-
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西鉄平尾駅
西鉄平尾駅は天神まで2駅と近いので、すぐに天神に行けます。一つ先の薬院駅は地下鉄もあるので交通の便もいいです。また、駅と合体しているビル(ラクレイス平尾ステーション)内にローソンやスポーツジム、病院、保育所まであるので遠出しなくてもビル内で事足りることが多く利便性に優れています。元々熊本に住んでいたこともあり、とても感激です。他の駅をあまり知らないので何とも言えませんが、利用者が多すぎないため朝以外はほとんど電車では座れますし、快適です。
(投稿) -
4.2
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 高宮駅
西鉄高宮駅は周りが住宅街ということもあり、スーパーはもちろん新鮮で安い八百屋さんもあったり、またオシャレな飲食店やカフェ、スイーツのお店やパン屋さんも比較的多くありました。天神までのアクセスも数分という便利な駅でした。駅周辺は小中学校や大学のグラウンドがあったり、大きな病院があったりで街灯も多く夜でも治安が良かったです。またコンビニもたくさんあり便利でした。少し駅からは歩きますが高台の方へ散歩がてら歩いていくと神社があり、坂の上なのでとても気持ちが良い散歩コースでした。
(投稿) -
3.2
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西鉄平尾駅
西鉄平尾駅は西鉄福岡(天神)駅へ各駅停車でも3分程度と都心部へのアクセスは魅力的です。隣駅の薬院も居住区として人気が高い街です。大牟田や大宰府ともつながっており、観光や遠出の手段として使えます。3Fには眼科、胃腸科、歯科、小児科、心療内科があり、かかりつけの病院にしやすいです。2Fにはフィットネスジム、調剤薬局、保育園、1Fにはコンビニ(ローソン)など便利な店舗・施設が揃っています。道路を挟んで向かい側にファミリーマートがあり、少し歩けば餃子の王将やロイヤルホストなど飲食店もあります。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 高宮駅
特に便利さを感じていない。車、もしくは自転車、もしくは徒歩が中心で、最寄りの駅までのことなどは考えていないので、どこでもよかった。もし電車を使うとすれば、天神まで直通なので、使いやすい部分はあるが、西鉄なので、博多に行くにはかなり不便。バスも時間を合わせれば博多行のばすバスもあるが、他のバスが運航していて、それが問題となって、かなり不便でバス渋滞が多く、意外と遠いと感じてしまうことがある。どちらにしても、高宮駅まで行くのはとても不便な地域であるが、その分賃料は安いので結果的にはよい。
(投稿) -
3.4
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 井尻駅
天神、博多と太宰府、二日市の丁度中間あたりなのでフットワークが軽く、動きやすい場所にあり、天神に行くには西鉄電車(西鉄井尻駅)、博多に行くにはJR(笹原駅)と交通のアクセスが良くとても便利だ。閑静な住宅地なので、夜もうるさくない。駅周辺には各病院があり(小児科、産婦人科、皮膚科、歯科)、近くの春日市には急患病院もあるので、何かあっても、安心できるし、商店街、スーパー、肉屋、パン屋、ドラッグストア等も駅周辺にあるので、車で外出しなくても買い物には困らない。
(投稿) -
3.6
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 井尻駅
新居の最寄の西鉄井尻駅は通勤等、交通アクセスが非常に良いです。普通列車しか停まりませんが、天神などの都心部へのアクセスに優れ、20分以内となっています。このことと合わせて、コンビニが改札口のすぐの地点にあり、電車に乗る前にちょっとした飲み物等を購入したりすることも可能で、大変便利です。また、高架化されていないので、乗降時に階段を登り降りの必要がないことも、日々の通勤を考える上では、大きな利点となっています。
(投稿) -
4.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 大橋駅
駅の中にはマクドナルドやスーパー、本屋やドラッグストアなどがあり生活に必要なものは駅の中だけで全部揃ってしまうほどである。また週末などはイベントなどもあって、音楽やプロレスなどを無料で楽しめたり、フリーマーケットでいいものを安く買えたりして、駅に行くだけでとても楽しめる。また、急行が止まる駅なので、福岡のどこにでも素早く行くことができるし、駐輪場も整備してあるので、安心して自転車でいくことができる。
(投稿) -
3.6
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 大橋駅
大橋駅の良さは、まず、住宅街であることです。駅のビルの中に、スーパー、100円均一、ドラッグストア、文房具屋さん、服屋さん、本屋さん、靴屋さん、飲食店などなど基本的にはなんでも揃います。住宅街で、ファミリーも多いので、朝夕通勤のご主人やOL、奥様など人通りも多く、治安もいいです。急行が停まるのも非常に魅力的で、天神のオフィスへの通勤も短いスパンで来る電車に乗ることができるので、朝にバタバタしなくていいのがとても良いです。
(投稿) -
2.0
- アクセス:2
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 博多南駅
JR博多南駅なので電車賃そこまで高くなく1本で新幹線で約15分ほどで博多駅に着くところです。ちかくにスーパードラッグストア美容室パン屋さんなど生活に必要なものがそろうお店などもたくさんありとても便利。バスも那珂川方面までの回送バス、大橋方面へのバスもあり駅もこじんまりとはしていますがバスに乗るのもわかりやすいとおもいます。大橋方面まで行ってまた博多のほうに出ていくと時間もお金ももう少しかかりますが300円くらいで乗り換えもなく1本で新幹線に乗って博多のほうにでていけるのがとても便利です。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 高宮駅
天神駅まで10分ほどでつきますので、助かっております。また、博多駅に出る際も高宮駅から5分ほどの薬院駅まででれば、バスも何本もあり、市街地まででるのに非情に重宝しております。駅前の複合型施設には、100円均一のセリアなども入り充実していて買い物がしやすいです。駅の近くには居酒屋等の飲食店も多数あり、仕事帰りに、会社の仲間や友人と食事をするのにはとても適しております。博多ラーメン、焼き鳥、もちろん、セブンイレブン、ローソンといったコンビにも充実しています。
(投稿)