アクセス | 4.55 | 治安 | 4.09 |
---|---|---|---|
子育て | 4.38 | 娯楽 | 4.25 |
旅客線のみに相対式2面2線のプラットホームを持つ地上駅である。分岐器や日本の鉄道信号主信号機・絶対信号機を持たないため、停車場停車場の定義・停留所に分類される。改札口はホームより低位置にある。ICOCA利用可能駅(相互利用可能ICカードはICOCAの項を参照)。JRの特定都区市内制度における「広島市内」の駅である。簡易地平駅舎方式2004年(平成16年)落成。改札口みどりの窓口(西条・呉・三原方面改札口前)営業時間:06:00 - 23:00自動券売機5台(広島・岩国方面用…2台・西条・三原・呉方面用…3台)自動改札機4台(広島・岩国方面…2台 西条・三原・呉方面…2台)広島方面については、MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島への旅客対策として基本型2通路に取替え、精算機1台を増設し、2009年3月12日に稼動開始した。便所・トイレ1箇所エレベーター2台(広島・岩国方面…1台[コンコース外] 西条・三原・呉方面…1台)間に広島貨物ターミナル駅関連の線路を多数挟み上下線のホームが離れているため、当駅は「西条・呉方面改札口」と「広島方面改札口」に分かれており、改札内での互いの行き来はできない(西条・呉方面改札口に、『'''こちらから広島方面は利用できません'''』の看板が設置されている)。線路下ガードのトンネル内を歩き、各改札口に連絡する。本駅舎とみどりの窓口は西条・呉方面改札口にある。広島駅が管理し、ジェイアール西日本広島メンテックが駅業務を受託する日本の鉄道駅業務委託駅・業務委託駅であり、広島方面改札口は早朝・夜間無人となる。
4.67
JR山陽本線天神川駅は広島駅まで3分と通勤がしやすいです。通勤時間は電車の本数も多く、数分待てば次の電車が来ます。天神川駅には無料の駐輪場があります。面積も広いので多くの自転車やバイクを停める事が出来ます。周辺にはコンビニや飲食店、ビジネスホテルなどがあります。また徒歩15分の距離にイオンモールもあります。200近くの専門店や映画館があるため休日家族で出向いて、1日中楽しむ事が出来るのでお勧めのショッピングモールです。
(投稿)4.17
天神川駅は駅自体に良い設備や整えられた環境があるというわけではないのですが利用者は多かったように感じます。その理由として、駅の近くにコンビニやマンションまたショッピングモールが徒歩圏内にあるので乗り降りの人でにぎわっていたように思います。また、天神川駅は山陽本線と呉線の2つが通っているので広島駅によく行く私からしたら頻繁に電車が来るのでよくある1時間に1本しかないというような過疎駅とは違い利用しやすかったです。
(投稿)3.67
JR天神川駅は呉線、山陽本線が利用できます。あまり大きな駅ではありませんが、駅前にはコンビニがあり、電車の待ち時間に立ち寄ることが出来ます。イオンモール広島府中からも徒歩10分以内なので、利用される方も多いです。広島駅までは4分ほどで着き、本数も比較的多いので呉方面への帰宅も便利です。駅のホームは2カ所なので、乗り間違いがないのも利用しやすい点かと思います。利用者は多い方だと思いますが、ホームや改札口の掃除が行き届いており、清潔感があります。
(投稿)4.67
広島駅まで1駅3分とかなり便利です。電車は1時間に何本も来るので時刻もあまり気にせず利用していました。朝のラッシュ時は広島駅行きが満員な事も多いですが、あっという間に到着するので、特に苦に感じた事はありませんでした。広島駅では多方面に乗り換え可能で、もちろん新幹線への乗り換えもスムーズに出来ます。最寄り駅の近くに、大型商業施設イオンモールがあり通勤通学や施設利用者と多くの方乗降されています。自転車やバイクは無料で駐輪可能です。朝は大変混雑しますがボランティアの方が整理されたり声掛けして下さるので安心して利用できます。
(投稿)※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。