アクセス | 2.6 | 治安 | 3.57 |
---|---|---|---|
子育て | 4.0 | 娯楽 | 3.0 |
島式ホーム1面2線を有する地上駅。橋上駅・橋上駅舎を有しており、出口は東口と西口がある。JR千葉鉄道サービスによる日本の鉄道駅業務委託駅で、五井駅が管理している。みどりの窓口(営業時間:6:00 - 21:00)・自動券売機・自動改札機が設置されている。
4.0
閑静な住宅街で落ち着いていて住みやすかったです。車を持っていれば不便はないです。浜野駅は総武線快速の直通も止まるので都内まで1本で行けることもあり、使い勝手もよいです。幹線道路が近くに通っているので、自転車で行ける範囲にスーパーやドラッグストア、娯楽施設、ドンキホーテ、飲食店などがあるため駅周辺自体はそこまでお店が多いわけではないですが、不便を感じることはありません。新しいマンション・戸建がどんどん立っており、若い家族が増えている印象です。子供にとってはいい環境であると思います。幼稚園・小学校・中学校も近くにあります。
(投稿)4.0
浜野駅から千葉駅まで行って乗り換えれば東京まで一本で行けるので、そういった意味では良い立地条件だと思います。また、駅の横には「晴れのち晴れ」というスポーツ施設があり、フットサルやジム、そして最近流行りのパデルができるので身体を動かすのが好きな方にはお勧めの駅です。ただ東京から戻ってくるときに、千葉より先の電車(外房線・内房線)の終電が早いので、東京に遊びに行くときは注意が必要です。浜野駅周辺は栄えているわけではありませんので、ガヤガヤした駅が苦手という方にはお勧めです。
(投稿)3.5
千葉へ行くのも、市原へ行くのも調度良い場所です。近くには低料金のパーキングもあり、友人が遊びに来た際には便利です。買い物する時も、抜け道があったりして、表通りが混んでいたりするのですが、そう不便は感じません。近くにドンキホーテが有り、深夜2時迄の営業なので、急な買い物にも行けて良いです。コンビニも徒歩圏内に数件あり、全て違うお店なので、飽きなくて良さそうです。少し離れた所には深夜12時迄の食料品専門のスーパーもあり、こちらは品揃えがとてもよく重宝しています。
(投稿)3.0
浜野駅は、千葉駅や東京駅方面の電車を利用する私にはとてもアクセスが良く、蘇我駅から1駅なので京葉線の始発に乗ることができ、いつも電車に座っていけるところが便利です。また、内房線は本数も多く終電も0時過ぎまであるので、私の行動時間には十分です。駅にはエスカレーターとエレベーター両方ともありますのでお年寄りなどにも利用しやすくて良いです。ホームにはベンチも多く、自動販売機もありますので、疲れて帰ってきたときには一息つけて良いです。
(投稿)※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。