伊達市の住みやすさ!治安・家賃相場・クチコミ(福島県)

福島県の住みやすい街をご紹介!口コミや暮らしにまつわる豊富なデータで徹底紹介。

  • 福島県
  • 伊達市

情報更新日: 2025/05/01

伊達市(福島県)の住みやすさ

伊達市(福島県)の評価(※1)

総合評価:

3.08
アクセス 3.5 治安 3.0
子育て 4.0 娯楽 2.25

伊達市は、2006年1月1日に伊達町、梁川町、保原町、霊山町、月舘町の5町が新設合併して誕生しました。福島県の北部、県庁所在地の福島市の北東に位置する、伊達の桃をはじめとする果物が有名な農業が中心の市です。

伊達市(福島県)の口コミ(※1)

  • 3.33

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 上保原駅

    遠すぎず、近すぎず、歩くことも出来る距離でたまに最寄り駅は利用していました。メインは車だったのですが、車通りが多い時間帯は電車を使ったほうが早い日もあるかも知れません。ただ最寄り駅は無人駅でしたので電車に乗車の場合、電車内で切符を買う手間が発生してしまうところが残念でしたが、昔から利用していましたのでなじみのある駅というか、安心感のある駅です。駅の近くに最近コンビニが出来たのでより駅付近が栄えてくれると嬉しいです。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス3
    • 治安2
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 伊達駅

    私は車中心の生活だったので、車移動での事を書きます。便利な点はヨークベニマルが近いので普段の食料品などの買い物が便利でした。また、保原町に24時間のセイユーがあり、車で15分ほどはかかりますが、夜勤明けの買い物によく利用していました。福島市に近いので、ちょっと車で走れば家電量販店、大型スーパー、大型のホームセンターにいけますし、北にいけば宮城県が近いので、ちょっと遊びにいくにも便利な所だったと思います。

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 伊達駅

    駅の外観はとても歴史がある感じで、趣があり良かったと思います。ただ、立地が悪く、夜になると真っ暗。外灯も少ないため、女性1人では危険だと感じました。通学の学生さんもいましたが、親御さんは心配になると思います。駅のまわりには明かりのついたお店などもほとんどなく、余計に暗い印象があったのだと思います。しかし、乗り換えの便利さは良かったので、駅の近くにお住まいの方には非常に便利な駅だと思います。駅から家が離れている人のためにもバスなどが充実しているといいと思います。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー

    麺次郎というラーメン屋さんがあって、そこのラーメンが美味しくて利用しました。近くには、グラントマトという地元密着の農具。食料品店があり、そこの米や食料品が安く、よく利用しました。その隣に、ゲオがあって、鎌田のゲオにはない旧作のDVDが目当てで借りに行きました。いらないものを売ったり、ゲームを買ったりして利用もしましたね。ヨークベニマルやコープマートも近くにあり、安い日によく買いだめしていました。ソフトバンクの携帯ショップが近くにあったので、操作に困ったときはよく利用しました。

    (投稿)

伊達市(福島県)の物件の相場

伊達市(福島県)の間取り別の相場(※1)

伊達市の相場 福島県の相場

間取り ワンルーム 1K 1LDK 2LDK 3LDK
  物件を見る 物件を見る 物件を見る 物件を見る
 
4.9万円
1.6万円
3.7万円
1.8万円
5.5万円
3.0万円
6.1万円
3.3万円
12.0万円
1.7万円

伊達市(福島県)の環境・治安

伊達市(福島県)と周辺エリアの比較(※1)

伊達市
3.0
県内の平均
3.65
伊達市 喜多方市 福島市 伊達郡桑折町  
3.0

5.0
3.59
3.0
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

伊達市(福島県)の犯罪・交通事故

犯罪率 0.68% (福島県平均:1.2%) 交通事故発生率 0.42% (福島県平均:0.5%)

※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。

伊達市(福島県)の防災情報(※2)

建物火災出火件数 12件

(人口10,000人当たり2.06)

刑法犯認知件数 158件

(人口1,000人当たり2.71)

ハザード・防災マップ あり 地震防災・地震危険度マップ あり

伊達市(福島県)のアクセスの良さ

伊達市(福島県)と周辺エリアの比較(※1)

伊達市
3.5
県内の平均
2.41
伊達市 伊達郡国見町 福島市 伊達郡桑折町  
3.5

5.0
3.23
1.0
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

伊達市(福島県)の施設数(※2)

郵便局数 17 百貨店・総合スーパー数 0店
都市公園数 12 図書館数 1

伊達市(福島県)の教育・子育てのしやすさ

伊達市(福島県)と周辺エリアの比較(※1)

伊達市
4.0
県内の平均
3.6
伊達市 喜多方市 福島市 伊達郡桑折町  
4.0

5.0
3.75
データなし
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

伊達市(福島県)の教育機関データ

公立幼稚園数(国立を含む) 5園 預かり保育実施園数 2園(100%)
長期休業期間中の預かり保育実施園数 2園(100%)
私立幼稚園数 0園 預かり保育実施園数
長期休業期間中の預かり保育実施園数
小学校数 12校 小学校児童数 2,487人
公立小学校1学級当たりの平均児童数 17.2人 教育用コンピュータ1台当たりの児童数 0.9人
中学校数 6校 中学校生徒数 1,252人
公立中学校1学級当たりの平均児童数 22人 教育用コンピュータ1台当たりの児童数 0.8人
学校給食 【小学校】完全給食
【中学校】完全給食
学校給食民間委託 あり
高等学校数 2校 高等学校生徒数 928人
大学進学率(現役) 18.2%

伊達市(福島県)の医療・福祉データ

一般病院総数 1院 一般病床数 175床

(人口10,000人当たり30.83床)

医師数 80人

(人口10,000人当たり14.09人)

内科医師数 41人
小児科医師数 5人

(小児人口10,000人当たり9.03人)

外科医師数 10人
産婦人科医師数 0人

(15歳〜49歳女性人口10,000人当たり0人)

歯科医師総数 25人
小児歯科医師数 4人

(小児人口10,000人当たり7.23人)

介護保険料基準額(月額) 6,475円 老人ホーム定員数 883人

(65歳以上人口100人当たり4.23人)

結婚祝いの有無 なし 妊娠・出産祝いの有無 あり

((1)妊娠32週の訪問で「食べる・遊ぶ・防災」をテーマに離乳食セットやおもちゃ等などが入った育児パッケージをプレゼント。(2)【伊達市子育て応援出産祝金給付事業】第3子以降の場合に出産時15万円を支給。)

子育て関連の独自の取り組み (1)こどもの遊び場の運営(天候に左右されない遊び場をこどもに提供)。市内4ヶ所無料。(2)伊達市子育て応援出産祝金給付事業(第3子以降の出産時15万円)。(3)こども発達支援事業(発達が気になるこどもの相談・支援と言語指導)。(4)妊娠32週の訪問で「食べる・遊ぶ・防災」をテーマに離乳食セットやおもちゃなどが入った育児パッケージをプレゼント。(5)担当保健師らによる妊娠からの切れ目ない支援。(6)助産師等の訪問による産後ケアの実施(訪問・デイ・ショート)。(7)離乳食等に関する相談(7ヶ月児・1歳児相談会)。(8)保健師・助産師・相談員・公認心理師による携帯電話を使用した相談。(9)子育て情報を発信する市独自の子育てアプリの運用。(10)伊達市元気なこども・みんなの子育て条例の制定。 乳幼児・子ども医療費助成 <通院>

対象年齢:18歳3月末まで

自己負担:自己負担なし

所得制限:所得制限なし


<入院>

対象年齢:18歳3月末まで

自己負担:自己負担なし

(入院時食事療養費の標準負担額の自己負担なし。)

所得制限:所得制限なし

公立保育所数 1園 0歳児保育を実施している公立保育所 1園
公立保育所定員数 112人 公立保育所在籍児童数 87人
私立保育所数 3園 0歳児保育を実施している私立保育所 3園
私立保育所定員数 260人 私立保育所在籍児童数 147人
保育所入所待機児童数 0人
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 35,000円/月 認可外保育所に預ける保護者への補助 なし
認定こども園数 9園 満3歳以上でないと入園できない園数 0園
認定こども園定員数 1,565人 認定こども園在籍児童数 1,111人

伊達市(福島県)の娯楽

伊達市(福島県)と周辺エリアの比較(※1)

伊達市
2.25
県内の平均
1.93
伊達市 郡山市 福島市 伊達郡桑折町  
2.25

3.7
2.67
1.0
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

伊達市(福島県)の娯楽データ

飲食店数 170店 (福島県平均:136店) 総合スーパー 1店 (福島県平均:1店)

※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。

伊達市(福島県)の基本情報

伊達市(福島県)の概要(※2)

市区名称 伊達市 郵便番号 960-0692
役所 伊達市保原町舟橋180 電話番号 024-575-1111
公式ホームページURL https://www.city.fukushima-date.lg.jp/
総人口 58,240人 世帯数 21,127世帯
総面積 265km² 可住地面積 133km²
可住地人口密度 438人/km²
人口分布
人口総数 56,768人
年少人口数

(15歳未満)

5,535人(9.75%)
生産年齢人口数

(15歳〜64歳)

30,378人(53.51%)
高齢人口数

(65歳以上)

20,855人(36.74%)
外国人人口数 508人
出生数 237人(4.17%)
婚姻件数 131人(2.31%)

伊達市(福島県)の生活(※2)

ガス料金

(22m³使用した場合の月額)

水道料金

(口径20mmで20m³の月額)

6,160円
下水道料金

(20m³を使用した場合の月額)

3,333円
家庭ごみ収集(可燃ごみ) 無料

(指定ごみ袋は有料だが、袋代にごみ収集・処理料金等を含まず。)

指定ごみ袋の価格 ・可燃ごみ/資源ごみ 市場価格 ・不燃ごみ用コンテナ 大(果物農家で使用するコンテナと同じ大きさ)=1,700円/個(税込) 小(スーパーの買い物カゴサイズ)=1,200円/個 (税込)
家庭ごみの分別方式 6分別12種〔可燃ごみ 不燃ごみ プラスチック製容器包装 ペットボトル びん類(無色、茶色、その他) 古紙類(新聞・折込チラシ、雑誌・本、段ボール、紙製容器包装、紙パック)〕 家庭ごみ戸別収集 未実施
家庭ごみ回収奨励金制度 あり(【廃棄物資源化報償金】古紙類の回収を行う市内の団体に対して廃棄物資源化報償金を交付。2円/kg) 粗大ごみ収集 あり

(無料。ステーション収集。収集6回/年(隔月)。)

生ごみ処理機助成制度 なし 生ごみ処理機助成金額(上限)
生ごみ処理機助成比率(上限)

伊達市(福島県)の特性(※2)

市区の類型 農業都市 都市宣言 健幸都市宣言 非核平和都市宣言
友好・姉妹・親善都市他 北海道・松前町 滋賀県・草津市 アメリカ・リヴィア市 長野県・南牧村 千葉県・白井市 特産・名産物 もも 夏秋きゅうり ニット あんぽ柿 さくらんぼ 伊達鶏 豆っこ汁 繭製品 入金真綿 猪革製品 いちご ぶどう 紅葉漬 りょうぜん漬
主な祭り・行事 つつこ引きまつり まゆ手工芸品展示発表会 ニットフェア 霊山太鼓まつり ほばらサマーフェスティバル 小手姫の里夏まつり 伊達のふる里夏まつり 伊達ももの里マラソン大会 三浦弥平杯ロードレース大会 やながわ希望の森公園春まつり 紅屋峠千本桜まつり 霊山神社春季・秋季例大祭 愛宕神社例大祭 長岡天王祭 霊山新緑・紅葉まつり 天照神明宮秋季例大祭 羽山神社の山車祭 水雲神社例大祭 市区独自の取り組み 健幸都市推進事業(「健幸都市」の実現を目指し、健康を基軸としたまちづくりを進め、歩いて暮らせるまちの再構築に向けた取り組みを推進) アニメ「政宗ダテニクル」制作(伊達氏発祥の地を全国にPRするため、株式会社ガイナと共同制作) 観光客の市内周遊利便性向上のため市内6ヶ所の観光施設にレンタサイクルを設置している
ふるさと納税に対する取り組み 使い道は、第3次総合計画で定めた6つの基本目標の実現のための事業。お礼の品として、四季折々の果物や野菜、ブランド鶏、漬物やニット製品など様々な返礼品を準備。 市区の自慢 子育て支援として、(1)妊娠から就学までの切れ目ない支援「伊達市版ネウボラ」(2)妊娠32週以降の訪問で「食べる・遊ぶ・防災」をテーマに離乳食セットやおもちゃ等などが入った育児パッケージをプレゼント。(3)第3子以降の場合に出産時15万円を給付(4)多子世帯の保育料負担軽減(5)18歳までの医療費補助(6)こどもの遊び場運営(市内4ヶ所無料)など子育てしやすい環境づくりを進めています。

※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。

※2 生活ガイド.comより提供を受けております。最新の情報は、各自治体にお問い合わせください。

伊達市(福島県)の駅の住みやすさ情報を見る

東北本線
阿武隈急行

※カッコ内の点数は総合評価の点数です

ページトップ