-
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 新町駅
学校や保育園、図書館、大学も充実しているので子育ての環境にはいいと思います。また、病院も近くにありますので環境整っていると感じます。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 新町駅
JR高崎線新町駅は、都内アクセスと周辺施設が魅力的で高崎駅までも2駅で行くことができます。新町駅は始発こそありませんが、高崎駅の始発からすぐなので、その時間に合わせて駅に向かえば、朝の通勤ラッシュで座れないということもありません。また、駅構内にはコンビニもあり、駅の改札を出て飲み屋もあり、近くにはスーパーもあるので、帰りがけに立ち寄りやすいです。引っ越してから毎日のように新町駅付近を利用していますが、比較的便利な駅だと感じています。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 新町駅
構内のポイ捨てはあまりないかなという印象と、若い子の溜まり場のような場所もなく比較的治安は良く、街灯も以前より多いです。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 新町駅
近くにお菓子のラスク工場があり、予約無しでサクッと見れて試食できます。 コーヒーなどもありますので、近くに行った際には、寄りたい施設です。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 新町駅
高崎駅まで二駅で行くことができ、埼玉方面にも行きやすく、電車の本数はそこそこあり乗り逃してしまってもすぐに電車が来るため、使いやすいと思います。
(投稿) -
3.0
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 新町駅
まだ独身で子どもがいないため。そもそも、まだ子育てに関心がないので、全くと言っていいほどわからないです。
(投稿) -
3.0
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新町駅
JR高崎線は群馬県で最も電車の本数があるため、便利です。朝夕の通勤ラッシュの時間帯は10分に1本という頻度で出ていて、車社会の群馬県にしては非常に多いです。新町駅はこの高崎線沿いにあり、上り線の大宮まで普通電車でも1時間ちょっとで行くことができます。また、上野や東京だけではなく、東海道線にも直通していますし、湘南新宿ラインに乗れば乗り換えなしで熱海まで行くことができます。また、下り線もターミナル駅の高崎駅まで2駅で行けるため、新幹線に乗り換えることで広域まで移動することができます。
(投稿) -
3.0
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 新町駅
群馬県は車社会なので、タクシーの台数やバスの本数も多くなく、あまり公共交通機関が発達していないから。
(投稿) -
3.0
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 新町駅
街全体にゴミがなくとてもキレイだから。駅周辺の植栽もボランティアの方が管理してくださっていて、荒れてない。
(投稿) -
3.0
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 新町駅
徒歩圏内には娯楽施設がないため。ただ、少し車を走らせればショッピングモールもあるので、普通としました。
(投稿)