-
3.83
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:2
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 千葉駅
JR千葉駅は千葉市のターミナル駅なので乗り入れている路線が多いことが最大のメリットです。休日に電車で外出する際は、最寄駅から乗り換えなしで行けることが多くとても便利でした。また、新しくなった駅ビルは店舗が多く、周辺にはそごうもあるため、買い物したいときは電車に乗らなくても完結します。特に、駅ビルペリエ地下には鮮魚店、八百屋、精肉店、惣菜店、パン屋等幅広い店舗があり、食材の買い出しはいつもここでした。
(投稿) -
3.83
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:2
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 千葉駅
千葉市のターミナル駅なので、総武線、内房線、外房線、総武本線、成田線、千葉都市モノレール、形成線など幅広い電車に乗ることができ、交通の便は非常に充実していました。
(投稿) -
3.83
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:2
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 千葉駅
家がある西口周辺は落ち着いており治安も良かったです。ただ、栄町方面などは風俗店が多く、夜歩く時は注意しなければならないです。
(投稿) -
3.83
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:2
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 千葉駅
駅ビルのペリエはアパレルショップや飲食店が多く入っているため、駅から出なくても十分な娯楽施設を楽しむことができます。また、駅周辺にはカラオケ店も多いです。
(投稿) -
3.83
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:2
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 千葉駅
保育施設や、子供が安心して遊べる公園があまり多くないため、子育て環境としてはあまり恵まれていないかもしれません。
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:1
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 千葉駅
JR千葉駅は総武線、京成線、外房線、内房線と、千葉を起点として県内の様々な場所へのアクセスが便利です。東京都内へは総武快速線で乗り換えなしで40分かかりますが座ることは難しいです。始発電車を狙うか、各駅停車の総武線であれば始発から座ることができます。駅は最近新しい駅ビルとなり、食品から服、日用品まであり、都内まで出ずとも買い物を楽しむことができます。駅校内にはコッペパンのお店や有名ラーメン店なども入店しており、休日は長蛇の列ができていることもしばしばあります。今でこそ都内で生活した方が便利ではありましたが、千葉に住み続けるのであれば非常に利便性の高い駅だと思います。
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:1
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 千葉駅
複数路線が乗り入れており、千葉の中心として利便性は高いと思います。東京方面への電車も本数があったため、不便は感じませんでした。
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:1
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 千葉駅
繁華街が近くにあり、夜のお店も多くあったため夜中に喧嘩や爆音で車が走り去るということが週1程度でありました。
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:1
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 千葉駅
電車やバスに乗らずに行ける娯楽施設は大き目の公園や図書館、プラネタリウムです。それ以外も電車が多いので行くことは容易です。
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:1
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 千葉駅
一人暮らしだったのでわかりません。ただ、子育てパスポートというものが市内で発行されており、飲食店で割引が受けられたようです。
(投稿)