アクセス | 3.55 | 治安 | 3.55 |
---|---|---|---|
子育て | 4.0 | 娯楽 | 2.45 |
駅名は習志野原(陸軍習志野練兵場)からきている。その由来については、明治天皇閲覧の演習の際にある兵をほめて「見習しの」と言った説、演習の総指揮をとった篠原国幹の指揮ぶりをほめて「習え篠原」と言った説、平坦な地=「ならした野」という説等がある。薬円台公園内には習志野発祥の史跡として明治天皇駐蹕之処の碑が建てられている。他にも第一空挺団内には明治天皇にゆかりのある御馬見所(空挺館)という古い洋館が残されている。相対式ホーム2面2線の構造である。駅舎は鉄骨構造。遠隔監視カメラや管理駅と通話できるインターホンを備え、無人駅として運用できる構造。22時〜7時は無人駅として運用されている。
3.0
新京成線習志野駅は、家族連れや子供がいる家庭にはおすすめの地域です。駅周辺は治安も良く、公園なども多くあるため、子供が歩いていても比較的安全だと思います。よく家族連れの方も見かけるため、家族連れの方には公園などが多く、落ち着いている地域なため、おすすめです。また、駅周辺にはコンビニなどもあるため、なにか困ったことがあれば、すぐに必要なものを買うことができます。近くにジムもあるため、身体を鍛えたい人や運動をしたい人にもお勧めできる場所です。
(投稿)2.5
新京成線習志野駅は、1駅先の北習志野駅から東西線に乗り継ぐと都内に40分程度で行けるので便利です。習志野駅付近は住宅街であり、静かでありながら、近くに西友などスーパーマーケットや病院があるので困りません。近くにある共立習志野台病院は産婦人科があり、そちらで妻は第1子を出産しましたがとてもよかったです。買い物に行くときは習志野駅から10分程度で新津田沼駅に行けてイオンやパルコなど子どもから大人まで楽しめるのでその点も良いです。
(投稿)3.5
新京成電鉄習志野駅はターミナル駅である新津田沼駅及び京成津田沼駅まで乗り換えなしで10分~15分ほどで到着するため、通勤及び買い物時の利用もとても便利でした。また、習志野駅自体にも飲食店が併設されていたり、駅前にも飲食店及びスーパーやコンビニ等があり仕事帰りの買い物もとても便利でした。人の利用もそこまで多くなく、また電車の本数も多いことから、2年間利用していましたが駅構内で混雑した経験はなかったことも良い点でした。
(投稿)2.5
以前の住まいの駅は、新京成線でしたが本数が多く便利でした。また、悪天候にも強かったため遅延などがあまりなくとても快適でした。駅前は大きなお店はありませんでしたが、クリニックや内科などが多くあり体調不良の時などは便利でした。また、駅の周りには飲食のチェーン店はあまりありませんが蕎麦屋やカレー屋、中華料理など一通りあったので便利でした。とくに菓匠ふなよしは甘味処でありながらカレーがおいしかったです。もちろんあんみつなども上質でおいしかったです。
(投稿)※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。