-
3.0
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 東船橋駅
ターミナル駅は両隣の津田沼駅か船橋駅。乗り換えについてはそちらの駅の方が便利だとは思う。そちらの駅へ一駅で行けるという点でまぁ悪くはない、といったところ。
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 東船橋駅
落ち着いていて治安もいい。子供に悪影響な店も周辺にはない。子供が遊べるような施設はないが概ね子育て世代に向いていると思う。
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 東船橋駅
現在の住まいと以前の住まいの最寄り駅は共に東船橋駅です。よって駅周辺の評価及び理由は同じです。以前は東船橋駅を利用していたので東船橋駅について記述します。東船橋駅はこじんまりした小規模な駅で人によっては少し物足りなさを感じるかもしれません。飲食店も少なく、娯楽施設はないといっていいでしょう。利用している人はそこそこいるものの東船橋駅周辺で楽しむといったことはほぼできません。しかしそこがこの駅周辺の良いところでもあります。繁華街ではないがゆえに騒音などは無縁です。住む場所に何を求めるかは人それぞれですが落ち着いて生活できることを望む人であれば東船橋駅周辺はおすすめです。
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 東船橋駅
住宅街の中に駅がある、といった雰囲気。いい意味で駅周辺が栄えていない。落ち着いていて住みやすいと思う。実際に駅周辺でトラブルに出くわしたことはない。
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 東船橋駅
駅周辺に娯楽施設がないため評価は悪いになる。しかし娯楽施設がないことのメリットはあると思う。そもそも娯楽を求める人は隣の船橋か津田沼に住むべきと思う。
(投稿) -
3.5
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 東船橋駅
JR総武本線東船橋駅は、総武本線の中の駅では新しい駅のため駅構内が綺麗です。本数も比較的多く、乗り換えなしで東京都心部まで行くことができます。秋葉原駅までも30分程度で着くため通勤や買い物に利用しやすいです。また、朝の通勤ラッシュの時間帯でも隣の津田沼駅始発の車両があるため、座ることができます。駅は、南口と北口とあり両方とも大きなロータリーがあるので車でのアクセスが非常に良いです。特に北口は広く交通量も少ないので待ち合わせなどで非常に利用しやすいです。
(投稿) -
3.5
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 東船橋駅
治安は良いほうだと思います。飲み屋街などの繁華街が無く、たまり場となるような施設もあまりなく、駅前に交番もあり夜も街灯が整備されています。
(投稿) -
3.5
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 東船橋駅
娯楽の充実度はあまりよくないと思います。駅前には遊べるお店がなく、公園も中小規模の公園がいくつかある程度で大きな公園がありません。
(投稿) -
3.5
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 東船橋駅
子育てはしやすいと思います。まず保育園が多い点と、駅前に小児科があるという点。また、道が整備されており歩きやすいので交通事故などが起きづらいと思います。
(投稿) -
3.5
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 東船橋駅
JR線が通っており東京都心まで乗り換え無しで行けるところが良い一方で、各駅停車しか停まらないところはマイナスポイントだと思います。
(投稿)