅の周辺には飲食店が豊富な点も良い。各種チェーン店はもちろん、個性的でおしゃれな店も多いので、休日に外食をする際はいつも楽しみである。
(投稿) -
3.6
- :5
- :3
- :3
- :4
- :3
- :ー
JR船橋駅にはたくさん良い所がありますが、一番最初に挙げられるのはとにかく都心までのアクセスの良さではないでしょうか。総武線快速で30分もすれば東京駅ですし、各駅であればそのまま中央線などにも乗り換えができとても便利です。また他の線、例えば東西線への乗り換えも西船橋駅で直ぐですのでそれを使えば費用も抑えられます。もう一つ特筆すべきはスーパーなどの食品販売店舗の豊富さ、安価な外食産業の充実です。フランチャイズ、チェーン産業も多い中、スーパー、レストラン関わらず長く家族経営で頑張っている小さい店舗などもとても豊富です。来年駅ビルがリニューアルオープンするのでそれもとても楽しみです。
(投稿) -
4.6
- :5
- :3
- :5
- :5
- :5
- :ー
JR総武線、総武快速線、京成電鉄、東武野田線が利用できます。通勤には総武快速、実家に行く際は京成電鉄、祖母の家には東武野田線、それぞれ1本で行けるので本当に便利です。飲食店やスーパー、薬局、コンビニも多く、生活する上で困る事はありません。床屋や美容院、病院もたくさんあるので何処に行ったらいいのか迷ってしまいますが、厳選できて好都合だと思います。自分は車に乗らないので良くわかりませんが、最近道路の改装工事が終わったそうで、交通渋滞がだいぶ緩和されたと聞きました。東武デパートや西武デパートもあるので、とても賑やかです。
(投稿) -
4.2
- :5
- :3
- :5
- :5
- :3
- :ー
船橋駅はターミナル駅で、JR東日本・東武・京成・東京メトロ(朝・夕のみ)の乗換えが雨に濡れることなく容易にできるとても便利な駅です。また都心まで30~60分で到着することができる好立地です。船橋駅の南北にあるバスステーションからは船橋市内各所へのアクセスが容易に可能です。また船橋駅の周辺には西武百貨店・ロフト、東武百貨店、イトーヨーカドー、フェイス(駅ビル)、シャポー(駅直結のショッピングモール)、ネクスト船橋(京成船橋駅の駅ビル)などショッピング施設が充実しています。
(投稿) -
3.8
- :5
- :4
- :4
- :3
- :3
- :ー
船橋駅は乗り換えが便利、千葉で一番の乗降人数があるだけ、都心にも郊外にもアクセスが良い。都心まで60分で乗り換え無しは子供を連れていくのに、便利である。 駅の上には大きな店もたくさんあり、お使い物も手に入る。また駅の周辺には、居酒屋もたくさんあり、出かけたあとの食事の場所に困らない、ディープな店がほかの駅に比べ、数多くあるので、知り合いが来たときに珍しがってもらえ、食事処のレパートリーが増えた。市役所の「出張所」も駅の上にあり、便利。
(投稿) -
4.0
- :5
- :4
- :5
- :3
- :3
- :ー
JR船橋駅は都内へのアクセスが大変便利です。東京駅へは20分ちょっとで着きます。始発も多く、ひとつ隣りの駅には千葉県内での主要駅のひとつである西船橋駅で乗り換えれば、地下鉄や他の線も利用でき、大変便利な位置にあります。JR船橋駅の南口側には京成船橋駅もあり、成田空港に行く際は大変便利です。JR船橋駅に隣接して東武・西武のショッピングセンターがあり、LOFTやビックカメラもあるので、ショッピングには不便ないです。
(投稿)
船橋駅(千葉県)のおすすめスポット
-
ダイソーギガ船橋店
6階建てのダイソーギガ船橋店は、国内最大級とよばれるだけあって品数が他のダイソーよりも非常に多いです。一人暮らしを始めるにあたって初期費用をできるだけ安く済ませたかったので、ダイソー商品で生活必需品のほとんどを買い揃えられたのはとてもありがたかったです。特に食品は1フロアほとんどを占めておりダイソーオリジナル商品がたくさんあります。食べるのが趣味の自分にとっては珍しいお菓子に目を引かれついつい買ってしまいます。一番驚いたのは小さいサイズですが培養土や野菜の種といった園芸グッズが売ってあるところです。ホームセンターまで足を運ばなくても家庭菜園に必要な道具がそろいます。
(投稿) -
イトーヨーカドー船橋店
私の新居周辺のオススメスポットはイトーヨーカドー船橋店です。新居から徒歩5分で行くことができ、船橋駅からも徒歩2分ほどととても便利なロケーションです、。ここでは生活に必要はものが全て揃います。生鮮食料品をはじめ、化粧品、生活雑貨、クリニックなど日常生活に欠かせないものを全て買うことができます。特に私は無印良品とロフトが入っている点がとても気に入っています。引っ越してすぐ、家具、雑貨など必要なものがすぐ買いに行くことができ、とても助かりました。
(投稿) -
ふなばしアンデルセン公園
ふなばしアンデルセン公園はデンマークやアルゼンチン童話の世界をイメージした公園だそうです。複数のゾーンがあり一日楽しめます。アスレチック広場では体を動かして遊べるので子供から大人まで楽しむことができます。施設内のレストランではバーベキューもありますので、大人数で行くとより楽しめそうです。自然もたくさんありますので、子供の教育にもとても良い場所だと思いました。4月にはお花見も楽しめるそうなので、季節毎に楽しみ方が変わる点も良いです。また行きたいと思いました。
(投稿) -
シャポー
駅直結の商業施設である。直結のため、雨の日でも関係なくれる楽しめる。中には飲食店、食料品、衣料品、化粧品、日用品ら家電製品と数多く展開している。飲食店も人気店が多く、いくつかの店舗が行列が出来るほどである。私が特にオススメしたいのがらスターバックスが2店舗入っており、1つは通常のスターバックスのお店。もう一つは大人向けのスターバックスで高級なコーヒーの品揃えや落ち着く雰囲気となっている。またリラクゼーション施設やジムなども設置があり、仕事終わりに寄る会社員も多い。
(投稿) -
ガンディー
私がお勧めするのは、みなみインド料理屋ガンディーです。このお店は引っ越し前から知っていて何度も来店したことがあるのですが、何がお勧めかと言いますとランチのコスパとクオリティの高さです。以前住んでた津田沼駅付近にも同じようなお店があるのですが、実際食べてみるとその味は全くの別物です。ナンのクオリティに高さ毎日通っても飽きないようにランチセットのカレーを変える気配り、そしてセットだけでもお腹いっぱいになるボリュームは近隣のカレー屋の中でも上位に入るでしょう。
(投稿) -
湯楽の里、サンランド船橋
自宅から車で5分程度で行ける場所に心身を癒せる温泉施設「湯楽の里」があり、土日祝日や長期の海外出張からの帰国時にはよく行くようにしています。ゲルマニウムのマイナスイオンで疲れがとれる岩盤浴を始め、寝ころび湯、電気風呂、サウナ、ジェットバスなど多くの種類のお風呂があり、あっという間に1時間が過ぎてしまいます。また、温泉施設のすぐ側にゴルフ練習場「サンランド船橋」があり、妻と2人で朝から気持ちよい汗をかき、その後にゆっくり温泉につかり、美味しいお昼を食べて家に帰るという最高の休日ライフを楽しんでいます。
(投稿) -
東武 シャポー エキナカ
東武にはブランドコスメから、オーガニックコスメのお店がたくさん入ってます。最近できたコスメキッチンはとても広く都内のわずかな店舗にしかない商品も取り扱われてます。そのほかにも有名なアップルパイのお店はいつも行列です。シャポーは改装されてからおしゃれなアパレルショップも入り、反対の館にはおいしいお惣菜を取りそろえたマルシェが並んでいます。エキナカも充実しており、人気のパン屋ピーターパンやスイーツボックスも入ってます。スイーツボックスはどこかにいく際、すぐに差し入れを買えて便利です
(投稿) -
海老そば まるは
船橋駅近くには、何件も飲食店が軒を連ねるが、自分がおすすめするのは海老そばまるはさん海老を全面に出していて、最近以前から気になっていたので、行ってみた、もともと海老チャーハンが気になっていたんですが、ご飯が売り切れだったので、海老つけ麺を注文、濃厚な海老の出汁、豚チャーシューなどが入った濃厚スープで麺もモチモチで美味しい!一気に船橋のお気に入りグルメになりました!以前から気になっていた海老チャーハーンもこれを書きながら食べたくなったので近々、食べたいと思います
(投稿) -
ららぽーとTOKYO-BAY
私の家から、徒歩15分のところにあるららぽーとTOKYO-BAYは大変お勧めです。まずなんといっても広いです。ららぽーとを1周するだけで1日楽しめてしまうような施設となっております。さまざまなファッションブランドが入っており、ここにくれば大体のブランドがあるため、自分の好みの服を見つけて帰ることができます。さらに、飲食店も多く、松戸のつけ麺の有名店、台湾のタピオカミルクティーのお店なんかもあり、いつも大行列ができております。
(投稿) -
東武百貨店 シャポー船橋
船橋駅直結で東武百貨店とシャポー船橋があります。駅ビルなのでほぼ毎日食料品の購入でお世話になっています。よく利用するのが、パン屋のピーターパン。行列ができるほどの人気店で、季節によってメニューが変わったりするので飽きずに購入できます。あとは最近東武百貨店にできたアップルパイのお店。いつも並んでいて一回に4個までしか買えないという人気店です。いつも並んでいるのでまだ利用できていませんが気になっているので是非購入したいです。
(投稿) -
船橋競馬場周辺
船橋競馬場は夜まで営業していて、そばにサテライト船橋とオートレースふなばしもあり、色々楽しめます。ビビット船橋は蒙古タンメン中本が出店しており、その他にもニトリやファッションセンターしまむらなど、リーズナブルなお店が多く出店している便利なスポットです。ららぽーと東京ベイはそこだけで買い物が完結できるぐらい様々なお店があります。ロードバイクが好きなのですが、かなり大きいセオサイクルのお店があり、パーツを買いたい場合でも全てそろいます。
(投稿) -
中華麺専門店赤坂味一
中華麺専門店赤坂味一は平日も夕方には閉まってしまい、日曜日もやっていないですが、行列が絶えないラーメン屋です。魚介のだしがかなり効いていて、昔ながらの中華そばという感じのラーメンでとても美味しいです。三田浜食堂は日替わりで600円で定食が食べれて美味しい定食屋です。チェーン店と違い家庭的な料理を食べる事が出来ます。カウンターもあり、一人でも入りやすいお店です。ひのでクリーニングは3点セールをよくやっていて、3点で999円とリーズナブルな価格でクリーニングを出せます。
(投稿) -
海老川
海老川という二級河川があります。春になると一面の桜が咲き誇り、大勢の人でにぎわう花見の名所です。桜の季節はもちろんですが、それ以外の季節も、河川沿いには緑が多く、休みの日のウォーキングにも最適です。海老川は船橋市場の敷地内にまたがっており、その船橋市場は新鮮な魚や野菜を購入することができたり、食堂も多数あるので、新鮮で美味しい海鮮丼などをリーズナブルな価格でたくさん食べることができ、非常に助かります。
(投稿) -
シャポー船橋
ここは船橋駅直結のショッピングセンターである。スーパーもあるので常日頃からここを利用している。また、大きくはないが書店、ユニクロ、無印もあるので、本や洋服が欲しくなった際もちらりと覗いている。ショッピングセンター内には、スターバックス、サンマルク等複数のカフェがあるので、その日の気分で入るカフェを選ぶことができる。ショッピングセンター内には、回転寿し屋が入っており、よく利用している。値段のわりにネタのクオリティーが高く、非常にコストパフォーマンスに優れるお店である。
(投稿) -
Loft
引っ越してからずっとお世話になっているのが船橋Loftです。ここで文房具、小物家具などの調達などかなりお世話になっています。その他にもカーテンやグラス、掃除用具などここにくれば一通り何でもそろうのでとても重宝しています。最近ではクラフトビールを置き始めたり、季節で違ったフェアーなども頻繁にやっており毎回行くたびに違ったものが置いてあって飽きないです。こちらでは実際に引っ越した後にゴミ箱、棚に置くちょっとした時計など、変わったデザインのものを買って部屋のアクセントにしました。駅と直結している西武デパートを経由することで全て屋根の下を通ることができ雨に濡れないで行けるのもとてもうれしい所です。
(投稿) -
ららぽーとTOKYO-BAY
超大型のショッピングセンターで、全てのジャンルのファッションが勢揃いしています。家族連れや恋人、好みの違う友人同士でも楽しく買物でき、欲しいもの何でも揃います。映画館やゲームセンターもあり、1日中楽しめます。もちろんレストランも充実しているので、昼食も夕食もここで済ませられます。週末には楽しいイベントも用意されており、子供の遊具やおもちゃ売り場も広いので、小さい子でも退屈しません。甥っ子や姪っ子、両親へのプレゼントを買う時に利用しています。
(投稿) -
駅周辺の商業施設
船橋駅周辺には商業施設が大変充実しており、毎日の買い物にも、特別な買い物にも対応できるほどのお店が充実しています。例をあげると、西武百貨店・ロフト、東武百貨店、イトーヨーカドー、フェイス(駅ビル)、シャポー(船橋駅直結のショッピングモール)、ネクスト船橋(京成船橋駅の駅ビル)、日本最大級の売り場面積を誇るダイソー船橋など駅周辺に買い物に行くだけで暮らしに必要なものを揃えることができます。また現在、船橋駅に隣接する形で新たな商業施設が建設中で今後さらに充実していくと考えているのがオススメする理由です。
(投稿) -
東武
東武にはお使い物に使える店が多い、和菓子や、洋菓子、肉。野菜、などあらゆるジャンルに対応しており、親族訪問の際に、駅に行くついでに、珍しいお土産を手に入れられる。デパ地下のお惣菜なども充実しており、遠出をしたときの夕飯に困ることがない。薬局やドラックストアーも充実しており、携帯ショップなどもあるので、 東武に行けば大体の用事が済む。日常の買い物だけではなくファッションも充実しており、妻へのプレゼントの購入なども東武で買った。
(投稿) -
IKEA
シンプルでデザインが良く、頑丈なうえに安い家具を購入することが可能です。今回の引っ越しでも家具はほとんどIKEAさんで調達しました。デザインが良い上に安いので本当におすすめです。尚、フードコートのお料理も安くて美味しいです。家具を購入しなくても、食事だけでIKEAさんに足を運ぶことも多いです。一階と二階にフードコートがあるのですが、一階ではホットドッグを激安の百円で頂くことができます。お子さんがおられる方は、一階にあずかって貰えるプレールームのような場所もあるので、子供をあずけての買い物も可能でおすすめです。
(投稿)
船橋駅(千葉県)の街情報
幼稚園数 | 42園 千葉県2位 (千葉県平均:8.1園) |
---|---|
小学校数 | 55校 千葉県1位 (千葉県平均:13.2校) |
中学校数 | 28校 千葉県1位 (千葉県平均:6.7校) |
高校数 | 15校 千葉県1位 (千葉県平均:3校) |
病院数 | 19ヶ所 千葉県1位 (千葉県平均:4.2ヶ所) |
※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。
船橋市の不動産屋の一覧
-
株式会社タイセイ・ハウジー 西船橋営業所 (千葉県船橋市西船4丁目23−7)
-
株式会社タイセイ・ハウジー 津田沼営業所 (千葉県船橋市前原西2丁目13−13 大塚ビル1F)
-
株式会社ハウスメイトショップ ハウスメイトショップ 津田沼店 (千葉県船橋市前原西2-12-9 大生ビル2F)
-
(株)ハートフルホーム (千葉県船橋市西船4-26-9 富士ビル2階)
-
(株)レオパレス21レオパレスセンター船橋 (千葉県船橋市本町2-1-34 船橋スカイビル1階)
-
Apaman Property 株式会社 アパマンショップ津田沼店 (千葉県船橋市前原西2丁目14-8)
-
株式会社 アービック アパマンショップ西船橋店 (千葉県船橋市西船4丁目25-12)
-
いい部屋ネット大東建託リーシング(株)船橋店 (千葉県船橋市山野町 80-1 ベルクオール1階)
-
賃貸スマイル(株)西船橋店 (千葉県船橋市西船4-25-5 小崎商事本社ビル4階)
-
(株)タウンハウジング船橋店 (千葉県船橋市本町6-6-5 フジワラビル1階2階)
船橋駅の過去掲載物件の一覧
よくあるご質問
Q
船橋駅でお部屋探しの相談をしたいのですが、近くに不動産会社はありますか?
はい。船橋駅の不動産会社は株式会社タイセイ・ハウジー 西船橋営業所と株式会社タイセイ・ハウジー 津田沼営業所と株式会社ハウスメイトショップ ハウスメイトショップ 津田沼店があります。
Q
船橋駅の家賃相場はいくらですか?
ワンルーム(1R)は6.5万円、1Kは6.1万円、1DKは7.4万円、1LDK(1SLDK)は9.1万円、2DKは6.9万円、2LDK(2SLDK)は14.2万円、3DKは7.1万円、3LDK(3SLDK)は15.8万円、4DK・4LDK以上は14.8万円です。
Q
船橋駅と近隣駅の家賃相場を比較したいです。
新小岩駅の1Rの家賃相場は5.8万円、市川駅の1Rの家賃相場は5.7万円、津田沼駅の1Rの家賃相場は4.5万円、稲毛駅の1Rの家賃相場は5.1万円です。
Q
船橋駅の賃貸のおすすめ度や住みやすさは?
おすすめ度や住みやすさの総合評価は3.65点です。
Q
船橋駅のおすすめスポットは何がありますか?
船橋駅には「ダイソーギガ船橋店」、「イトーヨーカドー船橋店」、「ふなばしアンデルセン公園」などのおすすめスポットがあります。