-
3.0
- アクセス:ー
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 八本松駅
八本松駅周辺は基本的には何もないといった印象です。徒歩圏内にはお店が少なく、別途タウンの駅ゆえの状況です。広島駅方面へ通勤する人が多い印象で朝のつうきんじかんは駅のホームから人が溢れます。それ以外の時間は穏やかな状況で利用しやすい駅です。雨や雪の日は駅前のロータリーが狭いため、送迎で待っている車で渋滞します。しかし車道と歩道がしっかり分離されているため、そんな混雑した状況でも歩行者は安全に駅を利用できる点が良いと思います。
(投稿) -
3.0
- アクセス:ー
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 八本松駅
駅は利用していたが、乗り換えることはなっかった。そのためわからないとの回答にします。山陽本線は全般的に乗り換えが悪いらしい。
(投稿) -
3.0
- アクセス:ー
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 八本松駅
良くもなく悪くもなく普通といった印象しかない。長年住んでいるので顔見知りかが多いのも理由となっています。
(投稿) -
3.0
- アクセス:ー
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 八本松駅
駅周辺は何もなく、娯楽の充実度は悪いです。しかし、娯楽をアウトドアと捉えらば違う評価ができるかもしれません。
(投稿) -
3.0
- アクセス:ー
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 八本松駅
子育てはしやすいです。保育園も数多くあり、私立、公立と選ぶことができました。また、小児科の有名な病院があります。
(投稿) -
2.25
- アクセス:ー
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 八本松駅
八本松駅は古くて狭い、乗り換えのない有人駅です。小さい駅にしては利用者は多いですが、不便に感じたことはありません。橋上駅舎で、駅の出口から南北を自動車で抜けることができるため踏切を渡ることはなく送迎も楽です。広島市へは30分で着き、西条町へは6分で着きますが、車がないと生活しにくい町のため、利用者が多い割には駅前が栄えていないです。通勤通学、遊びに行く際には電車で行くことが多いので利用されていました。
(投稿)