郡山市の住みやすさ!治安・家賃相場・クチコミ(福島県)

福島県の住みやすい街をご紹介!口コミや暮らしにまつわる豊富なデータで徹底紹介。

  • 福島県
  • 郡山市

情報更新日: 2025/09/01

郡山市(福島県)の住みやすさ

郡山市(福島県)の評価(※1)

総合評価:

3.74
アクセス 3.79 治安 3.52
子育て 4.17 娯楽 3.71

福島県の中央に位置し、東北地方で仙台、いわきに次いで第2位の人口規模を誇る、東北の拠点都市です。首都圏から東北新幹線で約80分というアクセスの良さに加え、鉄道や東北・磐越両自動車道が縦横に交差するなど、交通の利便性が良いことから「陸の港」とも称され、「人」「モノ」「情報」が集まる中核市、そして経済県都として成長を続けています。今なお、東日本大震災や原子力災害が市民生活に影響を及ぼしている中、B-1グランプリなど、復興イベントの開催や相次ぐ企業の進出など、復興に向け着実な歩みを進めています。

郡山市(福島県)の口コミ(※1)

  • 3.67

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て5
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 安積永盛駅

    駅前にはローソンやファミマ、セブン‐イレブンなど数軒のコンビニが徒歩数分圏内にあり、食品類の買い出しにも困りません。さらにヨークベニマル、かわちや、業務スーパーなどスーパーの選択肢が揃っており、日常の買い物がとても便利です。子育て世帯にも嬉しい環境で、徒歩10~15分圏に保育園・幼稚園や小学校(安積第一小・永盛小)もあり、通学・通園が安心です。周辺にはクリニックや薬局も点在し、万一の際にも安心と言えます。飲食店もチェーン店から個人経営まで幅広く、学生や家族連れのニーズにも対応。ラーメン・焼肉店など地元で人気の店も複数あります。そして全体的に家賃は郡山駅周辺に比べて抑えめの印象です。

    (投稿)
  • 3.67

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て5
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 安積永盛駅

    同じ最寄り駅なので同じ感想です。ヨークベニマル、かわちや、業務スーパーなどスーパーの選択肢が揃っており、日常の買い物がとても便利です。子育て世帯にも嬉しい環境で、徒歩10~15分圏に保育園・幼稚園や小学校(安積第一小・永盛小)もあり、通学・通園が安心です。周辺にはクリニックや薬局も点在し、万一の際にも安心と言えます。飲食店もチェーン店から個人経営まで幅広く、学生や家族連れのニーズにも対応。ラーメン・焼肉店など地元で人気の店も複数あります。そして全体的に家賃は郡山駅周辺に比べて抑えめの印象です。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て5
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 郡山駅

    郡山駅は交通の便が非常に良く、新幹線や在来線、高速バスなどが利用できるため、県内外への移動がとてもスムーズです。駅周辺にはショッピングモールや飲食店、病院、金融機関など生活に必要な施設が充実しており、日常生活にも便利なエリアだと感じました。また、再開発が進んで街全体に活気があり、治安も比較的良いため、安心して暮らせる環境が整っています。利便性と住みやすさのバランスが取れた地域として、郡山駅周辺は非常に魅力的だと思いました。

    (投稿)
  • 4.33

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 郡山駅

    郡山駅は新幹線の発着がありますので東京へも片道90分程度で行けます。周辺には沢山のグルメがあり飽きる事はないと思います。買い物するにも駅前の大きな商業ビルや少し歩けばうすい百貨店があり楽しくショッピングできます。また、駅に隣接した所にもアパレル、メガネ店、カフェ、スーパーなどありますので非常に便利です。出張時は駅近でダイワロイネット、アパホテル、チサンホテル、郡山シティホテル少し歩けは他にも沢山あります。大都会ではないですが田舎でもありませんので暮らしやすい環境だと思います。

    (投稿)

郡山市(福島県)の物件の相場

郡山市(福島県)の間取り別の相場(※1)

郡山市の相場 福島県の相場

間取り ワンルーム 1K 1LDK 2LDK 3LDK
  物件を見る 物件を見る 物件を見る 物件を見る 物件を見る
 
4.1万円
1.7万円
4.0万円
1.8万円
6.2万円
3.0万円
7.0万円
3.3万円
8.7万円
1.9万円

郡山市(福島県)の環境・治安

郡山市(福島県)と周辺エリアの比較(※1)

郡山市
3.52
県内の平均
3.65
郡山市 喜多方市 須賀川市 本宮市 田村郡三春町  
3.52

5.0
3.86
3.67
3.0
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

郡山市(福島県)の犯罪・交通事故

犯罪率 1.28% (福島県平均:1.0%) 交通事故発生率 0.69% (福島県平均:0.4%)

※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。

郡山市(福島県)の防災情報(※2)

建物火災出火件数 58件

(人口10,000人当たり1.77)

刑法犯認知件数 1,587件

(人口1,000人当たり4.84)

ハザード・防災マップ あり 地震防災・地震危険度マップ あり

郡山市(福島県)のアクセスの良さ

郡山市(福島県)と周辺エリアの比較(※1)

郡山市
3.79
県内の平均
2.44
郡山市 伊達郡国見町 須賀川市 本宮市 田村郡三春町  
3.79

5.0
3.0
2.0
データなし
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

郡山市(福島県)の施設数(※2)

郵便局数 57 百貨店・総合スーパー数 3店
都市公園数 332 図書館数

郡山市(福島県)の教育・子育てのしやすさ

郡山市(福島県)と周辺エリアの比較(※1)

郡山市
4.17
県内の平均
3.6
郡山市 喜多方市 須賀川市 本宮市 田村郡三春町  
4.17

5.0
3.25
4.5
データなし
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

郡山市(福島県)の教育機関データ

公立幼稚園数(国立を含む) 0園 預かり保育実施園数
長期休業期間中の預かり保育実施園数
私立幼稚園数 29園 預かり保育実施園数 27園(100%)
長期休業期間中の預かり保育実施園数
小学校数 54校 小学校児童数 16,047人
公立小学校1学級当たりの平均児童数 21.4人 教育用コンピュータ1台当たりの児童数 1人
中学校数 28校 中学校生徒数 8,239人
公立中学校1学級当たりの平均児童数 24.4人 教育用コンピュータ1台当たりの児童数 1.1人
学校給食 【小学校】完全給食
【中学校】完全給食
学校給食民間委託 一部で導入
高等学校数 13校 高等学校生徒数 9,600人
大学進学率(現役) 59.4%

郡山市(福島県)の医療・福祉データ

一般病院総数 19院 一般病床数 3,508床

(人口10,000人当たり111.31床)

医師数 841人

(人口10,000人当たり26.69人)

内科医師数 187人
小児科医師数 81人

(小児人口10,000人当たり21.69人)

外科医師数 82人
産婦人科医師数 24人

(15歳〜49歳女性人口10,000人当たり3.96人)

歯科医師総数 397人
小児歯科医師数 95人

(小児人口10,000人当たり25.44人)

介護保険料基準額(月額) 6,300円 老人ホーム定員数 2,377人

(65歳以上人口100人当たり2.7人)

結婚祝いの有無 なし 妊娠・出産祝いの有無 あり

(ウェルカム赤ちゃん事業として、新生児に記念品を贈呈。哺乳びん電子レンジ除菌&保管ケース、マグセット、電子式体温計、絵本セットから選択。)

子育て関連の独自の取り組み 乳幼児・子ども医療費助成 <通院>

対象年齢:18歳3月末まで

自己負担:自己負担なし

所得制限:所得制限なし


<入院>

対象年齢:18歳3月末まで

自己負担:自己負担なし

(入院時食事療養費の標準負担額の自己負担なし。)

所得制限:所得制限なし

公立保育所数 25園 0歳児保育を実施している公立保育所 16園
公立保育所定員数 2,000人 公立保育所在籍児童数 1,713人
私立保育所数 30園 0歳児保育を実施している私立保育所 30園
私立保育所定員数 2,423人 私立保育所在籍児童数 2,409人
保育所入所待機児童数 0人
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 48,000円/月 認可外保育所に預ける保護者への補助 あり

((a)世帯の第1子の市町村民税所得割額が13.3万円未満の世帯を対象に、月5,000~3.5万円を限度に補助(市税等の滞納の有無の条件あり)。(b)満18歳未満の児童が2人以上いる世帯の場合、第2子以降で満3歳児未満の児童の保護者に対し、保育料の軽減を図る。(第2子)月額保育料の1/4の額または、5,000円のいずれか低い額の年度合計額。(第3子以降)月額保育料の1/2の額または、1万円のいずれか低い額の年度合計額。)

認定こども園数 8園 満3歳以上でないと入園できない園数 0園
認定こども園定員数 1,278人 認定こども園在籍児童数 1,238人

郡山市(福島県)の娯楽

郡山市(福島県)と周辺エリアの比較(※1)

郡山市
3.71
県内の平均
1.94
郡山市 石川郡玉川村 須賀川市 本宮市 田村郡三春町  

3.71

3.0
2.43
2.33
2.0
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

郡山市(福島県)の娯楽データ

飲食店数 1441店 (福島県平均:112店) 総合スーパー 7店 (福島県平均:1店)

※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。

郡山市(福島県)の基本情報

郡山市(福島県)の概要(※2)

市区名称 郡山市 郵便番号 963-8601
役所 郡山市朝日1-23-7 電話番号 024-924-2491
公式ホームページURL https://www.city.koriyama.lg.jp/
総人口 327,692人 世帯数 140,176世帯
総面積 757km² 可住地面積 334km²
可住地人口密度 982人/km²
人口分布
人口総数 315,155人
年少人口数

(15歳未満)

37,338人(11.85%)
生産年齢人口数

(15歳〜64歳)

189,643人(60.17%)
高齢人口数

(65歳以上)

88,174人(27.98%)
外国人人口数 3,332人
出生数 1,925人(6.11%)
婚姻件数 1,215人(3.86%)

郡山市(福島県)の生活(※2)

ガス料金

(22m³使用した場合の月額)

5,491円 水道料金

(口径20mmで20m³の月額)

5,203円
下水道料金

(20m³を使用した場合の月額)

3,066円
家庭ごみ収集(可燃ごみ) 無料 指定ごみ袋の価格 指定ごみ袋なし(市販の透明袋または半透明袋)
家庭ごみの分別方式 3分別13種〔燃やしてよいごみ 燃えないごみ(ガラス・刃物類・食器類・電化製品など、水銀使用製品) 資源物(びん・乾電池、ガスカートリッジ・スプレー缶、アルミ缶・スチール缶、新聞、雑誌、段ボール、紙パック、その他紙製容器包装、プラスチック製容器包装、ペットボトル[飲食用])〕 家庭ごみ戸別収集 未実施
家庭ごみ回収奨励金制度 あり(【資源回収推進報奨金】再生利用可能な廃棄物の集団回収運動を展開し、実績をあげた実施団体に対して報償金を交付。5円/kg) 粗大ごみ収集 あり

(無料。戸別収集。事前申込制。1回の申し込みにつき5点まで。6点以上は翌週に申し込み。)

生ごみ処理機助成制度 あり 生ごみ処理機助成金額(上限) 25,000円
生ごみ処理機助成比率(上限) 50%

郡山市(福島県)の特性(※2)

市区の類型 商工業都市 都市宣言 音楽都市宣言 男女共同参画都市宣言 世界連邦平和都市宣言 核兵器廃絶都市宣言 暴力追放都市宣言 新交通安全都市宣言 がん撲滅都市宣言 ゆとり宣言
友好・姉妹・親善都市他 奈良県・奈良市 福岡県・久留米市 鳥取県・鳥取市 オランダ・ブルメン市 茨城県・つくば市 特産・名産物 米(あさか舞) 布引大根 日本梨 鯉 うねめ牛 阿久津曲がりねぎ 御前人参 酒類(味宿場郡山地酒探訪、蔵元焼酎吟粒、いも焼酎郡山太郎右ェ門、チェリーウィスキーXXV、金寶のたまご酒) 高柴デコ屋敷の張子・三春駒 海老根伝統手漉き和紙 奥州郡山いやしの福とんぼ 開運縁起繭ん子十二支 ブドウ蔓かご
主な祭り・行事 桜まつり 宇津峰親善登山大会 郡山市こどもまつり 安達太良山開き 一盃山親善登山大会 高柴デコ祭り 湖まつり 郡山の太鼓 郡山うねめまつり ふくやま夢花火 萩姫まつり あさか野夏まつり 郡山花火大会 サマーフェスタIN KORIYAMA<ビール祭> 風の高原まつり 柳橋歌舞伎 うつくしまYOSAKOIまつり 郡山の秋祭り 浄土松公園まつり 唐傘行灯花火 牧場まつり 白鳥飛来 ビッグツリーページェント・フェスタ IN KORIYAMA 磐梯熱海温泉つるりんこ祭 安積国造神社大鏡餅つき 七日堂まいり ウィンターフェスタIN KORIYAMA<新酒まつり> 市区独自の取り組み 郡山市シティセールス基本方針 郡山市協働のまちづくり推進条例 郡山市客引き勧誘行為等の防止に関する条例 郡山市安全で安心なまちづくり条例 郡山市歯と口腔の健康づくり推進条例 郡山市手話言語条例 郡山市工場立地法準則条例 郡山市建築物等における物品の堆積による不良な状態の適正化に関する条例 郡山市高年齢者等就業支援団体認定審査会条例 郡山市公契約条例 郡山市中小企業及び小規模企業振興基本条例 郡山市暴力団排除条例
ふるさと納税に対する取り組み 使い道は、(1)災害・感染症対策(2)子育て(3)福祉(4)教育(5)自然環境保全・地球温暖化対策(6)高齢化社会対策(7)保健衛生施設整備(8)文化(9)体育(10)自治体におまかせから選択可能。お礼の品として、市外在住の個人寄付者に、金額に応じた郡山市の特産品を贈呈。 市区の自慢

※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。

※2 生活ガイド.comより提供を受けております。最新の情報は、各自治体にお問い合わせください。

郡山市(福島県)の駅の住みやすさ情報を見る

東北本線
磐越西線

※カッコ内の点数は総合評価の点数です

ページトップ