東大垣駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(岐阜県)

東大垣駅(岐阜県)の街レビュー・口コミを掲載中!東大垣駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で4件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!

  • 岐阜県
  • 東大垣駅

レビュー・口コミ 全8 / 1~8件目を表示

  • 2.67

    • アクセス2
    • 治安2
    • 娯楽1
    • 子育て5
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 東大垣駅

    東大垣駅は、樽見鉄道という路線であり、大垣駅に通じており、また、大型商業施設のモレラ岐阜に通じるモレラ前の駅もあります。大垣駅に行けば岐阜や名古屋、滋賀の方面へ行くことが出来、また、養老鉄道も近くに駅があり、養老鉄道を使えば、三重県にも行くことが出来ます。大垣駅には併設された商業施設もあり、少し歩けばアクアウォーク大垣店という大型商業施設にも行くことができ、ヤマダでんきやラムーと行った店舗もあるので、買い物や通勤、旅行にも便利な場所です。

    (投稿)
  • 2.67

    • アクセス2
    • 治安2
    • 娯楽1
    • 子育て5
    • 評価ポイント アクセス | ファミリー 東大垣駅

    東大垣駅の便利さは、大きな駅の大垣駅に通じていることと、大型商業施設であるモレラ岐阜に行ける唯一の路線であることです。モレラは私も何回も言っている施設なので便利だと思います。

    (投稿)
  • 2.67

    • アクセス2
    • 治安2
    • 娯楽1
    • 子育て5
    • 評価ポイント 治安 | ファミリー 東大垣駅

    東大垣駅は無人駅であり、近くには家があるものの、田んぼが多い地域です。街頭も少ないので夜は暗くて危ないと個人的には思いました。なので治安的にはやや悪いと思いそのような評価にしました。

    (投稿)
  • 2.67

    • アクセス2
    • 治安2
    • 娯楽1
    • 子育て5
    • 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 東大垣駅

    東大垣駅の周辺には娯楽施設はありません。駅は無人駅で回りには田んぼが多くあり、娯楽施設は徒歩で20分行った所しかありませんでした。

    (投稿)
  • 2.67

    • アクセス2
    • 治安2
    • 娯楽1
    • 子育て5
    • 評価ポイント 子育て | ファミリー 東大垣駅

    大垣市は子育てナンバーワンを掲げており、医療費は高校生まで無料という施策を行っており、子育てについては大垣市より良いところはしりません。

    (投稿)
  • 2.0

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 東大垣駅

    樽見鉄道線の東大垣駅は、ローカル鉄道ですが、一駅先に大垣駅があり、そこから、JR線や養老鉄道線に乗り換えることができ、名古屋方面や三重県方面に行くことが可能で、旅行に行く際には車を新居の駐車場に置いて行けるのでとても便利です。また、樽見鉄道は、商業施設前に駅があるので、買い物に行く際にも便利です。ローカル鉄道なので、駅のほとんどが無人駅ですが、終点の樽見駅には、天然記念物の淡墨桜が見れる場所がありちょっとした旅にはお勧めです。

    (投稿)
  • 1.8

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東大垣駅

    JR大垣駅に車で行っても15分、自転車で30分かかり、途中の混雑や信号待ちが多く、駐車場代金も発生しますが、東大垣駅なら時間さえ合わせれば5分で行けます。歩きで11分、自転車で5分計10分です。朝の通勤時以外は電車内も外も人や車の通りも少ないのでイライラしません。モレラに行くにも電車で20分で行けます。車で行くより時間が短縮できます。静かでのんびりできます。何もないので何も考えずにぼーっとできます。

    (投稿)
  • 1.8

    • アクセス1
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東大垣駅

    私は普段車しか使わないため、あまり参考にならないかもしれませんが、最寄り駅の東大垣駅は、岐阜や名古屋方面に行く際には、逆方向にある大垣駅で乗り換えをしなければならない点と、終電が早いため不便だと思います。車の場合、国道21号線に面していることもあり、岐阜方面へも大垣方面へも行きやすいですが、通勤の時間帯には非常に混雑するため、別の道を使った方が良いです。また、近くにコンビニやドラッグストアはありますが、飲食店はあまりありません。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全8 / 1~8件目を表示

ページトップ