-
3.67
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 南町駅
最寄り駅(南町駅)は伊予鉄の路面電車の駅で、市内中心部(松山市駅など)と道後温泉を結ぶ線路上にあり、自動車がなくてもこの2か所の間の移動が安価にできることは良い点かと思います。通勤・買い物をする上では路面電車は不便なので、バイクや自動車を利用しています。自動車で20分以内の範囲にいろいろなスーパーがあり選択肢が多いのは魅力です。通勤先の市内南部に向かう道は自動車ではとても混雑するため、渋滞を避けるためにはバイク通勤をせざるを得ないという状況です。
(投稿) -
3.67
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 南町駅
路面電車の駅のため、乗り換える場合は中心部まで各駅停車でゆっくりと移動していかなければならず、特に便利というわけではないから。
(投稿) -
3.67
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 南町駅
地方都市の住宅地域なので夜は暗い場所もあるが、観光地に近いため一定程度の人目はあり、特に危ないうわさも聞かないから。
(投稿) -
3.67
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 南町駅
道後温泉に至近であり、温泉施設・飲食店・観光施設・お土産屋などが充実し、商店街も観光客で賑わっているから。
(投稿) -
3.67
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 南町駅
通園先に至近であることと、人気の校区内であるから。また近隣住民や街を歩いているときの通りすがりの人など子供への視線が優しいと感じるから。
(投稿) -
4.0
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 南町駅
通勤には車を使用しています。大通りに面しているので、すぐに大通りに出られるのは、朝の時間がない中でありがたいです。最寄り駅はこれまでに数回しか使ったことがありませんが、繁華街で飲み会を行った帰りに使用したことがあります。お酒を飲むと車を運転できないので、家の最寄に公共交通機関があるのは、便利だと感じました。日常の買い物は荷物の運搬も楽なので車を使用しています。自宅周辺のスーパーは少し割高感があり、車で遠くのスーパーに買い物に行っています。
(投稿) -
4.0
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 南町駅
自宅からの最寄駅は南町と紹介されましたが、ほとんど同じ距離に上一万駅があります。環状線が走っている分、上一万駅のほうが利便性が高いといえます。
(投稿) -
4.0
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 南町駅
駅周辺は大通りに面していることもあり、街灯や交通量がたくさんあるため、夜でも明るいです。駅周辺に繁華街がないことも治安の良さに貢献しています。
(投稿) -
4.0
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 南町駅
治安のよいエリアに住みたかったので娯楽施設の充実度は低いと感じます。しかし徒歩圏内に公園があり、散歩やちょっとした散策を楽しめます。
(投稿) -
4.0
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 南町駅
子供がいないので、体験談ではありませんが、比較的大きめのスーパーがあったり、近くに小学校があったりと子育てにはいい環境だと思います。
(投稿)