郡山駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(福島県)(13ページ目)

郡山駅(福島県)の街レビュー・口コミを掲載中!郡山駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で50件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(13ページ目)

  • 福島県
  • 郡山駅

レビュー・口コミ 全146 / 121~130件目を表示

  • 3.4

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 郡山駅

    通学は自転車でした。車を利用することのほうが多くお買い物などは車移動でした。朝・夕方は交通ラッシュもあり混雑しますが、日中は気になるほどの混雑はあまりありません。時々電車を利用したりするので駅を利用しますが、駅までバスで移動してから電車移動になるので時間的に少し大変でした。駅前には色々な施設があり飲食店だけでも和食から洋食までその日の気分により色々食べることが出来ます。名産品のお土産売り場などもあり活気があります。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 郡山駅

    大学生時代に活用していました。最寄り駅とは言っても、自宅から自転車で約40分、車でも20分はかかる距離にありました。しかし駅の中にコーヒーショップやコンビニ、隣に併設してある建物には雑貨屋さんや洋服屋さん、スイーツショップ、無印良品など、1日いても飽きないような店舗の充実具合でした。またすぐ近くには美容室、家電量販店、楽器屋さん、飲み屋などが集まっており、この駅前でいろいろな用事が片付けられたため、本当に助かっていました。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 郡山駅

    通勤ラッシュは本当に辛く、駅前から本宮方面への移動は4号線に出るまではノロノロ運転が基本です。休日の駅前周辺の駐車場は本当に混みますので、歩いたほうが早く移動出来ました。郡山駅の便利な点は、なんと言っても新幹線の利便性の良さでしょうか。東京駅まで1時間20分弱で仙台駅まで40分弱で移動できます。上りも下りも30分に1本は走っていますので、乗り遅れても次の新幹線が直ぐ来ます。都市部の大きな駅から比べたら小さめの駅で、待ち合わせ場所の指定もしやすかった。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 郡山駅

    JR郡山駅は、東北新幹線、東北本線や磐越西線・磐越東線・水郡線が乗り入れる、非常に利便性の良い駅です。また、駅から高速バスが各方面へ出ていて、時間があるのであれば東京などは電車よりも格安で到着することができます。駅西側には福島県最大の繁華街が隣接しており、駅からでてすぐに飲食や飲み会が楽しめます。構内には、お土産屋さんやフードコート、本屋さん、コンビニエンスストア、ドラッグストアも入っていて、困ることはありません。また、ビジネスホテルも駅から徒歩10分以内のところに結構な件数があるので、宿泊などには便利です。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 郡山駅

    JR郡山駅は、東北新幹線、東北本線や磐越西線・磐越東線・水郡線が乗り入れる、非常に利便性の良い駅です。また、駅から高速バスが各方面へ出ていて、時間があるのであれば東京などは電車よりも格安で到着することができます。駅西側には福島県最大の繁華街が隣接しており、駅からでてすぐに飲食や飲み会が楽しめます。構内には、お土産屋さんやフードコート、本屋さん、コンビニエンスストア、ドラッグストアも入っていて、困ることはありません。また、ビジネスホテルも駅から徒歩10分以内のところに結構な件数があるので、宿泊などには便利です。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 郡山駅

    JR郡山駅は、東北新幹線も停車する駅のため、駅内、駅周辺が栄えています。新幹線停車駅なので地元に帰る際も、旅行に行く際も、大変便利です。プライベートだけでなく、仕事での出張等でも利用するため、利便性はとてもいいです。駅構内にはフードコートもあり美味しい食事ができたり、ショッピングも楽しむことが出来ます。駅を出ると目の前にアーケードがあり、飲み屋も多いため、休日は駅前で色々と楽しむことが出来ると思います。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 郡山駅

    JR東北本線郡山駅は、新幹線の停車駅であり、都内へのアクセスも約1時間半と良く、駅周辺施設が充実しており、魅力的です。駅を出てすぐ、アーケード街があるのですが、そこが飲み屋街となっており、帰りがけにふらっと立ち寄れるBARから宴会もできる居酒屋までさまざまあるのでそこも良い点です。新幹線と在来線の改札口が1Fと2Fに分かれていて、迷うことなくスムーズに行けるところでもあり、比較的便利なのではないかと感じます。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 郡山駅

    JR東北本線郡山駅は、新幹線の停車駅であり、都内へのアクセスも約1時間半と良く、駅周辺施設が充実しており、魅力的です。駅を出てすぐ、アーケード街があるのですが、そこが飲み屋街となっており、帰りがけにふらっと立ち寄れるBARから宴会もできる居酒屋までさまざまあるのでそこも良い点です。新幹線と在来線の改札口が1Fと2Fに分かれていて、迷うことなくスムーズに行けるところでもあり、比較的便利なのではないかと感じます。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 郡山駅

    県内で一番大きな駅で、新幹線の停車駅にもなっており、東北地方の中では栄えた駅であると思う。在来線の分岐点にもなっており、本数もおおよそ一時間に一本と決して多くはないが、住んでいた時はそこまで不便さを感じることはなかった。ぺデストリアンデッキがあり、改札からバスプールまでのアクセスも簡易であった。駅周辺の店舗等に、カフェや飲食店、休憩スペースが多くあり、穏やかな環境で、なじみ深いこともあり、とても気に入っている駅である。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 郡山駅

    JR郡山駅は福島県の真ん中にある大事な路線です。在来線は東はいわき市や西は会津若松市、北は福島市まで電車一本でいくことができます。本数はあまりないですが遠出をする際などは便利だと思います。他には新幹線の停車駅になっていることです。一時間に2本くらいは出ていて東京まで1時間30分ほで移動できるのも魅了だと思います。治安もあまり悪くなく駅まで通りには色々な食べ物屋さんや飲み屋などが数多くあります。お酒を飲んでも電車ある程度は帰れるところも魅力の一つではないでしょうか。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全146 / 121~130件目を表示

ページトップ