館林市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(群馬県)(6ページ目)

館林市(群馬県)の街レビュー・口コミを掲載中!館林市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で17件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(6ページ目)

  • 群馬県
  • 館林市

レビュー・口コミ 全57 / 51~57件目を表示

  • 2.6

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 館林駅

    普段は車で通勤や買い物をして生活しています。車の数が多く朝や夕方の通勤・帰宅ラッシュ時は道が混みやすいです。駅近くの道ということもあり信号の数も多いように感じます。ですが通勤ルートの道沿いには大きなスーパーもいくつかあり、昔ながらの精肉店や八百屋なども充実しているため帰宅する途中で買い物することができとても便利です。基本的には車で移動しますが都内に行く際などは電車も利用しています。家から駅まで徒歩だと20分ほどかかってしまうため駅まで車で行っていますが、パーキングも安いところがたくさんあり充実しているため駅の遠さはそれほど不便に感じていないです。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 茂林寺前駅

    群馬の中ではほぼ最南端に位置する駅であり、別途お金が必要となる特急列車にのらずとも1時間半ほどで東京に着くことができる。もちろん一つ北に隣の館林駅まで行けば特急でゆっくり東京にでることができるのでそれでも悪くない。一方で太田市に行くにはそれほど時間はかからない。田舎には珍しく駅周りにコンビニがあり便利であるが、それ以外はまったく何もなり。学習塾があるが、そこへいくための横断歩道も整備されておらず、計画的なまちづくりとは縁遠い。

    (投稿)
  • 1.8

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 成島駅

    最寄り駅はまだ1度しか利用していませんが、通勤通学の時間帯には本数があるていどあるので、不便ではないと思います。東西に長い町ですが、国道122号線と国道354号線に囲まれているため、車で出かける際の交通の便は良いと思います。建物は東国文化歴史街道という通り沿いにあるので、多少車の音のうるさい時間帯もありますが、車通勤には便利な立地です。買い物に行くには車が必須ですが、スーパー・ドラッグストア・コンビニがわりと近いので不便さは感じません。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 館林駅

    館林駅は群馬県の南部に位置しているので、都内へのアクセスは特急であれば片道1時間程度であり、埼玉や東京へ通勤可能な範囲です。自分自身も現在は埼玉県草加市に電車通勤していますが、急行でも片道1時間10分程度の乗車時間です。しかも、朝の通勤時間帯は館林駅からの始発電車が多くあるので座ることができ、仮眠することができるので大変助かります。最近、駅建物自体も工事により綺麗になりました。駅周辺は正田醤油の工場があり、醤油の匂いがすることがあります。スーパーや銀行なども近いので生活には便利なのかもしれません。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 篠塚駅

    354がすぐ近くにあるので太田伊勢崎高崎方面に行くのにとても便利でした。新しい道ができてからは更に太田方面に行く時間が短縮されました。足利が実家なのですが、足利に行くにも裏道を通ると20キロ近くあるけど30分ぐらいで着けて便利でした。職場も足利なのですが、距離は遠かったですが混雑する所が少ない為、距離は25キロぐらいですが朝の通勤ラッシュにも関わらず40分もあれば着きました。駅からすぐの354沿いには飲食店も充実していて、もんじゃ、ラーメン、ハンバーガー、とんかつなど外食する時もどれにするか悩めるほど多かったです。

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 館林駅

    東京まで1ぽんの電車で特急に乗って行けるところや、ターミナル駅であるところなどが良い点だと思います。また、駅のロータリが綺麗なのも良いところの1つだと思います。ツツジの植え込みや、緑のかーtrん、噴水やスプリンクラーがあるのが魅力的です。近年に駅舎が改装工事され、エスカレーターやエレベータが整備され、綺麗になったもの良いところです。電光掲示板の位置が変わり、改札を通ってしまうと電車のホームが確認できなくなってしまう不便な点も解決されました。

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 館林駅

    東京まで1ぽんの電車で特急に乗って行けるところや、ターミナル駅であるところなどが良い点だと思います。また、駅のロータリが綺麗なのも良いところの1つだと思います。ツツジの植え込みや、緑のかーtrん、噴水やスプリンクラーがあるのが魅力的です。近年に駅舎が改装工事され、エスカレーターやエレベータが整備され、綺麗になったもの良いところです。電光掲示板の位置が変わり、改札を通ってしまうと電車のホームが確認できなくなってしまう不便な点も解決されました。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全57 / 51~57件目を表示

ページトップ