羽島市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(岐阜県)(6ページ目)

羽島市(岐阜県)の街レビュー・口コミを掲載中!羽島市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で22件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(6ページ目)

  • 岐阜県
  • 羽島市

レビュー・口コミ 全62 / 51~60件目を表示

  • 3.0

    • アクセス1
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 江吉良駅

    江吉良駅を利用することはほぼないので、車での移動についてですが、新居周辺にはスーパーや薬局、コンビニや沢山の飲食店が集結していてとても便利に感じます。娯楽に関しても、映画やカラオケ、漫画喫茶などもあり楽しめています。通勤についても、一宮大垣線を通るのですが、思っていたより混むことはなく、行きは30分もかからず、帰りは20分ほどしかかかりません。また繁華街というわけでもないので静かで過ごしやすいです。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新羽島駅

    JR岐阜羽島駅は東海道新幹線の発着地です。名古屋まで10分で行く事が出来ます。新幹線の発着地にもかかわらず、駐車料金も大変安く1日止めておいても最大料金が250円のところもあります。周辺にはホテルやレンタカーなどのお店が充実しています。また、ザ・ガーデンモールという飲食店がたくさん集まったところがあります。スタバやサーティワン、ラーメン屋、パスタ、居酒屋などとても充実しています。岐阜羽島駅のほかに名鉄羽島駅もあるので、岐阜方面にも電車一本で行く事が出来ます。

    (投稿)
  • 1.75

    • アクセス
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 南宿駅

    南宿駅の良い点は、駐輪場が無料なので何日でも置いておけます。それだけでなく、駐車場もあります。正確には近くにあるJAの駐車場が常時開放なので車も置いておけます。南宿駅の乗り換えの便としては、竹鼻線の終点である笠松駅で1回乗り換えるだけで岐阜、名古屋のどちらにも行けます。この点から、南宿駅の立地はまあまあ良いのではないかと思います。南宿駅の悪い点は、住宅街の中にあるので、車の乗り入れが大変な点です。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 岐阜羽島駅

    JR岐阜羽島駅は新幹線が停まり、国内旅行へ行く際は利用できます。また名古屋駅まではたった10分で行けるため早急に名古屋へ出向かないといけない時には便利でした。片道1440円で行けます。旅行など荷物が多くて車で駅まで向かう際は駅付近に多数のパーキングエリアがあり、安い所だと1日600円で駐車できます。岐阜羽島駅を利用者にはさまざま方がいますが年配の方も多いため、いつも駅員さんが改札口前に立って親切に何番線のホームを教えてくれたり、チケット自販機の使い方を教えてくれたりと心温まる風景を幾度とみることができました。

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス1
    • 治安2
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 岐阜羽島駅

    最寄り駅は岐阜羽島で新幹線の駅なので大都市にすぐ行けるのが便利です。飲食店や、スーパー、銀行も近くにあり便利です。車で10分範囲内にもスーパーや、病院、市役所行けるので、とても便利です。最寄り駅周辺では年に何回かイベントがあり賑やかで楽しい場所でもあります。駅周辺には宿泊施設がたくさんあり良いと思います。その中でも温泉施設がありオススメしたいと思います。また、公園もたくさんあり良い環境だと思います。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス2
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 江吉良駅

    名神高速道路の羽島インターがあるので、車を利用してどこかに出かけるにはとても便利な場所です。ただし、朝夕のラッシュ時や季節によっては羽島インターと一宮インター間が上下ともにものすごく渋滞するので利用する時間帯に注意する必要があります。一般道も木曽川・長良川・揖斐川にかかる橋で渋滞するので注意が必要です。私はほとんど利用しませんでしたが、一応新幹線の駅があるので、遠くへ旅行する場合も便利だと思います。反面、名鉄線を使うにはいったん名鉄竹鼻線に乗って笠松まで出ないといけないのでやや不便です。

    (投稿)
  • 1.8

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 竹鼻駅

    最寄駅は名古屋鉄道の竹鼻駅か、もしくは羽島市役所前駅が近いです。また新幹線の岐阜羽島駅も近いです。名古屋鉄道の竹鼻駅と羽島市役所前駅に関して言えば、ただの田舎の駅なので便利とは言えませんが、田舎なので、駐車場がすごくやすかったり、無料の駐輪場が多くあったり、とそこは田舎ならではですね。新幹線の岐阜羽島駅を利用すれば、名古屋まで片道1440円ほど、10分で行けます。ちなみに名古屋鉄道を利用すると片道650円です。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 岐阜羽島駅

    最寄り駅が新幹線というのは、遠方に行く時にとても便利だ。駅には、待合室、トイレ、喫茶店、ATM,公衆電話、土産物屋と、必要なものは全て揃っており、券売機もクレジットカード対応のタッチパネル式で、駅員も常駐している。駅正面には公園、裏には30分の無料駐車場があり、バスも本数は少ないが路線は多い。駅前には大浴場と朝食バイキング付きのホテルルートインと安価なAPAがあり、少し歩けばスタバやサーティーワン、和食どころにラーメン屋、お好み焼き屋、カラオケ屋に漫画喫茶など、一通りのものがある。

    (投稿)
  • 1.0

    • アクセス1
    • 治安
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 不破一色駅

    まず自動車通勤に関しては、羽島市内の田園風景の中を走ることから、渋滞等の心配が全くないことが一番です。会社までの勤務時間が読めることは、シフト制勤務の私にとって非常にありがたいことです。のんびりとした田園風景の中を車で走れば、ちょっとした会社でのイライラもすぐに忘れることができるくらい気に入っています。また、田舎とは言え幹線道路沿いには、外食できるスポットが数多くありますし、岐阜羽島インター近くには、大型スーパーや話題のコストコなどのスポットもあって、便利だと思います。

    (投稿)
  • 1.8

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 江吉良駅

    以前は牧野駅という最寄り駅が家から1分のところにありましたが、廃線になり江吉良駅という駅に最寄り駅が変わりました。この駅の近くには何もなく、しいていうならバッティングセンターがある程度です。車で駅に通うにしても道は狭く、地元住民以外がやってくると譲り合いの精神が出来ず、道が塞がってしまいます。本当になにもない場所で田んぼと畑しかありません。ですが、温かい地域の方々ばかりで道を歩いていると野菜がもらえたりすることは多々ありました。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全62 / 51~60件目を表示

ページトップ