-
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 室見駅
(新居と同じ駅です)室見駅は福岡の地下鉄で最重要路線である空港線の駅で、福岡空港、博多、天神に1本で行け、特に空港から出張することが多いので助かっています。職場の最寄り駅にも1本で行けます。2年前に職場が移転したのですが、元の職場も1本で行けました。子供を連れて大濠公園へ家族で出かけることなどもありました。少々遠回りになりますが、エレベーターのある入り口もあるので、子供を連れているときはベビーカーをエレベーターに乗せて地下に降りていました。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西新駅
最寄りの西新駅は徒歩3分で、ショッピングへ行くときは、天神や博多へのアクセスが便利で、旅行で飛行機を使う際は福岡空港へと地下鉄がつながっています。いずれも15分以内の区域にあり、非常に便利です。私はよく友人と天神へ食事へ行くのですが、私の家からだと集合時間の20分前に家を出れば間に合うので、家から地下鉄の近さ、地下鉄から天神への近さはとても助かっています。また、西新駅は待ち合わせ場所にもなるので便利です。
(投稿) -
4.4
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | - 西新駅
最寄駅の西新駅近辺は学生の街でもあるので、飲食店はかなり豊富です。西新といえば商店街がかなり有名でリヤカーで野菜や旬の果物を買うのがおすすめです。私は蜂楽饅頭が大好きでなので、すぐに買えるようになったのは嬉しいです。また、パン屋さんも美味しいお店がいくつかあります。なかでもおすすめなのは「ロヂウラベーカリー」です。かわいいカフェもありパンを買いに行ってお茶をすることもあります。交通の便は地下鉄は天神・博多方面へ便利なのはもちろんのこと、バスも各方面へ本数も沢山あるのでかなり便利だと思います。
(投稿) -
3.8
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 室見駅
最寄りの地下鉄空港線室見駅は、地下鉄天神駅まで直行で11分、博多駅まで17分と、都心へのアクセスが良好です。毎日の通勤でその利便性を実感しています。また、福岡都市高速道路の愛宕インターがすぐ近くで、車移動にもとても便利です。駅近くには郵便局、コンビニ、薬局、スーパー、弁当店など一通りあり、生活必需品などが少し足りない時などにすぐ手に入るので助かっています。また、小さいながらもパン屋や和菓子屋など立ち寄ると楽しいお店もいくつかあり、ちょっとした手土産を購入したい時にも重宝しています。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 藤崎駅
最寄りの地下鉄空港線藤崎駅は、地下鉄天神駅まで直行で9分、博多駅まで15分と、都心へのアクセスが良好です。駅の上には藤崎バスターミナルがあり、バスも利用しやすいです。また、福岡都市高速道路の愛宕インター、百道インターのどちらも近く、車移動にもとても便利です。駅近くには郵便局、銀行、コンビニ、スーパー、弁当店など一通りあり、藤崎商店街も近く、車がなくてもすごしやすい街です。駅前にはももちパレスや早良区市民センター、早良区役所などの公共施設も充実しています。
(投稿) -
2.4
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー
空港が市内にあり、とての便利でした。バスも遅くまで走っており治安も良かったので生活はしやすく感じていました。近くのお店では野菜やくだものも安く販売されていたのでよく利用していました。いわゆる商店街もありお肉やおさかななど食べたいものをチョイスすることができました。魚はさばいてもらえていたので調理も楽でした。のんびりした環境で空気がおいしく感じていました。バスもお年寄りが多く安全運転で安心して利用することができました。
(投稿) -
3.8
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 次郎丸駅
市内中心部にも直結で20分ほどで行けるため利便性はかなり良いと思います。環状線沿いにあり、駅周辺には飲食店、家電量販店、大型スーパー、ショピングモールとほぼなんでも近隣で揃う立地でしたのでかなり住みやすい地域だと思います。また、七隈線自体ができてまだ10年経ったか経ってないかだと思うのですが、空港線と比べ利用客数が少ない為、朝の通勤時、夜の帰りの時間もほぼ座れる状態でしたので、個人的にはその点はかなり魅力ある点なのかなと思います。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 西新駅
西新商店街は、多くの商店街が「シャッター商店街」と呼ばれる中、全国的に見ても空き店舗率が少なく、活気あるお店と人々で賑わいをみせています。周辺には、県立修猷館高等学校や西南学院(中・高・大)などがあり、学生街として若者も行き交っています。また、文教地区であることや、住みやすさから転勤族向けのマンションも多く「転勤族の街」とも呼ばれています。何代にも渡りこの地に住み続けている人と新しくやってくる人。様々な人々がこの街で出会い、多くの繋がりを作っています。
(投稿) -
3.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 室見駅
室見駅は、地下鉄空港線の中では比較的利用客が少ない駅ですが、上り下りも1本なので便利です。娯楽については、他の駅と比べると少ない地域ですが、その分治安が良いと言えます。また、徒歩圏内に室見川があるため、散歩やウォーキングができ、水辺に遊びに来る様々な種類の鳥を眺めたり、と癒される空間に気が向いたときにすぐに行けるのは非常に魅力的です。また、15分ほど歩けば、一駅先の商店街にも行くことができるので、普段の買い物にも特に不便は感じません。
(投稿) -
3.6
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西新駅
住んでいた地区は利便性。住環境の良さから、市での住みたい街ランキング上位に名を連ねる街。ダウンタウンや空港へのアクセスも良いのも人気のひとつ。バスの路線もいたるところでつながっており、不便さというのはまったくなかった。中心部へのアクセスもよく、自転車で通えるほどだった。加えて、JRや地下鉄、バスも使えてなにも不便することはなかった。居酒屋や各種生活にひつような店はあった。学生街というのも物価がやすくとても良い店だった。
(投稿)