-
3.8
- アクセス:ー
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 本城駅
駅までのアクセスがバスのみであり、バス自体もそれほど本数がないため、基本的に電車を利用する機会がないためよくわからないというところです。
(投稿) -
3.8
- アクセス:ー
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 本城駅
毎日のようにパトカーが周辺を巡回しており、不審者情報等もなく、夜も暴走族もいなくて静かに過ごすことができているからです。
(投稿) -
3.8
- アクセス:ー
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 本城駅
車で約10分のところにグリーンパークという施設があり、動物と触れ合えたり、自然を満喫できたりと子供の成長にも非常に良いと感じているからです。
(投稿) -
3.8
- アクセス:ー
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 本城駅
近くには小児科や歯科、耳鼻科等の病院も充実しています。ただし、子供の医療費がタダではないため、やや家計的には不満があります。
(投稿) -
3.8
- アクセス:ー
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 本城駅
普段は車を利用しており、通勤は約15分程度であり、ほとんど渋滞はなくスムーズに出勤することができます。夕方の時間帯はやや混雑するものの、それほどのストレスはなく運転できます。車線はほとんど片側2車線のため、休日でも渋滞等はほとんどありません。また、車で30分以内にショッピングモールや病院、区役所や警察署など、生活に必要なものはほとんどそろっており駐車場も充実しているため、外出時に困ることはほとんどありません。
(投稿) -
3.0
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 若松駅
若松駅は、JR若松線の終着駅で朝の通勤・通学時を除いて駅員さんがいない無人駅です。路線が電化されていないため蓄電池で動く電車「DENCHA」が走っています。駅前には、「とらや」という回転焼きやたこ焼きなどを売っている老舗のお店があり、学生さんや地元の人たちでいつも賑わっています。甘さをおさえた白あんの回転焼きは1個90円でコスパも最高です。夏にはかき氷も扱っているようですが自分はまだ食べたことがないので気になっています。。。
(投稿) -
2.2
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 折尾駅
車を利用しています。隣の八幡西区に通勤していますが、朝も渋滞することなくスムーズに通勤することができています。買い物は近くのスーパーやショッピングセンターに行くことが多いですが、土日でも車が多いなと感じることはめったにありません。以前、友達とお酒を飲みに行くために最寄り駅まで出ている市営バスに乗ろうとしたことがありましたが、本数が少ないので乗りたい電車との時間が合わず断念しました。もし車がなかったら不便だろうなと思うことはありますが、車で移動することがほとんどなので特に気にはなりません。
(投稿) -
1.0
- アクセス:1
- 治安:1
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 二島駅
車を利用していました。最寄り駅前の通りは小倉方面に行ける若戸大橋に向かう車で朝は渋滞しています。その通りを通って通勤したほうが距離的に近かったのですが、渋滞を避けるために別のルートで通勤していました。近くにショッピングセンターがあり、生活に必要なものが揃うのでよく買い物に行っていました。土日は多方面からお客さんが来るのかたまに渋滞も見られます。また、地元の人しか知らないような小さなバーや居酒屋もありました。ただ、こちらも車がないとやはり不便な地域ではないかと思います。
(投稿) -
3.4
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 折尾駅
鹿児島本線と筑豊本線が乗り入れている比較的大きな駅です。駅の改築が進んでいて、各所にエレベーターが設置され、障害者にも優しい駅になってきています。また、直近に市営バスと私鉄バスの停留所があり、便利でした。特急停車駅でもあったので、遠方出張の際にも便利でした。駅構内に立ち食いうどんのお店があり、とても人気があります。駅を利用しない日でもわざわざ食べに行くほどのおいしいうどんです。また、今では懐かしい感じもするお弁当販売を行っており、これも名物です。
(投稿) -
2.0
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 本城駅
ひびきの地区はJRの駅からは離れていますが、2000年頃から開発された新しい町なので周辺道路は広く快適です。地区内にはコストコをはじめ大型ホームセンター、スーパー、ドラッグストアなどがあり、いずれも十分な駐車場が確保されているので、車での買い物にはとても便利なところです。北九州地域は車通勤が多いので、朝夕のラッシュ時にはこの地区も交通量は多くなります。2018年12月に若松区と戸畑区をつなぐ若戸大橋が無料化されたので、ひびきの地区から小倉方面に行くのに若戸大橋を利用される方が増えそうです。
(投稿)