-
4.17
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 次郎丸駅
飲食店やスーパー等は充実しているが娯楽の場所は少な目です。カラオケ店は多めにあります。ショッピングモールでは原のイオンとちょっと離れたら木の葉モールがあります。
(投稿) -
4.17
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 次郎丸駅
中心部から離れており閑静なところでありファミリー層も多いため、地域に守られている印象はあるが街灯が少なく夜とかは暗い雰囲気です。
(投稿) -
4.17
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 次郎丸駅
藤崎駅からは空港方面、箱崎方面はもちろん、姪浜方面へも行けるため不便しません。さらに七隈線の次郎丸駅も近いため、七隈線から博多方面に行くこともできます。
(投稿) -
4.17
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 次郎丸駅
藤崎駅から地下鉄で多方面に移動できる便利さはもちろんですが、藤崎駅周辺は飲食店も多く、さらに奥まで歩いていくと隣の西新の西新商店街まで続いているため、食べ歩きも楽しめます。西新や藤崎は学生さんや若い方も多く、毎日盛り上がってます。またこれまで次郎丸駅周辺にお住まいで地下鉄で博多方面に行きたい場合、一旦バスで空港線藤崎駅まで行って、そこから地下鉄に乗り換えて向かっていましたが、七隈線が博多駅まで開通したためかなり時短できるようになりました。非常に住みやすい地域でもあり空港線も七隈線どちら人の出入りが多い分バスの本数とかも多いため、移動手段は困りません。
(投稿) -
4.17
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 次郎丸駅
学校や保育園等が多く子育てに一番向いている地域の印象です。室見川の河川敷や公園等もあり自然の中での子供たちの遊び場としても良い地域だと思います。
(投稿) -
2.83
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 賀茂駅
近隣には保育園があり、小さな公園があるのは魅力。車の交通量が多くあまり静かではなかった点で、子育てには普通と考える。
(投稿) -
2.83
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 賀茂駅
賀茂駅の周辺には大型スーパーなどは無かったが、飲食店のチェーンがあったりCDやDVDなどのレンタルショップがあったりと、ある程度は良い環境だった。駅の近隣にはコンビニエンスストアが多いイメージである。バスへ乗り換える点では、駅のすぐ近くにバス停があったので、比較的便利だった。駅の近くに福岡歯科大学があったが、あまり学生が利用している様子はなく、そこそこまとまった環境だったので、駅の近くに住んでいれば便利な環境だったと思う。
(投稿) -
2.83
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 賀茂駅
小さな公園はあるので普通の評価としたが、近隣には娯楽系の商業施設は無いと思われる。買い物は娯楽には入らないと思われる。
(投稿) -
2.83
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 賀茂駅
建物の目の前に大きい道路があったため、夜中に暴走族が多く五月蠅いことも多々。また街灯が少ないので多少不安になることもあった。
(投稿) -
2.83
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 賀茂駅
地下鉄七隈線の延伸に伴って地下鉄の利用客が増えたため、座席に座れないことが多かった。始発の橋本駅から2駅目ではあったが混んでいた。
(投稿)