アクセス | 1.33 | 治安 | 4.33 |
---|---|---|---|
子育て | 4.5 | 娯楽 | 2.0 |
三次駅(広島県)の街情報を徹底的に集めました。間取り別の家賃相場、犯罪率・交通事故発生率等の治安情報、子育て・医療の情報など、不動産探しに欠かせない街情報が満載です。新規のレビュー・口コミについても随時更新中です。
3.17
三次駅は、2015年にリニューアルされ、広々とした駅前広場と美しく整備された駅舎が印象的です。JR芸備線・福塩線の中核駅として、多方面へのアクセスに便利で、バスターミナルも併設。改札横の観光案内所では地域ガイドや土産物販売もあり、観光拠点として優秀。駅前には三次鵜飼のモニュメントがあり、地元らしさを感じられます。券売機やベンチのある待合スペースも整っています。地域とのつながりや温かみを感じる駅として、のんびり旅にも最適なスポットです。
(投稿)2.67
最近、改装してきれいになり、ロータリーが広くなりました。トイレも比較的きれいに掃除されています。JR芸備線にある広島県の北の中心都市にある主要な駅です。私が住んでいたころの話ですが、正直言って一日の本数は少ないです。ですが芸備線と福塩線は、単線であり福山と広島市を結ぶ駅でもあります。バス乗り場も併設されていて、そこから高速バスで広島市や、島根の松江市までいけます。バスの方が本数も多く、早くて便利なので自分はよくバスの方を利用していました。
(投稿)3.0
三次駅は近年新しくなり、車道の幅が広がったため運転がしやすく見通しもよくなったり、新しく居酒屋さんも出来たため以前よりも多くの人が集まり、人通りが多くなり活性化してきています。また、バス停なども新しくなりきれいで表示もわかりやすくなっているので利用するときは分かりやすくなりました。以前まではトイレが改札の中にしかなく古かったのですが、改築とともに綺麗で広いトイレが外に設置されて色んな方が利用しやすくなったと思います。最後に売店が改札を通らないと買えなかったのですが、改札前にコンビニが出来ため利用しやすくなりました。
(投稿)※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。