広島市南区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(広島県)(19ページ目)

広島市南区(広島県)の街レビュー・口コミを掲載中!広島市南区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で53件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(19ページ目)

  • 広島県
  • 広島市南区

レビュー・口コミ 全189 / 181~189件目を表示

  • 4.2

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 広島駅

    広島駅は何年か前にリニューアルされ、また自由通路も完成したので非常に便利で快適に利用できるようになりました。最近は話題のスイーツ店や様々な雑貨ショップが駅ビルの中に入るようになり、買い物やそのたの時間つぶしの際にも快適に過ごせるようになりました。また、地下道から近隣の電気店やデパートにも直結しており、これもまた非常に便利なところです。あとは飲食店も結構あり、地元のもののお好み焼きや、牡蠣の専門店などもあります。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 宇品三丁目駅

    宇品三丁目駅は始発に近い駅ですので、まだ乗っている人が少なく、基本的に混雑しておらず、まず確実に座れます。乗り換え無しで広島駅にも、市内にもアクセスできる広島電鉄が出ており、アクセスで不便することは一切ありません。宇品港にも近いので、市内・市街・島々など、どこへでも行ける立地になっています。私は自営業なので、どこへ行くのにも困らないという公共交通機関は大変ありがたいです。また、逆にクライアントに訪問いただく時にも、広電の宇品三丁目で降りてくださいと言えば迷わず来てもらえました。なお、最寄り駅に宇品二丁目もあるとのことでしたが、物件からは宇品三丁目駅のほうが圧倒的に近いです。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 皆実町六丁目駅

    皆実町六丁目駅は、広島駅と、広島市内方面に行く路線との分岐点にある駅です。そのため、市内や、市外のどちらへも乗換なしでアクセスがしやすいことがメリットです。実際東京出張でヘトヘトになって広島駅に帰ってきた時、ストレートに電車一本ですぐに帰って来られることは、非常に魅力的に思いました。世界遺産である原爆ドームや宮島方面にも、乗り換えは一度必要ではありますが簡単にこちらの駅から行き帰りできます。このようにどこへでもアクセスしやすいので、私は車を所持していませんが、不便をしたことは一度もありませんでした。

    (投稿)
  • 4.8

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 広島駅

    JR,路面電車、バスなど様々な交通機関が利用できる県内で一番大きな駅です。私は車を所有していないためどこへ行くにも交通機関を使わなければなりませんが、この駅からだとどこへでも行けます。駅ビルにはさまざまなお店も入っており買い物にも便利です。地下にはスーパーも入っているため仕事帰りに食材を買って帰ることもできます。また、駅の隣にスポーツジムが入ったビルがあり私はもともとそのジムを利用していたため引っ越したことで通いやすくなりました。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス2
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー ー

    最寄り駅は上りと下りで信号を挟んでホームが分かれています。JR広島駅まで1本で駅構内まで乗り入れてくれるのが非常に助かります。今まではバス利用でしたが、駅から結構距離のある停留所だったため雨の日なんかは大変でしたが、今では利用頻度の高いJR広島駅に便利に行くことが出来て助かっています。八丁堀や紙屋町方面に行くには乗換が必要になりますが、市内一律料金でカードの割引後は170円均一で乗換も出来るので、今までは遠かったので行こうとも思えなかった横川エリアもぐっと近くなり、遊べるところが増えたのは嬉しいです。

    (投稿)
  • 4.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 広島駅

    以前の部屋の地図上の最寄り駅はJR向洋駅でした。が、最寄りと言っても2km以上あり、そこに向かうバスもなかったのでもう少し距離はあるけれども便利のいいJR広島駅を最寄り駅として利用していました。家の近くのバス停から10分程度で広島駅だったので、少し歩くことにはなりましたが便利の良い駅でした。新幹線の駅でもありますし、遠方のお客さんを迎えに行くにも都合が良かったです。また駅の周辺にも駅ビルや福屋といった食事場所が充実しており、駅ビルで飲んでバスで帰る、ということも良くありました。今は駅も刷新され、行きづらかった北口にも快適に行くことが出来るようになっており、更に便利になっています。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 宇品三丁目駅

    広島電鉄の宇品線です。これに乗って、広島港には約11分、広島駅までは約23分、ローカル線なので、本数も多く、こまめに停留場があり、利用するのに便利です。宇品線は宇品三丁目から乗るにはどの時間も比較的に空いているので、座りやすいです。駅周辺には美味しい餃子屋さんやクリーニング屋、魚屋さんなどがあります。少し足を延ばせばイオン宇品ショッピングセンターにも行けるので、買い物もしやすいです。近くにわりと病院もあります。道路に面しているので、タクシーも拾いやすいと思います。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 向洋駅

    アパートから徒歩5分程度で駅まで行けるので、大変満足しています。駅にはコンビニエンスストアがあり仕事帰りに利用しています。駅の近くには飲食店もたくさんあります。夜はにぎわっており、会社帰りの方が利用しているようです。私は広島市内の中心街に買い物に行くときに駅を利用するのですが、山陽本線と呉線があるのでほとんど待ち時間もなくとてもべんりです。最近駅の前が整備され、以前より明るくきれいになっていて、これから何ができるのか楽しみです。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス4
    • 治安1
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 広島駅

    JR山陽本線広島駅は周辺エリアへのアクセスがとても便利です。市内中心部へは市電やバスの交通手段が多数あります。また、長距離バスの始発地点なので、長距離移動にも便利です。また、駅構内や駅近には便利な施設がそろっています。駅構内の食事処は、名物のお好み焼きなど充実しています。駅の近くに球場があり、地元球団の試合の日は、チームカラーの赤に染まります。新しい商業施設もできており、JR山陽本線広島駅は、アクセス面、ファシリティ面共に良い駅だと思います。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全189 / 181~189件目を表示

ページトップ