-
3.0
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 若松駅
若松駅は、JR若松線の終着駅で朝の通勤・通学時を除いて駅員さんがいない無人駅です。路線が電化されていないため蓄電池で動く電車「DENCHA」が走っています。駅前には、「とらや」という回転焼きやたこ焼きなどを売っている老舗のお店があり、学生さんや地元の人たちでいつも賑わっています。甘さをおさえた白あんの回転焼きは1個90円でコスパも最高です。夏にはかき氷も扱っているようですが自分はまだ食べたことがないので気になっています。。。
(投稿) -
2.2
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 折尾駅
車を利用しています。隣の八幡西区に通勤していますが、朝も渋滞することなくスムーズに通勤することができています。買い物は近くのスーパーやショッピングセンターに行くことが多いですが、土日でも車が多いなと感じることはめったにありません。以前、友達とお酒を飲みに行くために最寄り駅まで出ている市営バスに乗ろうとしたことがありましたが、本数が少ないので乗りたい電車との時間が合わず断念しました。もし車がなかったら不便だろうなと思うことはありますが、車で移動することがほとんどなので特に気にはなりません。
(投稿) -
1.0
- アクセス:1
- 治安:1
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 二島駅
車を利用していました。最寄り駅前の通りは小倉方面に行ける若戸大橋に向かう車で朝は渋滞しています。その通りを通って通勤したほうが距離的に近かったのですが、渋滞を避けるために別のルートで通勤していました。近くにショッピングセンターがあり、生活に必要なものが揃うのでよく買い物に行っていました。土日は多方面からお客さんが来るのかたまに渋滞も見られます。また、地元の人しか知らないような小さなバーや居酒屋もありました。ただ、こちらも車がないとやはり不便な地域ではないかと思います。
(投稿) -
3.4
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 折尾駅
鹿児島本線と筑豊本線が乗り入れている比較的大きな駅です。駅の改築が進んでいて、各所にエレベーターが設置され、障害者にも優しい駅になってきています。また、直近に市営バスと私鉄バスの停留所があり、便利でした。特急停車駅でもあったので、遠方出張の際にも便利でした。駅構内に立ち食いうどんのお店があり、とても人気があります。駅を利用しない日でもわざわざ食べに行くほどのおいしいうどんです。また、今では懐かしい感じもするお弁当販売を行っており、これも名物です。
(投稿) -
2.0
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 本城駅
ひびきの地区はJRの駅からは離れていますが、2000年頃から開発された新しい町なので周辺道路は広く快適です。地区内にはコストコをはじめ大型ホームセンター、スーパー、ドラッグストアなどがあり、いずれも十分な駐車場が確保されているので、車での買い物にはとても便利なところです。北九州地域は車通勤が多いので、朝夕のラッシュ時にはこの地区も交通量は多くなります。2018年12月に若松区と戸畑区をつなぐ若戸大橋が無料化されたので、ひびきの地区から小倉方面に行くのに若戸大橋を利用される方が増えそうです。
(投稿) -
2.0
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 本城駅
ひびきの地区はJRの駅からは離れていますが、2000年頃から開発された新しい町なので周辺道路は広く快適です。地区内にはコストコをはじめ大型ホームセンター、スーパー、ドラッグストアなどがあり、いずれも十分な駐車場が確保されているので、車での買い物にはとても便利なところです。北九州地域は車通勤が多いので、朝夕のラッシュ時にはこの地区も交通量は多くなります。2018年12月に若松区と戸畑区をつなぐ若戸大橋が無料化されたので、ひびきの地区から小倉方面に行くのに若戸大橋を利用される方が増えそうです。
(投稿) -
2.4
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 若松駅
若松駅は若松線の始発の駅なので朝の通勤・通学ラッシュでも基本的に座ることができていました。田舎な方なので本数は少し少な目ではありますが、駅員さんに覚えてもらえたり、一緒に電車を待っている人と軽くお話をしたりするなど温かい人がたくさんいる場所です。最近は、改装も行われたためすごくきれいでオシャレになっており、「WAKAMATSU」と地名が入っているフォトスペースみたいなところもできています。駅を出るとSLが展示されており、歴史を感じられる場所になっています。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 若松駅
JR筑豊本線若松駅は同沿線の起点地です。学生のころから利用していて、本数もありとても乗りやすい駅です。以前は有人駅だったのですが現在はICカードの普及によりほぼ無人化となってます。駅舎には昔うどん屋さんがあり、朝はサラリーマンの方で埋め尽くされていました。現在はなくなりましたがとても活気のある駅でした。現在は駅舎の塗り替えがあり、とてもシックな趣なっています。近くにファミリーマートができたのでとても便利です。
(投稿) -
2.0
- アクセス:1
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 若松駅
JR若松駅は鹿児島本線の折尾駅から筑豊本線に乗り換え、20分程で到着です。若松駅は洞海湾の近くにあり、15分~20分歩くと戸畑と若松を結ぶ渡場があります。通称ポンポン船と呼ばれ、50年以上市民の足として活躍しています。渡場の近くには旧商船会社が昔のまま残されており、映画のセットとして活用されています。また、クロワッサンのおいしいお店もあり、「てんぷら」のおいしいお店も若松は多いです。駅近くの高塔山では毎年アジサイ祭りが開催されたり、野外音楽堂では地元ミュージシャンによる野外フェスも開催されます。夏にはくきのうみ花火大会もあり、高塔山の展望台からの夜景も綺麗で、デートスポットに最適です。
(投稿) -
1.8
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 若松駅
若松駅を利用していた時は始発駅ということもあり本数も朝は多く通学するのに座ることも必ずできましたので便利に利用できました。現在は朝以外は無人駅になりドアも自動ドアから手動ドアに変わってますが、特に何か不便になったと感じることはないのでよかったです。また、若松駅の中に立ち食いのうどん屋がありそこのかしわうどんが絶品で駅を利用しないでそのうどんだけを食べに行ったりもしてました。そこには北九州名物のかしわ飯も販売してますので是非食べてみられるのもおすすめです。
(投稿)