-
2.6
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東船橋駅
取り立てて、何もありません。全くないという訳ではありませんが、隣の駅が津田沼と船橋なので、こちらの大きな駅に比べると、本当に何もない感じです。駅が丁度坂道の登りきったところにあるので、自転車通勤でも大変です。バスを利用していましたが、買い物はそのまま船橋まで出ていました。船橋駅は駅周辺の再開発で飲食店も充実してきています。週末の買い物には苦労しません。都内へは乗り換え不要で主要な場所にはいけるので、便利ではあります。
(投稿) -
3.2
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東船橋駅
東船橋駅の周辺は住宅街が広がっており、静かで落ち着いた環境です。北口と南口がありますが、どちらにもコンビニやドラッグストア、簡単な飲食店もあり生活には困りません。スーパーも南口から少し線路沿いに行くとY'sマートがありますので、仕事帰りの買い物も駅近くで済ませることができて便利です。また、一駅行けば船橋駅なので、そこから快速線に乗り換えもできますし、都内に出るのにも不便はありません。ロータリーからは路線バスもあるので、天気の悪い日でも自宅近くのバス停まで駅の目の前から乗っていけるはとても助かります。
(投稿) -
2.8
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 東船橋駅
東船橋駅は船橋と津田沼に挟まれた駅で、駅周辺は静かですが、1本移動すれば買い物にも飲食にも困らないところが良い点だと思います。また、自転車でららぽーと、イケアにも行けるので、都内に買い物に出る機会が減りました。路線は総武線しか通っていないですが、船橋、西船橋まで出ると乗り換えは豊富なのでそこまで苦労しません。むしろ、朝は船橋、西船橋で人が多く乗ってくるので、その手前で座れる確率が高く助かっています。
(投稿) -
2.6
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東船橋駅
当駅は総武線駅で乗り換えをすることなくこと秋葉原、新宿等にアクセス可能です。西船橋までいけば東京メトロを利用することができ、東京の主要エリアへ比較的アクセスしやすい位置にあると思います。駅周辺にはスーパーが一店舗しかないですし、娯楽施設もほとんどなく少し不便に感じています。しかし、駅を少し歩けば住宅地が広がっていて治安はかなりいいという印象があり、長く暮らしていく上では良い環境であると思っています。
(投稿) -
2.2
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東船橋駅
住宅地でありとても静かな環境です。駅前の飲食店も数えるほどです。酔っぱらいを見かけることはほとんどありません。駅や駅周辺もきれいです。通勤ラッシュ時でも乗降客がさほど多くないため移動がスムーズです。近くにスーパーがあり品ぞろえもよく普段の買い物には十分です。価格も安いです。駅前の100円ローソンはちょっとした買い物をするには安くて便利です。総武線は昼間や休日でも本数が多く便利です。両隣の駅には大型の商業施設があるため少し足を伸ばせば何でも買えます。
(投稿) -
1.8
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 東船橋駅
駅前には、スーパーが一件しかありませんが24時間営業なので遅い時間に帰宅となった場合でもスーパーで買い物が出来ます。また、両出口のまえに100円ローソンもあり、中でも大きな店舗となっており生鮮食品だけでなくお弁当も飲みものも、お菓子も品揃え豊富であり買い物に困ったことはありません。また、駅から数分のところに、週何回か夕から夜にかけ移動式の老夫婦の農家さんがやってきており野菜を販売もしています。住宅街なので、とても静かな落ち着いている環境です。
(投稿)