-
2.4
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 東船橋駅
東船橋駅はJR総武線であるため東京へは1本で簡単に向かえ、途中西船橋駅などで乗り換えを利用すればあらゆる場所へ向かうことが可能です。行き戻りの各一駅の船橋駅及び津田沼駅は大きなショッピングモールなどが多数あり買い物には苦労せず、東京方面へ定期があるため船橋駅への運賃も実質なしで向かえます。東船橋駅はベットタウンなため朝と夜には多くの人が乗り降りしますが、駅構内が非常にく、改札も結構な数が設置されているため詰まることなく行き来ができます。
(投稿) -
3.2
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 東船橋駅
自宅から駅までは、徒歩で約20分程度です。バスも通っているので、雨の日に利用しています。JR総武線東船橋駅は、ターミナル駅である津田沼駅と船橋駅の中間にある駅で、快速は止まりませんが、どちらに向かうにも約3分程度で到着できます。京成線や東武アーバンパークラインへの乗り換えにもとても便利です。駅前には、コンビニ、歯医者、24時間営業のスーパー、薬局、美容院などがあり、仕事帰りによく利用しています。また、おいしいイタリアンや中華のお店もあります。
(投稿) -
1.8
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東船橋駅
JRの駅でしたが、駅前にロータリーがあり広くてまず車でいっぱいになっていることはありませんでした。そのため車を使って駅の周辺に行ってもある程度の動きができてよかったです。また駅前には何件かクリーニング屋さんがありサラリーマンとしては助かりました。ちょこちょこ飲み屋さんがあったのも良かったです。ただ考えていたよりも相場が高かったです。駅前で買い物をしようと思いうと少しやりずらいところでした。車があれば別のところに行けばいいので気になりませんでした。
(投稿) -
4.2
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東船橋駅
東船橋駅は総武線各駅停車のみが停車する小さな駅です。なので家賃は前後の駅より安いと思われます。駅周辺は閑静な住宅街でお店が少ないですが、日ごろの買い物に利用するコンビニやドラッグストアの品揃いがよく、不便に感じることはありません。駅の南口から徒歩圏内にホームセンターもあり、何度か利用したことがあります。通勤は船橋駅で快速に乗り換えれば30分で東京駅まで行くことができ、とても便利です。前後の駅に大きいショッピングモールがあり、週末は買い物と外食を楽しめます。
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東船橋駅
東船橋駅が最寄り駅なんですが船橋駅も歩いて行ける距離でどちらの駅も利用でき両駅とも利用してます。総武線は東京へのアクセスがとても便利で利便性もあります。近くにららぽーとTokyoBayがあり船橋駅からバスが出てるので行くことも便利です。駅前には東武百貨店などあり買い物にも不便なく綺麗でとても大きい駅だと思います。又東武野田線と少し歩きますが京成本線もあるので成田空港に行く際もとても便利だと思います。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東船橋駅
JR総武線東船橋駅は快速は止まりませんが、東京行く際に2つ隣の西船橋駅で東京メトロ東西線に乗り換え、東京メトロ24時間券を使えば時間はかかりますが、お得に行けるのでいいです。駅構内にはニューデイズがあり、はこぽすがあり、またすぐ近くには24時間営業しているスーパーやコンビニ数軒あり、便利です。自炊をするためキャベツがスーパーでは108円以上してもローソンストア100が北口側と南口側とあり、ないときもありますが108円で買えるので助かっています。
(投稿) -
2.4
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 東船橋駅
最寄りだった東船橋駅は総武線の各駅停車駅ですが、隣にある船橋駅や津田沼駅まで1駅で行けるため、街での買い物の際もアクセスしやすいです。東京や千葉へのアクセスも、快速に乗り換えることで非常にスムーズであり、各駅停車駅であるデメリットはあまり感じませんでした。また、駅前から広範囲に住宅街が広がっているベッドタウンであるため商業施設は少なく非常に静かな環境でとても住みやすいと思います。駅周辺の道は平たんで自転車の移動もしやすいことも良いところです。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 東船橋駅
比較的混雑はしないくらいの乗降者数で、朝のラッシュ時もそこまで混んでいる感じはありません。一駅先の船橋駅までも近いので、ここで乗り換えてしまえば様々な場所に移動できるため非常に便利です。また、駅周りには数多くの飲食店があり、外食するにしても困ることはありません。たまに居酒屋を使用して飲み会をしたりもしています。24時間営業のスーパーやコンビニエンスストアもあるので、夜遅くなったときも非常に助かります。
(投稿) -
1.6
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 東船橋駅
JR東船橋駅は基本的に総武線各駅停車の電車のみなので、あまり便利ではないものの、一駅で津田沼駅、船橋駅にアクセスできます。JR津田沼駅は、総武快速線で横浜や鎌倉まで1本で向かうことが出来、反対に行けば千葉の奥地、さらには成田空港まで1本で行けます。また、各停の総武線では中央線にまでまたがり、三鷹まで1本で行けます。さらにラッシュアワーになれば、メトロ東西線が津田沼駅にまで延び、乗り換えなしでメトロに乗れるだけでなく、ここが始発となるものも多いため、席に座りたいと思う方には、とてもいい駅であると思います。また、終電も津田沼駅までであれば遅いので、終電の心配があまりないように思います。
(投稿) -
2.6
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 東船橋駅
東船橋駅は各駅のみでしたがその分隣の船橋、津田沼駅より家賃の相場が低くのどかでごちゃごちゃしてなくて住みやすい街でした。駅の周りはクリニック、コンビニ、お弁当屋さん、ラーメン屋、ファーストフード、ドラックストア、スーパー、居酒屋があり普段の生活するには全く困らなかったです。朝、晩の通勤時間こそ人もたくさんいますが昼間は人も少なめで高い建物がなく大変のどかなところです。通勤時間帯は東京メトロ東西線との直通運転が津田沼まであり朝はこの直通に乗ればほぼ座れます。
(投稿)