会津若松市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(福島県)(5ページ目)

会津若松市(福島県)の街レビュー・口コミを掲載中!会津若松市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で20件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(5ページ目)

  • 福島県
  • 会津若松市

レビュー・口コミ 全48 / 41~48件目を表示

  • 2.6

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | - 西若松駅

    車移動。スーパーやコンビニ、病院、ホームセンターに至るまでなんでもが近くにあるため交通量が非常に多い。バス停からバス停までの距離は遠く、バスでの移動は現実的ではないと思う。駅から大通りまで徒歩だとかなりの時間がかかるので、電車での移動も考えにくい。地域柄やはり車での移動が常だと思う。学校も近くにあるため、自転車の学生が多く、たまに飛び出してくることがあるのが怖い。雪が降る地域なので、全部が融雪道路だといいのだが、一部だけが融雪のため、融雪道路とそうじゃない道路の境目が非常に危険

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 七日町駅

    七日町駅はJR会津若松駅から1駅で5分ほどでつきます。藩政時代に若松城の主要な街道として酒蔵や料亭、宿舎などがあり栄えていました。現在は、無人駅ですが、休日には七日町を散策している観光客でにぎわうレトロな駅です。駅には会津若松ならではの木綿や漆、漬物などのお土産品を多く並べてあり、休憩もできる小さなカフェが併設されています。また、構内に観光用パンフレットが多く置いてあるので、春夏秋冬会津若松を楽しむことができました。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 会津若松駅

    最寄り駅は福島県にある「会津若松駅」という駅で、駅の出入口正面には会津名産として有名な「赤べこ」の大きな人形があり、吹き込まれた音声を聞くこともできるため、愛されるシンボルとなっています。また、赤べこをモチーフにしたキャラクターグッズ等も販売されており、人気を集めています。会津若松市は城下町ということもあり、お城をはじめ歴史上の建物や昔ながらの酒蔵等も多いため、駅周辺は休日は観光客の方々でにぎわうこともあります。電車の待ち時間に退屈しないよう、駅の中には雑貨店やお土産屋さんのほか、食事できるお店も入っています。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 会津若松駅

    普段、会社と自宅の往復だけの生活、かつ、交通手段が自家用車なので正直、一度も駅(電車)を利用したことがありません。駅周辺は、よく利用しているので、その視点からお伝えできればと思います。①駅近くに高速バスターミナルがある→東京へ旅行に行ったときに利用しました。②駅近くに温泉設備がある→徒歩5分くらいに富士の湯という店舗があります。私もよく利用させていただいてます③居酒屋や飲食店が周辺にある→有名な居酒屋(白木屋や山内農場等)やちょっと歩いた所に「ラーメン二郎」もあります。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 会津若松駅

    普段、会社と自宅の往復だけの生活、かつ、交通手段が自家用車なので正直、一度も駅(電車)を利用したことがありません。駅周辺は、よく利用しているので、その視点からお伝えできればと思います。①駅近くに高速バスターミナルがある→東京へ旅行に行ったときに利用しました。②駅近くに温泉設備がある→徒歩5分くらいに富士の湯という店舗があります。私もよく利用させていただいてます③居酒屋や飲食店が周辺にある→有名な居酒屋(白木屋や山内農場等)やちょっと歩いた所に「ラーメン二郎」もあります。※同じ市内での引っ越しだったのでスミマセン。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 広田駅

    会津若松に行くときは、普段は車を使って移動しているのだが、会津若松駅周辺で祭りやイベント等の時には車での移動が不便であった。だが、広田駅から10分くらいで乗り換えなしでいけるので、イベントに参加したり、祭りに行くのにも大変便利であった。また、中通りの郡山市に行くのにも乗り換え無しで1000円ほどで行けたのでとても便利だった。駅の前が広く、交通も少ないので容易に迎えに行ったりできた。学校も駅から近いので利用しやすかったと思う。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西若松駅

    この地区はあまり電車を使う機会があまりないです。車が主な交通手段になっています。電車も1時間に一本ぐらいなので、あまり利用はした事がありません。東京などに行く時はJRの高速バス等があるので、便利です。仮に高速バスを利用するのならバスなどの割引もありました。駅周辺には買い物をする場所があまりないのですが、最近スーパーが出来るとの噂があるので、今後利用者の利便性が良くなるかもしれません。今後に期待したいと思います。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 会津若松駅

    あまり電車の利用は無かったです。会津若松は車社会って感じです。車は朝の通勤時間は大通りは混み合います。学生も歩道をかなり歩いています。歩行者には注意が必要ですね!近くにはコンビニもあり、店員さんとも顔なじみになりました。スーパーも近くにあるので、買い物は困りませんが価格は少し他県に比べたら高いのかな?でも、地元の野菜などを多く売っているので、地産地消って感じがして、とても良いとおもいます。町はとても住みやすいです。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全48 / 41~48件目を表示

ページトップ