アクセス | 4.0 | 治安 | 4.0 |
---|---|---|---|
子育て | 3.0 | 娯楽 | 4.0 |
相対式ホーム2面2線の地上駅で、橋上駅・橋上駅舎を持つ。イオンモール津田沼、イトーヨーカ堂・イトーヨーカドー津田沼店とミーナ (商業施設)ミーナ津田沼 (mina tsudanuma)・ミーナ津田沼の建物と接続している。当駅から終点の京成津田沼駅との間は単線区間の上、曲線半径が小さく速度制限が掛かるため、朝ラッシュ時の増発のネックとなっている。京成津田沼方に引き上げ線があり、朝ラッシュ時は当駅折り返しと京成津田沼行が交互に運転される。
3.0
最寄り駅が変らないので同じ感想です。最寄り駅は新津田沼駅ですが普段利用しているJR津田沼駅に関しての感想になります。始発電車がある事、総武快速線が停まる事、朝夕は東西線直通列車が通る事、終着駅でもある事、電車の本数が多いこと、改札内、改札外にも商業施設があり買い物、食事等ができる事、東京駅まで総武快速線で最短で30分かからないので場所によっては東京都の郊外より早い時間で東京駅に着くことができる。利用はしていませんがバス路線もたくさんあり、羽田空港行のバスも出ている。
(投稿)3.83
JR津田沼駅を毎日通勤で利用していましたが、非常に便利でした。まず総武線各駅停車と総武線快速線が利用できるのですが、朝の通勤時間帯にどちらも始発電車が利用できるため座って都心まで通勤することができました。また駅周辺にはヨーカドーやイオンといった大型スーパーもあり、普段の生活にはまったく困りませんでした。さらに飲食店が非常に充実しており、仕事終わりにつかれた時には豊富な飲食店の中から夕食何食べるかを選ぶことができたので。住むには非常に素晴らしい環境かと思います。
(投稿)4.2
JR津田沼駅は都内へ出かけるのも成田空港へ行くのも電車1本で行け、羽田空港へも駅から高速バスで行けるので交通の便はとても良い街です。また私鉄の京成線も通っていてJR線と同じく都内や成田空港や松戸などへのアクセスにはとても便利です。駅前はというとパルコや大きいビルが立ち並び、様々な店舗が入っており買い物するにも便利な街です。飲み屋さんも多く多種多様のお店が並んでいるのでお酒好きの方なども満足できる街だと思います。
(投稿)※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。