可児駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(岐阜県)(3ページ目)

可児駅(岐阜県)の街レビュー・口コミを掲載中!可児駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で8件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(3ページ目)

  • 岐阜県
  • 可児駅

レビュー・口コミ 全24 / 21~24件目を表示

  • 1.8

    • アクセス2
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 可児駅

    田舎の駅なので、便利な点を挙げるのがとても難しいです。この近辺では、唯一JRと名鉄(私鉄)の両駅がある。周辺にあまり商業施設はないが、最近駅を改築している。JRと名鉄を合体させる話もあったが、どうなっているかは不明。近くにコミュニティーセンターのような立派な建物ができたので、地域交流の場になっていくと思われる。ガラス張りでとてもきれいな外観になっている。自転車用の大きな駐輪場も建てられ、学生にも便利になってきている。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 可児駅

    JR・名鉄と両方の駅があるので場合によっての使い分けが出来て良い。また始発駅になることが多いため移動時にも座れる確率が高い。特にセントレアに行く時は1本で行けるので非常に便利である。駅前は賑わっていないが少し歩いて行くと飲食店街があるので食事をするのも大きく困らない。駅前には有料ではあるが駐輪場が完備されていてロードバイク(少し高価)を乗る自分としては安全性でしっかりとした駐輪場があるのはありがたい。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス2
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 可児駅

    最寄り駅が徒歩圏内にないため、車利用での話をさせていただきます。物件は割と大きな道路に近い場所にあるため、朝晩の通勤や帰宅時には、道は混みあいます。ですが極端に進みが悪いということはなく、許容範囲なのではと個人的には思っています。ただ、選ぶ道によっては全く車が進まず遅刻ギリギリになったこともありますので、なるべく余裕を持って出かけるのがよいと思います。たとえ広い道であっても、皆さんが殺到するため、どうしても混みあってしまうことがあります。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス2
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 可児駅

    車での話ですが、周りに店も多く、また大きな道路につながっている交差点もあったりと、交通量が多い印象を受ける場所でした。基本的に深夜以外、常に車で混雑している場所だったと思います。車での行動は時間に気を付けて早め早めにしたほうが間違いはないと思います。ただ、物件の徒歩圏内には名古屋への高速バスの停留所があり、都市部へ出るには便利だと思いました。名古屋へ通勤される方や買い物へ行かれる方は、大きなメリットになると思います。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全24 / 21~24件目を表示

ページトップ