-
2.83
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西高屋駅
最寄り駅を利用する街中への通勤者をはじめ、中高一貫校2校、大学の学生が非常に多いにも関わらずかなり古い駅舎で、高齢者も多いのにエレベーター、エスカレーターがついていません。利用客の多さの割に駅舎自体も、駅の駐車場も規模が小さい様に思います。ここ数年でコンビニが併設されたので、その点は少し利用されやすくなりましたが、早めに閉まります。数年前の豪雨災害の影響で、少し雨が強くなるとJRが止まったり、遅延することが多いので通勤通学には注意した方が良さそうです。
(投稿) -
2.83
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 西高屋駅
朝、夜の通勤時間はJRの本数は多い方ですが、それでも1時間に3本くらいで、平日の昼間や休日になるともっと減ります。
(投稿) -
2.83
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 西高屋駅
30年ほど前にニュータウンとして開発された閑静な住宅街で、住民の年齢も中高年がメインなので非常に落ち着いた雰囲気です。
(投稿) -
2.83
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 西高屋駅
一戸建ての住宅街なので、娯楽施設は皆無です。車で15分ほどで娯楽施設がある市街地にアクセスできますが、そこも多くは無いです。
(投稿) -
2.83
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 西高屋駅
各丁目に公園があり、住宅地の中に幼稚園と小、中学校もあります。また、周辺に県立と私立の中高一貫校、大学があります。
(投稿) -
3.0
- アクセス:ー
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 八本松駅
八本松駅周辺は基本的には何もないといった印象です。徒歩圏内にはお店が少なく、別途タウンの駅ゆえの状況です。広島駅方面へ通勤する人が多い印象で朝のつうきんじかんは駅のホームから人が溢れます。それ以外の時間は穏やかな状況で利用しやすい駅です。雨や雪の日は駅前のロータリーが狭いため、送迎で待っている車で渋滞します。しかし車道と歩道がしっかり分離されているため、そんな混雑した状況でも歩行者は安全に駅を利用できる点が良いと思います。
(投稿) -
3.0
- アクセス:ー
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 八本松駅
駅は利用していたが、乗り換えることはなっかった。そのためわからないとの回答にします。山陽本線は全般的に乗り換えが悪いらしい。
(投稿) -
3.0
- アクセス:ー
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 八本松駅
良くもなく悪くもなく普通といった印象しかない。長年住んでいるので顔見知りかが多いのも理由となっています。
(投稿) -
3.0
- アクセス:ー
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 八本松駅
駅周辺は何もなく、娯楽の充実度は悪いです。しかし、娯楽をアウトドアと捉えらば違う評価ができるかもしれません。
(投稿) -
3.0
- アクセス:ー
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 八本松駅
子育てはしやすいです。保育園も数多くあり、私立、公立と選ぶことができました。また、小児科の有名な病院があります。
(投稿)