福音寺駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(愛媛県)(6ページ目)

福音寺駅(愛媛県)の街レビュー・口コミを掲載中!福音寺駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で15件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(6ページ目)

  • 愛媛県
  • 福音寺駅

レビュー・口コミ 全55 / 51~55件目を表示

  • 2.6

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 福音寺駅

    自宅から徒歩10分の場所にあり、少し距離があり、天候が悪い時には辛い思いをしましたが、一方でホーム自体は風を避けることが出来る造りになっており、良かったです。本数は20分に1本なので、田舎ならではですが、終電は22時30分と少し早い時間となっております。ただ、金曜日には23時まで終電延長という取組があります。昨今の人手不足もあって、時間延長は中々難しい判断だったと思いますが、非常にありがたいと感じております。

    (投稿)
  • 2.75

    • アクセス
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 福音寺駅

    まだ一度も利用したことがなく、写真を撮影した時の印象を記載します。福音寺駅は閑静な住宅街にあります。駐輪場が広く、利用しやすいと思います。駅までの道で、狭い箇所があるので、特にお車を利用する際は十分に注意する必要があると感じます。一見周りを観ると何もないように感じてしまいますが、徒歩で3~5分ほど歩くとコンビニや飲食店が存在します。小学校や高校も存在しており、賑やかな印象です。娯楽施設はパチンコ店が2店舗確認できました。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス
    • 治安
    • 娯楽
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 福音寺駅

    住んでいたところは田舎ですが、車で少し走ればなんでもあったので、住みやすかったです。高速インターが近かったので、日曜日や連休などにはすごい渋滞でしたが、抜け道も多くとくに困った事はありませんでした。電車は乗らないので駅を利用することはなかったのですが、駅の近くにコンビニがあり、電車に乗る前にコンビニを利用する方がとても多くて、便利そうでした。高校も近くにあり、電車で登校する学生さんも多いみたいでした。

    (投稿)
  • 2.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 福音寺駅

    最寄り駅といってもかなり遠いところにありますし、自家用車が移動の手段になりますので電車は利用していません。車での移動に関しては郊外なので交通量も比較的良好でそれほどストレスにはなりません。高速道路のインターチェンジも遠くなく、遠方への移動も良好と言えます。ただ、郊外ということで魅力的な買い物ができるような立地ではなく、近所にあるのは生活の拠点となるスーパーなどがメインでした。しかし、静かなところなので落ち着ける町だったと思います。

    (投稿)
  • 2.75

    • アクセス
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 福音寺駅

    森松には電車が通っていないので、一番近くて福音寺駅でした。なので電車は利用することはありませんでしたが、バス停(バスターミナル)が近くにあり、街に出かける時はよく利用していました。まわりには得に何もありませんが、雨の日や冬に室内でバスを待てるのがよかったです。普段は車を利用していて、ドラッグストアやスーパーなど、だいたいのお店は15分以内で行けたのでよかったです。能面道路には飲食店もたくさんあり、お昼休憩でランチを食べによく出かけました。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全55 / 51~55件目を表示

ページトップ