福岡市南区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(福岡県)(44ページ目)

福岡市南区(福岡県)の街レビュー・口コミを掲載中!福岡市南区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で126件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(44ページ目)

  • 福岡県
  • 福岡市南区

レビュー・口コミ 全474 / 431~440件目を表示

  • 4.17

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 竹下駅

    西鉄大橋駅は特急がが止まる駅で、個人的に、通学にとてもとても便利です。また、ちょうど引っ越し時期に駅が新装オープンで、新しくて気持ちが良いです。明るく開けた印象で、様々な店舗が入っていて(スーパーマーケット、雑貨屋、スタバ、ベーカリー、飲食店、クリーニング、などなど)、通学行程内でほとんど全ての生活が成り立ち、便利です。駅ビルだけにとどまらず、駅近隣にスポーツ施設、リサイクルショップ、区役所や病院・クリニック、銀行、郵便局、小洒落たカフェやケーキ屋さん、整体・マッサージなど、本当に便利な地域です。

    (投稿)
  • 4.17

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て4
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 竹下駅

    西鉄大橋駅は、ハブ駅ではありませんが、天神方面に行けば、電車もバスの乗り換えがある。自宅近隣にはバスも通っており、電車だけでなく便利。大橋駅は自宅から近く、天神や久留米などに直通である。

    (投稿)
  • 4.17

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て4
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 竹下駅

    治安の良さの理由という訳でもないかもしれませんが、新しくて、スッキリしていて、死角などが少ないからかと思います。交番もちかくにあり、土地の雰囲気として治安の良さが現れているように感じています。

    (投稿)
  • 4.17

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て4
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 竹下駅

    自由記述に書いたように、駅ビルだけにとどまらず、駅近隣にスポーツ施設、小洒落たカフェやケーキ屋さん、整体・マッサージなど、本当に便利な地域です。

    (投稿)
  • 4.17

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て4
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 竹下駅

    子育てはしていませんが、公園がそこここに多数あります。保育園などもちょくちょく見かけ、公園や、通りなどで親子連れをよく見るからです。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 高宮駅

    西鉄高宮駅から徒歩8分くらいの場所で天神まで15分くらい、博多駅まで20分くらいで通えるところだったので非常に便利でした。駅そばに西鉄ストアというスーパーがあり、また飲食店なども数多くあり結構半除している店もたくさんありました。うちのマンションは、西鉄平尾駅も高宮駅と同じくらいの距離だったのでどちらも利用可能でした、また、大きな病院では日赤病院も近くにあり、また小学校は、西高宮小学校という人気エリアだったのでファミリー層にも人気の地区でした。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス2
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西鉄平尾駅

    1番は、最寄り駅の平尾駅から福岡駅(天神)まで西鉄電車で5分という所がとても魅力的です。後は、西鉄バスのバス停が周辺に3か所あり、博多駅へ行くにも乗り換えなし、天神に行くにも乗り換えなし(電車よりは時間はかかりますが、目的地によってはバスの方が便利な時も)、ヤフオクドームに行くのも1本で行けます。乗り換えなしで福岡のメイン場所に行けるのはとても便利です。なおかつバスの本数が多いので、なおさら利用しやすいです。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 高宮駅

    私は、電車は普段あまり利用していませんが、西鉄高宮駅にあるスーパーはよく利用しています。車を持っていない私にとって、徒歩5分で行くことができるスーパーはとても便利で、助かっています。にしてつストアやボンラパスがあり、その日の気分や欲しいものによって、行くスーパーを変えています。また、福岡の中心地である天神まで電車で10分ほどで行くことができます。通勤ラッシュ時などは満員で座ることはできませんが、10分なら我慢できると思います。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 笹原駅

    主要都市駅(博多駅)まで乗り換えなしで、10分かからないので、買い物や食事・飲み会・旅行の時などとても便利です。また、家から駅までが目の前なので、博多で買い物をしても荷物を運ぶことなどの負担にもならず助かっています。この最寄駅は、通勤・通学などでの利用客が多いため、早朝~終電の時間まで人が多く、安全だと思えます。また、駅駐輪場には始発から最終までの時間係員が常駐しているのも安心できるポイントだと思います。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 高宮駅

    西鉄大牟田線高宮駅は普通列車のみが停まる駅のため、急行などを利用する場合は隣の駅(大橋駅)での乗り換えが必要です。駅そばには駐輪スペースがあります。スーパーマーケットは2つありますのでお仕事帰りに便利です。駅が高架になっているので、高架下には定食、居酒屋、スタミナたっぷりの鉄板焼き屋さんとバラエティ豊かに飲食店がそろっています。隠れ家にぴったりのこじんまりとした飲食店もあるので様々なニーズにこたえられます。高宮通り・大池通りと交通量の多い通りが近く、下車後の路線バスへの乗り継ぎも便利です。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全474 / 431~440件目を表示

ページトップ