福岡市西区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(福岡県)(28ページ目)

福岡市西区(福岡県)の街レビュー・口コミを掲載中!福岡市西区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で92件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(28ページ目)

  • 福岡県
  • 福岡市西区

レビュー・口コミ 全284 / 271~280件目を表示

  • 4.0

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 姪浜駅

    地下鉄空港線の始発駅なので、電車の数も多く、座って乗ることも出来るのでとても便利です。また、空港に行くのも乗り換えがなくて便利です。天神や博多駅についても乗り換えなしで15分程度で行けます。また今宿や佐賀方面にもJRとの乗り入れををしているため出かけることができます。駅構内にセブンイレブンもあり、また反対側の出口にはいくつものお店があり、薬などの日用品から、お土産的なもの、スーパー、弁当屋、パン屋などもありとても便利です。

    (投稿)
  • 4.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 姪浜駅

    姪浜駅の良い所は、西へも東へも電車1本でいけるという点です。東は天神や博多があり。ショッピングやレジャー施設が豊富にあるためそういう遊びにも電車1本でいける点は魅力的です。西は、伊都や唐津があります。伊都はイオンなどの大型ショッピングセンターがあり、休日家族ででかける時は気を休めるいい場所です。唐津は海があり食べ物もおいしく緑も豊富なため週末を過ごす時に楽しめます。また駅内には雑貨屋・衣料品店もあり電車をまつ間も時間を有意義に使うことができる点が魅力的です。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 姪浜駅

    JR姪浜駅が最寄りの駅なのですが、姪浜駅は地下鉄の始発になっているということもあり通勤通学に非常に便利な福岡市の駅の一つだと思います。朝、天神・博多方面に行く電車は乗客がごった返すのですが、始発なので座席に座れることも多く助かります。昔はこの周辺はなにもないところだったらしいのですが、ファミリー層向けを意識したとおもわれる開発が進んでおり周辺はとてもキレイな駅です。生活してみたところ治安も良さそうです。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 姪浜駅

    地下鉄空港線の始発駅及びJR筑肥線の始発駅となっており、通勤時間帯の本数も多く、福岡市の中心街である天神や博多駅にも乗換なしで20~30分で行けます。また福岡空港にも乗り換え無しで30分程で行けるため、とても便利な駅です。駅と同じ区画にショッピング街である姪浜デイトスがあり、駅の徒歩5分圏内にスーパーだけでも4店程あるため、通勤帰りの買い物にもとても便利です。また、すぐ近くに区役所等の公共施設もあるため、駅周辺でほとんどの用事が済んでしまいます。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス1
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー ー

    アウトレットモールのマリノアシティ福岡内にあるバス停だったので、最寄りの地下鉄姪浜駅までのバス料金は100円と安いところは良かったところです。マリノア発行のクーポン券を持っていると半額の50円で乗れるので、ますますお得ではありました。あと、天神等の中心街にも直通のバス便があったので、その点は便利でした。しかし、始発の時間は7:35分なので9:00の始業の会社だとなんとかセーフでしたが、帰りのバスの最終が22:40なので、飲み会だとキツイかなって感じです。本数は30分に1本なのでまずまずといったところでした。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー

    歩いて5分程の場所にバス停があります。しかしあまり本数がありません。博多駅まで都市高速を通り一本で行くことができます。こちらから博多駅方面に行くバスは、早い時間に終わりますが、その時はJR筑肥線下山門駅があります。歩いて8分程の場所にあります。バスも電車も徒歩圏内なので利用される方は便利だと思います。私は原付バイクを利用している為、どちらも利用する事はありませんが、近辺渋滞もありません。どちらも徒歩圏内なので、機会があればいつか利用しようと思います

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 高宮駅

    利用がほとんど無いのでわかりませんが、高宮駅には、西鉄ストアが併設されていて、高宮駅を利用されている人にはとても便利だったと思います。近辺にはうどん屋や喫茶店、八百屋等もあったようです。市営有料駐車場もありますので、利用される方もたくさんいらしゃるようです。駅周辺が賑わっているので、現在住んでいる場所よりは明るいイメージがあります。車も多いので多少の渋滞もありました。電車もバスも本数が多いので、利便性の良い場所だと思います。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 下山門駅

    最寄り駅まで歩いて3分と言う利便性。めったに利用することはありませんが、来客のときには、駅まで近いので喜ばれます。近辺には、スーパー3件、銀行、お弁当屋さん、保育園や小中学校、病院も内科、小児科、整形外科、歯医者、皮膚科、脳外科と、一通り揃っていますので、すぐに行け安心だと思います。駅周辺なので、騒ぎ声もするのかな?と心配してましたが、それも無く、室内にいても、電車の音もさはど気になりません。日当たりも良く、夜景も見え快適です。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー ー

    目の前にバス停があったので、利用するときは便利でしたが、本数が少ない。最終も早すぎてこまる。歩いて20分ほどのところに、JR下山門駅がありますので、そちらを利用するのがおすすめです。近隣あまり渋滞もしませんので、車での移動も便利です。駐車場が狭い銀行も、隣のスーパーに止めさせてもらえますので、不便さもありませんでした。スーパーの前がバス停なので、仕事帰りに買い物したりする方も、たくさんいらっしゃいました。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 姪浜駅

    福岡市営地下鉄の終点でありながら、JRとも連結した駅であるため中継地点としての大きな駅です。博多駅からは20分、天神からは15分と、終点でありながらとても都心から近いです。また始発駅でもあるので、姪浜駅から乗れば、朝の満員電車でも座ることができ、毎朝出勤の早い私にとって電車内は仮眠場所として大いに役立っています。他の駅近くに住もうか迷ったこともありました。必ず座れるということは、サラリーマンやOLにとっては大きなメリットで、本当によかったと思っています。また、海外へいく機会の夫は福岡空港まで25分で行くことができるので、旅も苦になりません。姪浜駅を選んで大正解でした。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全284 / 271~280件目を表示

ページトップ