-
3.83
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 行徳駅
商店街が複数あり、昔ながらの下町の良さを感じられる駅前は大型スーパーなどもあり生活の拠点にするには十分だと思います。ま快速は止まりませんが都内へも一本でアクセスできますし、バスの本数も充実しているので電車だと遠回りとなるエリアへも乗り換えなしでアクセスできます。また、ディズニーランドやららぽーとなどのレジャー施設にも近いためわざわざ都内へ買い物に行かなくてもゆっくり買い物などを楽しめるのもポイントが高いと思います。
(投稿) -
3.83
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 行徳駅
通勤ラッシュ時には下りを利用しているため電車が空いているが、快速は止まらないため休みの日の利用時には少し不便に感じます。
(投稿) -
3.83
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 行徳駅
商店街が栄えているおかげで夜遅くなっても人が多いが、自宅付近は住宅街のため静かで過ごしやすいと思います。
(投稿) -
3.83
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 行徳駅
飲食店やスーパーなど生活するために必要な施設は揃っていますし、隣の駅には映画館があるのでとても便利です。
(投稿) -
3.83
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 行徳駅
駅近の小学校は保育園が隣接されており、共働きの多い今の世の中には便利だとおもいますし、公園も多数あり休日も過ごしやすいと思います。
(投稿) -
2.2
- アクセス:3
- 治安:1
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 行徳駅
東京メトロ東西線行徳駅は日本橋駅、中野駅といった駅まで東西線一本でいくことができるので千葉県内の駅にはなりますが都内へのアクセスがとても良いです。ディズニー好きの方は東京ディズニーランドがある浦安へも一本で行けるのでさらにおすすめです。また、電車を使っていく場合は乗り換えをいくつかしなくてはなりませんが豊洲PITや新木場StudioCoastといったライブハウスにも近く音楽好きの方にもおすすめです。
(投稿) -
4.2
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 行徳駅
行徳駅は周辺施設と都内等へのアクセスの良さ、時間によっては始発の次の電車に乗れることが魅力であると考えます。まず最寄り駅の近くには多くの飲食店やショッピング施設、病院、カラオケ店、居酒屋等があるため、基本的に駅周辺で済ませることができます。またアクセスの良さとしては、都内へのアクセスが良いのはもちろん、アウトレットパーク等の施設へのアクセスも比較的良好であるため、多用しています。さらに、妙典始発の電車にうまく乗ることができれば、ストレスを感じることなく通勤が可能で、運が良ければ座ることもできます。
(投稿) -
3.2
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 行徳駅
東西線なので、都内までも2、30分ほどで出れるので大変便利です。電車の本数も多いのでその点に関しても通勤やお出かけ時においては良いかと思います。駅周辺は、食品スーパー、飲食店、コンビニ、その他買い物できる店舗が多数あるので便利だと思います。スーパーに関してもSEIYUがあり、営業時間も長く、安いスーパーなので日々の生活に欠かせないです。また、駐車場も併設されているので車でもお買い物ができます。他にも銀行やジムなどもあります。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 行徳駅
行徳駅は駅前がかなり充実しており、コンビニだけで7軒、ファストフードやカフェが5軒、その他ファミレスや居酒屋も多く非常に便利です。スーパーは3軒あり、24時間営業している所もあります。1番の魅力はこの駅前の充実さです。また、都内に出る際も非常に便利で、東京駅に近い日本橋駅までは約20分で乗り換えも無しで行けますし、ディズニーランドへも30分弱で行けるので気軽に出かけられます。治安も良く、4年程住んでいましたが、若い子達が遅くまで出歩いている事もないですし、非常に生活しやすい環境です。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 行徳駅
地下鉄東西線の行徳駅、南行徳駅がほぼ同じ距離で最寄り駅でしたが、行徳駅は飲食店、スーパー、カラオケ等多数揃っていて最高でした。外国人が多い駅と言われているので確かに多く見かけますが、治安が悪いと感じたことはありません。行徳駅と南行徳駅は線路の下の側道でずっと歩いて行けるのですが、歩道と自転車道路が分かれて作られていて、歩きやすかったです。南行徳駅の方には24時間営業のスーパーもあり、仕事柄帰りが夜中になることもあるので助かりました。行徳駅から15分くらい歩けば24時間営業の西友もあったので、今思うととても便利だったと思います。
(投稿)