-
2.83
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 西条駅
JR山陽本線西条駅は広島駅まで40分なので通勤・通学に利用する人が多い駅です。6年前に新駅舎が完成し南北自由通路や観光案内所、パン屋、マツモトキヨシ、土産物屋などが揃っています。また、ベンチやカウンターテーブルを備えた広めの待合室があり、学生が勉強したり軽食をとっている姿も見かけます。広島大学へのアクセスも良く、駅前ロータリーのバス乗り場は学生や職員が多く利用します。駅周辺には予約制のクリニックも多いので仕事帰りに待ち時間を気にせず利用できますし、徒歩10分以内には郵便局、銀行、スーパーなどもあり便利な駅だと思います。
(投稿) -
2.83
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 西条駅
朝夕の電車の本数は多く、バスへの乗り換えも便利です。駅内の通路や階段も広いので混雑することもありません。新駅舎になってエレベーターとエスカレーターが設置され便利です。
(投稿) -
2.83
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 西条駅
駅からの大通りは明るく、歩道も広いので自転車の利用者も多く治安は良いです。北側は静かな住宅街ですが、新しい見通しの良い道路ができ夜も不安なく利用できます。
(投稿) -
2.83
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 西条駅
娯楽施設は多くはありませんが、中高生がよく利用するカラオケボックスがあります。映画館までは駅から5キロ離れいるので少し不便です。
(投稿) -
2.83
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 西条駅
平地で道路の整備も行き届いており、子供連れの移動でもストレスがありません。図書館や公園、最近建てられた市民ホールや美術館もあり子育てには充実した環境です。
(投稿) -
1.8
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西条駅
本数は多くないが,山陽本線が走っており,広島市,三原市,福山市など広島県内の主要都市に行きやすい。バスを使えば竹原市,呉市,広島空港へのアクセスも簡単である。特に広島市とは通勤通学で利用している人が多い印象。周辺の市に対してホームタウンとなっている。広島大学の最寄り駅であるため,急行バスもあり,通学には非常に便利。また,広島大学生が広島市に遊びに行く際にも重宝する。新幹線は通っていないが,バスなどで東広島駅に行くことで新幹線も利用可能である。
(投稿) -
1.8
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 西条駅
田舎ということもあり,電車の本数は限られている。特に土日は駅周辺のバスの本数も少なく,駅についたものの帰宅が困難な時が多かった。タクシーを使うこともあり,出費が痛かった。
(投稿) -
1.8
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 西条駅
大きな町ではないが,犯罪は少なくないように感じる。私自身も下宿に止めていた自転車を盗まれたこともある。
(投稿) -
1.8
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 西条駅
田舎に大学ができたことで,大学を中心に栄え始めたような印象。駅からも距離があり,大学周辺には娯楽施設はない。遊ぶためには,電車で1時間くらいかけて広島市に行く。
(投稿) -
1.8
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 西条駅
子どもがいないため,子育てのしやすさはわからない。広大な土地が多いため,公園など自然が豊かな印象。自然環境が有名な幼稚園もある。
(投稿)