郡山市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(福島県)(25ページ目)

郡山市(福島県)の街レビュー・口コミを掲載中!郡山市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で83件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(25ページ目)

  • 福島県
  • 郡山市

レビュー・口コミ 全267 / 241~250件目を表示

  • 3.8

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 郡山駅

    JR東北本線郡山駅は、新幹線の停車駅であり、都内へのアクセスも約1時間半と良く、駅周辺施設が充実しており、魅力的です。駅を出てすぐ、アーケード街があるのですが、そこが飲み屋街となっており、帰りがけにふらっと立ち寄れるBARから宴会もできる居酒屋までさまざまあるのでそこも良い点です。新幹線と在来線の改札口が1Fと2Fに分かれていて、迷うことなくスムーズに行けるところでもあり、比較的便利なのではないかと感じます。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 郡山駅

    JR東北本線郡山駅は、新幹線の停車駅であり、都内へのアクセスも約1時間半と良く、駅周辺施設が充実しており、魅力的です。駅を出てすぐ、アーケード街があるのですが、そこが飲み屋街となっており、帰りがけにふらっと立ち寄れるBARから宴会もできる居酒屋までさまざまあるのでそこも良い点です。新幹線と在来線の改札口が1Fと2Fに分かれていて、迷うことなくスムーズに行けるところでもあり、比較的便利なのではないかと感じます。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 郡山駅

    県内で一番大きな駅で、新幹線の停車駅にもなっており、東北地方の中では栄えた駅であると思う。在来線の分岐点にもなっており、本数もおおよそ一時間に一本と決して多くはないが、住んでいた時はそこまで不便さを感じることはなかった。ぺデストリアンデッキがあり、改札からバスプールまでのアクセスも簡易であった。駅周辺の店舗等に、カフェや飲食店、休憩スペースが多くあり、穏やかな環境で、なじみ深いこともあり、とても気に入っている駅である。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー

    普段駅の利用はありません。通勤は車で15分くらいの所に会社があります。前回住んでいた所からよりは少し近くなりました。食品などの買い物は徒歩5分くらいの所にスーパーマーケットとドラックストアがありますので車などは利用せずに徒歩で買い物へ行きます。時間が深夜になりますとどうしても24時間営業しているスーパーマーケットへ車で20分掛けて買い物をしに行きます。銀行も徒歩5分くらいですので新居の周辺は便利です。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー

    駅はほとんど利用していませんが、通勤では、朝の通勤ラッシュで交通量が多い所でしたので、会社まで毎朝30分くらいは掛かっていました。郡山駅の良い所は、駅前を車で通る事はありますがあまり立ち寄る事がありません。日中は駅前広場でライブを開催していたり、ランチであったり、駅ビルに買い物をしに来てる方々が多くみられます。夜になると居酒屋が開店しますので仕事帰りに飲み会やカラオケなどで駅前アーケードが賑わっています。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 郡山駅

    JR郡山駅は福島県の真ん中にある大事な路線です。在来線は東はいわき市や西は会津若松市、北は福島市まで電車一本でいくことができます。本数はあまりないですが遠出をする際などは便利だと思います。他には新幹線の停車駅になっていることです。一時間に2本くらいは出ていて東京まで1時間30分ほで移動できるのも魅了だと思います。治安もあまり悪くなく駅まで通りには色々な食べ物屋さんや飲み屋などが数多くあります。お酒を飲んでも電車ある程度は帰れるところも魅力の一つではないでしょうか。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 郡山富田駅

    最寄り駅の便利な点は郡山駅まで5分くらいで着くことです。お酒を飲みに行くときに歩くと郡山駅まで行くと30分ほどかかります。体力も失われ大変でした。最寄り駅ができたことによりこれらの改善になり便利使用していました。ほかにも駅の目の前にコンビニがあり色々助かったこともあります。建設されてまだ日が浅く待合もきれいで落書きなどもなく、階段などにはスロープがついていたりエレベータがあり、バリアフリー化もされていて利用する人すべてに優しくできています。

    (投稿)
  • 4.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 郡山駅

    郡山駅は、小さい市ですが新幹線もとまるのでとても便利な駅です。福島県では一番の利用者がいる駅だと思います。町や村の人たちは郡山駅着の電車で遊び、買い物に来る方も多いです。駅中のお店もお土産売り場もいつも多くの人で賑わっています。駅前広場のイルミネーションも年々増えとてもきれいです。バスも多くたくさんの方々が利用しています。飲食店も多く様々なお店があり、楽しめます。郡山駅横のビルにはプラネタリウムもあり、疲れた心や体を癒してくれるスポットもありとても良いと思います。

    (投稿)
  • 2.5

    • アクセス
    • 治安
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 安積永盛駅

    駅の周辺に、地元で人気のカフェが2店舗あり、若い人が多く利用しています。駅周辺に駐車場もあり、駅に行くのにも、カフェに行くのにもどちらにも使いやすい環境となっています。また、駅自体は周辺の大学生が多く利用しているようです。通勤などは車で行う予定なのですが、用事があり、郡山駅に行くために、電車を利用すれば、こちらの駅から一駅で着くので、買い物や飲み会など市内に用事がある場合には是非利用したいと思っています。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 郡山駅

    最寄り駅は市の中心駅である郡山駅のため、駅中にデパートやお土産店も多くあるため電車に乗らなくても駅に行きショッピングをしたりします。電車の利用においては、新幹線も停車するため東京へ行くにも1時間20分程度で行けるため、アクセスが非常に良いと感じます。駅のそばにヨドバシカメラも併設されており、家電などの種類も多いため週末などは自転車で買い物に出かけます。自転車を停める駐輪場も多数あるため、気軽に買い物をできるのも魅力です。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全267 / 241~250件目を表示

ページトップ