アクセス | 2.29 | 治安 | 4.42 |
---|---|---|---|
子育て | 3.4 | 娯楽 | 2.65 |
会津若松市は、鶴ヶ城や白虎隊に代表される歴史・伝統・文化が今に息づく、会津地方の中心都市です。また、磐梯山や猪苗代湖など豊かな自然に囲まれ、自然景観に恵まれています。漆器や清酒等の伝統産業に加え、精密機器の誘致企業やコンピュータ専門の会津大学が立地しています。
4.0
七日町駅周辺は大きいスーパーや大きい100円ショップなどがあり、最近特に栄えてきててたくさんの買い物する場所や娯楽施設が増えました。また、観光地なので道路も整備されててとてもキレイです。朝と夕方の通勤時間は込みますが普段は比較的車で走りやすい街です。飲食店や居酒屋も多く夜遅くまでやってるお店も多いので便利が良いです。有名なお寺が近くにあるので年越しや夏祭りはとても賑やかになります。除雪もしっかりしてるので冬でも使いやすい道路です。
(投稿)4.2
JR東日本只見線七日町駅は会津若松駅まで4分で行けます。会津若松駅まで行ければ、仙台駅や郡山駅、福島駅といった近隣の栄えている街に高速バスや電車一本で行けるので、買い物時には重宝します。また七日町駅はレトロな外観で無人駅のため、のんびりとした雰囲気があり魅力的です。駅には土産店とカフェが併設されていますし、駅から出てすぐのところに七日町通りという商店街もあるので、電車待ち等の空き時間には暇つぶしもできて便利な駅だと思います。
(投稿)3.0
JR東日本只見線と会津鉄道会津線が乗り入れる西若松駅は、会津若松駅まで7分で行けます。会津若松駅まで行ければ、仙台駅や郡山駅、福島駅といった近隣の栄えている街に高速バスや電車一本で行けるので、買い物時には重宝します。西若松駅からすぐ近くに大きめなスーパーやドラックストアがあるので、必要最低限の日用品はここだけで揃えられます。また少し歩けば、大手衣料品店やアミューズメント施設もあるので休日はそこで1日楽しむことができます。
(投稿)2.67
会津若松駅は、利用者数がとても少ないため、満員になることはあまり多くありません。そのため、仮に通勤などで利用する際にはほとんどストレスなく利用することが可能だと思います。ほとんどの場合車での通勤になると思います。また、駅周辺には居酒屋が多数あり、会津若松市の地酒や、美味しい馬刺し、焼き鳥などお気に入りの居酒屋を見つけるのには苦労しませんでした。価格もリーズナブルであるため、一人当たり三千円もあればお腹いっぱいに楽しむことができると思います。
(投稿)犯罪率 | 1.28% (福島県平均:1.2%) | 交通事故発生率 | 0.62% (福島県平均:0.5%) |
---|
※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。
郵便局数 | 30 | 百貨店・総合スーパー数 | 0店 |
---|---|---|---|
都市公園数 | 82 | 図書館数 | 1 |
公立幼稚園数(国立を含む) | 1園 | 預かり保育実施園数 | 1園(100%) |
---|---|---|---|
長期休業期間中の預かり保育実施園数 | 1園(100%) | ||
私立幼稚園数 | 1園 | 預かり保育実施園数 | 1園(100%) |
長期休業期間中の預かり保育実施園数 | 1園(100%) | ||
小学校数 | 20校 | 小学校児童数 | 5,476人 |
公立小学校1学級当たりの平均児童数 | 20.6人 | 教育用コンピュータ1台当たりの児童数 | 0.8人 |
中学校数 | 13校 | 中学校生徒数 | 3,169人 |
公立中学校1学級当たりの平均児童数 | 25.5人 | 教育用コンピュータ1台当たりの児童数 | 0.8人 |
学校給食 | 【小学校】完全給食 【中学校】完全給食 |
学校給食民間委託 | 一部で導入(調理・配送・洗浄) |
高等学校数 | 9校 | 高等学校生徒数 | 3,980人 |
大学進学率(現役) | 60.5% |
一般病院総数 | 6院 | 一般病床数 |
1,678床
(人口10,000人当たり146.94床) |
---|---|---|---|
|
医師数 |
388人
(人口10,000人当たり33.98人) |
|
内科医師数 | 88人 | ||
小児科医師数 |
28人
(小児人口10,000人当たり21.3人) |
||
外科医師数 | 31人 | ||
産婦人科医師数 |
14人
(15歳〜49歳女性人口10,000人当たり6.94人) |
||
歯科医師総数 | 87人 | ||
小児歯科医師数 |
25人
(小児人口10,000人当たり19.02人) |
||
介護保険料基準額(月額) | 6,600円 | 老人ホーム定員数 |
1,719人
(65歳以上人口100人当たり4.72人) |
結婚祝いの有無 | なし | 妊娠・出産祝いの有無 | なし |
---|---|---|---|
子育て関連の独自の取り組み | (1)就学遺児激励金。(2)ブックスタート事業。(3)ホームスタート事業。(4)ひとり親家庭医療費窓口無料化。 | 乳幼児・子ども医療費助成 |
<通院>
対象年齢:18歳3月末まで 自己負担:自己負担なし 所得制限:所得制限なし <入院> 対象年齢:18歳3月末まで 自己負担:自己負担なし (入院時食事療養費の標準負担額の自己負担なし。) 所得制限:所得制限なし |
公立保育所数 | 2園 | 0歳児保育を実施している公立保育所 | 2園 |
公立保育所定員数 | 240人 | 公立保育所在籍児童数 | 195人 |
私立保育所数 | 9園 | 0歳児保育を実施している私立保育所 | 9園 |
私立保育所定員数 | 1,005人 | 私立保育所在籍児童数 | 919人 |
保育所入所待機児童数 | 0人 | ||
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 | 48,000円/月 | 認可外保育所に預ける保護者への補助 | なし |
認定こども園数 | 18園 | 満3歳以上でないと入園できない園数 | 0園 |
認定こども園定員数 | 2,510人 | 認定こども園在籍児童数 | 2,150人 |
飲食店数 | 790店 (福島県平均:136店) | 総合スーパー | 3店 (福島県平均:1店) |
---|
※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。
市区名称 | 会津若松市 | 郵便番号 | 965-8601 |
---|---|---|---|
役所 | 会津若松市東栄町3-46 | 電話番号 | 0242-39-1111 |
公式ホームページURL | https://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/ | ||
総人口 | 117,376人 | 世帯数 | 48,876世帯 |
総面積 | 383km² | 可住地面積 | 146km² |
可住地人口密度 | 803人/km² | ||
人口分布
|
人口総数 | 114,200人 | |
年少人口数 (15歳未満) |
13,144人(11.51%) | ||
生産年齢人口数 (15歳〜64歳) |
64,622人(56.59%) | ||
高齢人口数 (65歳以上) |
36,434人(31.9%) | ||
外国人人口数 | 951人 | ||
出生数 | 666人(5.83%) | ||
婚姻件数 | 397人(3.48%) |
ガス料金 (22m³使用した場合の月額) |
5,965円 | 水道料金 (口径20mmで20m³の月額) |
5,137円 |
---|---|---|---|
下水道料金 (20m³を使用した場合の月額) |
2,860円 | ||
家庭ごみ収集(可燃ごみ) |
無料
(ステーション収集方式。指定ごみ袋はなし。容量は45リットル以内。色は、透明または半透明の袋であれば使用可能。) |
指定ごみ袋の価格 | 指定ごみ袋なし |
家庭ごみの分別方式 | 6分別13種〔燃やせるごみ 燃やせないごみ かん類(スチール、アルミ) びん類(無色、茶色、その他) プラスチック類(ペットボトル、プラスチック製容器包装) 古紙類(新聞紙、雑誌・雑がみ、ダンボール、紙パック)〕 拠点回収:古着類 | 家庭ごみ戸別収集 | 未実施 |
家庭ごみ回収奨励金制度 | あり(【資源物回収奨励金】古紙類、古布、缶類、びん類、廃食用油 全て3円/kg) | 粗大ごみ収集 |
あり
(無料。戸別収集。1回の申し込みにつき3点まで。) |
生ごみ処理機助成制度 | あり | 生ごみ処理機助成金額(上限) | 10,000円 |
生ごみ処理機助成比率(上限) | 25% |
市区の類型 | 観光都市 | 都市宣言 | 男女共同参画都市宣言 暴力追放都市宣言 核兵器廃絶平和都市宣言 健康スポーツ都市宣言 がん撲滅都市宣言 |
---|---|---|---|
友好・姉妹・親善都市他 | 中国・荊州市 アメリカ・リーサミット市 アメリカ・サイパン市 青森県・むつ市 徳島県・鳴門市 長野県・伊那市 神奈川県・横須賀市 北海道・余市町 京都府・京都市 滋賀県・日野町 三重県・松阪市 北海道・稚内市 北海道・利尻富士町 北海道・利尻町 福岡県・みやこ町 | 特産・名産物 | 会津漆器 会津清酒 会津絵ろうそく 会津みしらず柿 会津木綿 会津桐製品 赤べこ 起き上がり小法師(がん具) 果物(桃、リンゴ、桜桃、イチゴ) 味噌 会津唐人凧 会津地鶏 AiZ’S-RiCE アスパラガス トマト 会津人参 会津馬肉 |
主な祭り・行事 | 会津まつり 鶴ヶ城さくら祭り 会津絵ろうそくまつり 白虎隊慰霊祭 空也念仏踊り 会津彼岸獅子舞 鶴ヶ城大茶会 ホタル祭り 歳の神 鶴ヶ城ハーフマラソン大会 かわひがし皆鶴姫まつり 市地産地消まつり | 市区独自の取り組み | 知的創造・開発特区 IT特区 青少年の心を育てる市民行動プラン「あいづっこ宣言」 会津清酒の普及と促進に関する条例(通称:乾杯条例) |
ふるさと納税に対する取り組み | 【城下町會津まちづくり寄附金】使い道は、(1)鶴ヶ城整備のため(2)市政のため(3)会津の歴史文化を未来に伝えるために活用。お礼の品として、1万円以上寄附された方には地元産品または体験型の返礼品を贈呈。 | 市区の自慢 | ICTやデジタル技術等を生活を取り巻くさまざまな分野に活用し、誰もが住みやすく・住み続けたいまちづくりを行う「スマートシティ」の取組において、先進的に各種サービスの導入や企業誘致を実現し、全国から日本の先進地域として認知されています。2022年度から創設された国のデジタル田園都市国家構想交付金には、デジタル実装タイプTYPE3に2年連続で採択されました(2022年度、TYPE3に採択された自治体は全国で6自治体で、うち1つが会津若松市です。また、2023年度はTYPE3に採択された8自治体のうち1つが会津若松市で、北海道・東北地域で唯一の採択自治体です)。 |
※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。
※2 生活ガイド.comより提供を受けております。最新の情報は、各自治体にお問い合わせください。