アクセス | 3.29 | 治安 | 3.69 |
---|---|---|---|
子育て | 4.11 | 娯楽 | 3.63 |
七隈駅(福岡県)の街情報を徹底的に集めました。間取り別の家賃相場、犯罪率・交通事故発生率等の治安情報、子育て・医療の情報など、不動産探しに欠かせない街情報が満載です。新規のレビュー・口コミについても随時更新中です。
4.33
福岡市地下鉄の七隈線の七隈駅については、中心部への天神へのアクセスも15分程度となり大変利便性の面で優れていると思います。七隈線については近年博多駅までの路線も開通しましたため、アクセス面での利便性は更に上昇しております。また、地下鉄という面でも天候などに左右される面が少なく、遅延なども生じにくいため通勤に利用するのにも信頼性があって大変助かる面があります。また、七隈駅と野芥駅は一関係上、ちょうど干隈の地域を囲むように配置されているため、どちらの駅も利用できていざという時とても助かります。
(投稿)4.67
新居の最寄り駅までは歩いて42分、自転車だと20数分かかるため、ほとんど利用していない。駐輪場があり、警備員もいるため安心。地下鉄の延伸により、天神や博多まで行けるようになったため、買い物に行くには便利だと思う。駅周辺には本屋やゲームセンターがあり、時間を潰すには十分である。飲食店もたくさんあり、飲み会をするにはちょうど良い。近くに100円パンのお店があり、種類も豊富。味も良いためよく利用している。
(投稿)3.6
七隈線七隈駅は、市内中心地へアクセスできます。駅周辺は京都伊三郎製ぱん七隈店というパン屋さんがあります。100円で、焼き立ての美味しいパンが食べれます。種類も豊富です。特にカレーパンが人気です。この駅までウォーキングして、パンを買い、天神や博多駅に行こうかと思っています。市内へ行くには渋滞するので、地下鉄を利用しても良いかもしれません。福大が近いので、駅周辺にも、おしゃれなカフェやラーメンやもあります。家からは少し歩きますが、便利な駅だと思います。
(投稿)1.6
車通勤でしたが、便利な点はあまり多くありません。1車線道路が多く、路線バスの停車や路駐もままある為よく渋滞します。強いてあげるならば50キロ道路なので運転の下手な人が前にいなければある程度は順調に進みます。イエローラインなので前に下手な人がいれば諦めてください。小道を知っていればある程度渋滞回避もできるので、小道が多いことはメリットですかね。通行禁止区分も少なく、そういう意味では快適に走れますよ。
(投稿)※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。