アクセス | 3.44 | 治安 | 3.4 |
---|---|---|---|
子育て | 4.13 | 娯楽 | 3.0 |
福音寺駅(愛媛県)の街情報を徹底的に集めました。間取り別の家賃相場、犯罪率・交通事故発生率等の治安情報、子育て・医療の情報など、不動産探しに欠かせない街情報が満載です。新規のレビュー・口コミについても随時更新中です。
片面ホーム1面1線の有人駅である。
2.6
市内中心部までバスで10分ほどで行けるので便利でした。バスも15分おきくらいにありますが料金が少々高いです。バス代がもったいないときは自転車で行っていました。普段の生活はスーパーもドラッグストアも銀行あり、買い物に不便は感じません。騒音や治安の悪さを感じることもなく、平和でした。大きな幹線道路が少し離れたところにあるので、車を持っている人であればアクセスは便利だと思います。敷地内に駐車場もあるので車を持っている人も実際いました。
(投稿)4.67
福音寺駅は、松山市内へのアクセスが良く2駅の10分弱で行くことができます。通勤時は利用しておりませんが、夜友達とご飯に行く際などの移動も短い時間で行けるのでとても便利です。駅周辺にもコンビニと飲食店があり、帰りの際もご飯を済ましたり、お買い物をしたりすることができるので何不自由なく、利用することができています。また地方でありながらも15分に1本電車が来るので、満員電車になることはほぼほぼ無く快適に移動することができるので都会から来た友達はびっくりしていました。
(投稿)4.67
同じ福音寺駅なので、通勤・お買い物時の交通事情の部分で朝はやはりとても混みます。大通りでも2車線がほとんどで右左折等あるとゆずりがないとなかなか進むことができず、また、住宅街の信号や一車線道路では渋滞が日常茶飯事です。普段なら15分で着くところが倍の30分ほどかかるので朝は全然時間がありません。お買い物時も帰宅ラッシュと被るので渋滞もありますし、スーパーマーケットもみんな同じようなところに行くので駐車場もかなり混んでいます。ですので、お休みの日などに買い溜めをし、仕事終わりはまっすぐ家へ帰るようにしています。
(投稿)3.0
最寄り駅は利用していないので詳しく分かりません。車での移動がもっぱらで環状線が近く、しかも交差しているので何処にでも移動しやすいと思います。通勤も車なので走りやすいです。近くには大きなスーパーもあり、買い物も不便を感じたことは無いです。車で少し走ると他のスーパーも3件あり、飲食店・ドラックストアもあります。(歩く距離ではありませんが)日常生活に困ることは無いです。窓を開けると道路側からの騒音は多少あります。
(投稿)※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。