-
3.6
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 習志野駅
新京成線『習志野駅』は、乗り換えは必要ですが都内まで1時間ほどでアクセスできます。朝の通勤ラッシュ時は3~4分ごとに、昼間でも10分ごとに電車が来るので便利でした。改札口前に郵便局、駅周辺には、歯科医院、理美容室、食品スーパー、コンビニ、ファミレスから本場インド料理など、ちょっとした商店街になっているので、仕事帰りに買い物することが出来ます。徒歩5分圏内には、保育園、幼稚園、市立小学校、県立高校があります。出勤時間に合わせて、保育園や幼稚園の送り迎えをすることが出来ます。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 習志野駅
新京成習志野駅の良いところとしてはコンビニのローソン、セブンイレブン、スーパーのマルエツ、居酒屋も数点あり、公園もあり、銭湯もあります。その為普段の買い物は近辺で全て済みますのでかなり便利でした。新京成の運賃もかなりお安くとても助かりました。改札からホームまでもそんな理距離はないので遅刻しそうな時も安心です。電車の数も十分で困った事はありません。都内へのアクセスへも隣の北習志野駅かたですと便利です。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 習志野駅
京成線習志野駅は松戸や津田沼へのアクセスが一本で行ける便利な駅です。駅前は小さいながらも商店街があり普段の生活に必要な買い物は十分できる街です。駅から少し歩くと薬円台公園という公園が存在しており、コンビニもすぐ近くにあるのでお花見にぴったりの場所です。駅の近くには銭湯があり休日などゆっくりとした時間を過ごすことができます。そして習志野駅周辺の最大のポイントは近くに交通量の多い成田街道が通っているにも関わらず閑静な住宅街であるということです。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 習志野駅
JR津田沼駅に買い物や病院へ行くのに最寄のバス停からバスを利用すると国道296号線が日中とても混み時刻表通りにはバスが到着せずJR津田沼駅までかかる時間が見当がつかないのが難点です。なのでいつも自転車で新京成線習志野駅まで行き新津田沼まで利用しています。自宅から30分以内にはJR津田沼に行くことができとても便利です。東葉高速線北習志野駅も自転車で15分もかからない距離にあり両駅とも都内にも出やすく最寄り駅までの自転車での所有時間もさほど苦にならない距離だとおもいます。また習志野駅前には利用口座の郵便局と千葉銀行ATM、老舗の和菓子屋店やスーパーマルエツもあり便利です。
(投稿) -
2.8
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 習志野駅
小さな駅ですが、コンビニやスーパーは近くにあり、病院も多くあるので住みやすいところでした。隣の駅までの距離は比較的短く、両側どちらの駅も徒歩でも行ける距離で、かつどちらも中堅駅だったので、気分を変えて買い物をしたいときや外食をしたいときは気軽に隣駅へアクセスできました。また、郵便局が駅前にあり、主要銀行ATMも駅近くにあったため、生活の全てを駅周辺で済ませることができ、その後自宅に帰宅できるというのもとても良かったです。
(投稿) -
3.2
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 習志野駅
朝は津田沼方面、船橋方面、幕張方面すべて混みます。特に296号線は混んでいるのでなるべく使わないようにしています。抜け道があるので296号線を使わないでも大丈夫です。船橋方面や高速を使うときに中野木の交差点を通るときは混んでいるときは全然動かないので使わないことをおすすめします。基本的に大きな道はどこに行くのにも混みます。千葉県の道路自体がどこでもそうなので特にこの周辺が渋滞がひどいとは思いません。抜け道を使えばある程度渋滞を避けることはできます。
(投稿) -
2.2
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 習志野駅
新京成電鉄の習志野駅は、駅の周辺にめぼしい施設がなにもなく、若者にはものたりないかと思う。ただ高校や小学校があり治安は悪くないのではないかと思う。終電が早いのがつらかった。うまれたときからずっと利用しているので愛着はあったが、利便性という意味ではあまりよくないかと思う。ただ賃貸なら家賃は安くすみそうである。駅の近くに和菓子屋がふたつあるのは貴重だし、とてもよいと思うので、ずっと続いてほしいと思います。
(投稿)