-
2.8
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東葉勝田台駅
2つ路線があり京成本線勝田台駅は特急が止まる駅で、成田空港へ乗り換えなしで30分前後でアクセスがよいです。都営浅草線と京急も直通なので羽田空港も時間によっては乗り換えなしで行けます。JRの駅が近くにないので乗り換えないといけませんが、比較的混んでいるイメージはありません。もう1つは東葉高速勝田台駅です。東京メトロ東西線と総武線直通なので混む路線ですが朝は始発なので必ず座れます。東葉高速線は料金が高いのがマイナスポイントです。
(投稿) -
2.8
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 東葉勝田台駅
始発駅ともうひとつ路線があり同じ構内に駅があるので乗り換えには時間がかからず便利です。駅の通路も広いので混雑しません
(投稿) -
2.8
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 東葉勝田台駅
駅周辺はあまり飲み屋さんがないのでその点はよかった。夜は人が少ないので一人で歩くのはすこし怖く感じた時もあった
(投稿) -
2.8
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 東葉勝田台駅
駅前にパチンコ店があったくらい。あまり駅周辺で娯楽をすることはなかったのであるのかもしれないがわからない。
(投稿) -
2.8
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 東葉勝田台駅
子育てをしていないのでわかりかねますが、朝、学生がたくさん居たので学校があるかと思います。自然が多いのでその点はいいのかも
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 東葉勝田台駅
東葉高速鉄道は東京メトロ東西線直通であり、快速であれば大手町まで50分未満で出ることができる。かつ始発駅なので朝は座ることができ、東西線の混雑に悩まされることもない。ただし高額な運賃で有名であり、大手町までの通勤定期は半年で19万円弱。京成電鉄の勝田台駅も隣接しており、そちらに乗れば津田沼方面や成田方面へ出ることもできる。駅周辺には居酒屋やスーパー、カフェ・ファストフード店など、一通りのものが揃っておりとても便利。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 東葉勝田台駅
東西線直通で大手町まで50分程度。ただし東葉高速鉄道は運賃がかなり高額なため、自費の場合は注意が必要と思う。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 東葉勝田台駅
住宅街であり大きな問題はないが、駅の反対側はやや歓楽街的なところもあり、子どもには少し気を付けさせる必要がある。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 東葉勝田台駅
ショッピングモールが近所にあり、少し車を走らせれば千葉動物園やふなばしアンデルセン公園があるため、充実していると思う。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 東葉勝田台駅
東京へのアクセスが良く学習塾なども充実しているので、子どもが大きくなっても育てやすい環境ではないかと感じる。
(投稿)