-
2.0
- アクセス:ー
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新飯塚駅
以前住んでいた最寄りにはJRの駅が3つありました。始めその周辺の地理に全く詳しくない状態で見学に訪れた際、距離が一番近そうな浦田駅で降りて周辺になにもなかった為タクシーで移動しました。しかし後々分かった事でしたが、実はその手前の新飯塚駅で降りた方がマンションまでの道のりが近く、交通も便利であることが分かりました。新飯塚駅は東側と西側があり東側にはスーパーやあの麻生太郎財務大臣の屋敷があります。麻生邸はもちろん敷地内に入った事はありませんが…西側にはいくつかの飲食店や居酒屋などがあり、夜は特に賑わってます。
(投稿) -
2.0
- アクセス:ー
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 新飯塚駅
約4年半住んでいたが数回しか電車は利用していない。駅まで徒歩かバスかタクシーで行くしかなく、車で移動した方が時間的にも金銭的にも良かったと思う。
(投稿) -
2.0
- アクセス:ー
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 新飯塚駅
地域性のせいか気性の荒い人が多いイメージで特に夜などは飲み屋も多く酔っぱらった人が大騒ぎしていた。しかし車上荒らしや盗難等の被害を受けたことは無かった。
(投稿) -
2.0
- アクセス:ー
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 新飯塚駅
自分はお酒をそこまで飲まない為自分が楽しめる娯楽施設が駅周辺にあまりなく郊外まで車で行く必要があった。最近は駅からは少し離れてはいるが駅の東側が少し発展しつつある。
(投稿) -
2.0
- アクセス:ー
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 新飯塚駅
子育てしていないから分からないが保育園や幼稚園は近所にも比較的多かったように思う。小さいが公園もいくつかあり自然も多い面は子育てにとっては向いてるかも。
(投稿) -
3.0
- アクセス:1
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 飯塚駅
JR福北ゆたか線飯塚駅は、福岡県のターミナル駅でもある博多駅まで乗り換えなしで快速列車や特急列車が1時間に3本程度走っているため待ち時間も考えることなく乗車でき、40分ほどで博多駅に到着できるので遊びや買い物にはとても便利です。博多駅で福岡市営地下鉄に乗り換えれば、福岡空港にも飯塚駅から約1時間もあれば到着することができます。また飯塚駅には付近にコインパーキングや無料の駐輪場も完備されており、駅までのアクセスにも便利です。
(投稿) -
3.0
- アクセス:1
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 飯塚駅
私はJR飯塚駅から小倉駅まで通勤するため、福北ゆたか線から鹿児島本線へ乗り換えが必要で現在乗換駅の折尾駅が工事しており200mほど歩く必要があるため不便です。
(投稿) -
3.0
- アクセス:1
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 飯塚駅
近所にガソリンスタンドがあり改造車が夜になると多数集まってくるため、エンジン音などの騒音がうるさいです。複数で道路を走行するため、とても威圧感があり怖い部分があります。
(投稿) -
3.0
- アクセス:1
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 飯塚駅
私の趣味であるパチンコ・スロット店が複数ありとても満足です。複数あるため休日ごとにお店を変更して行けるので、休日になるとほぼ行っています。
(投稿) -
3.0
- アクセス:1
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 飯塚駅
私はまだ未婚でこどももいませんが、周辺には市立の保育所や私立の保育園もあり複数あります。小学校も建物が新しいため快適な子育てができると思います。
(投稿)