-
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 琴似駅
通勤は徒歩なのでこの駅を利用することはほとんどありませんでしたが、バスターミナルも併設されているので利便性はそこそこあるのではないかと思います。以前は終点の駅でしたが、そのせいか駅の周りは飲食店がかなり多く、夜も昔ほどではないにしてもにぎわっています。またラーメン店も多く、ラーメン通の間では激戦区として有名な場所らしいです。最近は建物の老朽化のせいか再開発が進んでおり、大きなマンションなどが駅前通に建ち始めています。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 琴似駅
地下鉄東西線琴似駅は街中まで地下鉄で10分であり、通勤通学には大変便利な駅です。駅には大きなショッピングセンターが併設されており、仕事終わりに買い物などもできます。大きなバスターミナルもあるので、どこにでも行けるためたくさんの人がいます。琴似駅周辺は飲食店がずらーと並んでいます。朝や日中だけではなく夜も栄えています。カフェや居酒屋、花屋さんなど何でもあるのが琴似駅です。治安も良いので、駅周辺は子連れのお母さん方がよくいます。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 琴似駅
札幌市営地下鉄琴似駅は、札幌中心部へのアクセスが非常に良好です。札幌の中心部である大通駅までは11分と近く、いつでも気軽に買い物に行くことができます。またJR線に乗り換える際も、大通駅にて札幌市営地下鉄南北線に乗り換え、さっぽろ駅まで向かい、そこからJR札幌駅に乗り換えることができるため、非常に便利です。また地下鉄であるため、いつでも列車が走っており、待たされるということはほとんどありません。非常に便利な駅が家の近くにあり、とても満足しております。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 琴似駅
何よりも都心部札幌と千歳空港のアクセスが良いです。また、千歳線・函館線両方来るので小樽や実家のある新札幌・厚別も気軽に行けます。バスの路線も多くありますし、10分ぐらい歩けば札幌市内をほとんど網羅できる市営地下鉄もあります。実際人気のある物件は地下鉄周辺ですが、私の場合勤務先に近いこともあり今の物件に決めました。駅周辺には病院やレンタルビデオなどの商業施設も多くあり琴似空中歩廊で雨・風・雪に当たらずに駅からアクセスでき便利です。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 琴似駅
JR函館本線琴似駅の良い点は交通アクセスが非常に至便だった点と、飲食店と商業店舗が充実した環境であった点です。都心部への所要時間はもちろん、札幌市西区の交通の拠点として近隣には札幌市営地下鉄東西線琴似駅やバスターミナルもあり移動の選択肢も豊富です。また、すすきのに次ぐ札幌市の繁華街と呼ばれるとおり、飲食店も多く立ち並び、外食の選択に困ることはなかったように思います。それでいて、駅前には大きな商業施設があり、日常の買い物の利便性も大変良かったです。
(投稿) -
2.4
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 宮の沢駅
地下鉄東西線宮の沢駅に近いので大変便利です。始発駅なのでまてば必ず座れますし、帰りも寝過ごすということがありません。大通りにすぐいけるのは休日もありがたいです。地下鉄宮の沢駅にはバスターミナルもあるので手稲区方面等の市内にもいきやすいです。少し歩けば高速バス停もあるので実家のある小樽にも帰りやすくて助かってます。さらにもう少し歩けばJRの駅もあるので、手稲区、西区、小樽が行動範囲の自分にはとてもあっています。
(投稿) -
3.6
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 発寒南駅
近くにマックスバリューがあり買い物して家に帰れる。飲食店も少しだが美味しい店があって便利。近くに公園もあり治安がいい。地下鉄一本で都心へ15分以内に行ける。バスターミナルが隣接していて郊外へのアクセスもいい。駅の前のラベンダー通りは夏はラベンダーが咲いていて綺麗。近くに病院もコンビニもあって便利。そこまで深くまでもぐっていないためホームまで行くのにそこまで時間がかからない。駐輪場は狭いがそこまで混んでいないので問題ない。
(投稿) -
3.0
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 宮の沢駅
終点なので朝必ず座って仕事へ行けるというのが良かった。駅コンコース直結で西友やマクドナルド、保育園やスポーツジムなどがありかなり便利だった。ただし、かなり深くまでもぐるため、エスカレーターが長く、出入り口からホームまでの距離が長かった。駅の近くに西友以外にも病院やコンビニ、公園やちえりあという施設があり、老若男女楽しめる場所だと思う。バスターミナルもありイオンまでの無料送迎バスなども出ていてかなり便利だった。
(投稿) -
3.2
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 発寒南駅
徒歩7分と地下鉄がとても近いです。北海道が雪が降るため、バスやバスの乗り継ぎの通勤は、降雪が凄いと通勤時間に除雪が完了しておらず遅刻する可能性が多大にあります。その点地下鉄は人身事故を除き、遅れることはまずありません。豪雪だと、バスはまず間違いなく遅れ、タクシーに至っては待場は長蛇の列で、路上ではまず拾うことが出来ません。(住んでいる札幌西区はあまりタクシーが回っていないようです)安定している地下鉄沿線上で新居を決めました。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 月寒中央駅
一番の最寄り駅である、地下鉄東豊線の月寒中央駅は、駅直結でマックスバリュが入っており、退勤時に夕飯の材料を買って帰宅できるのがとても良かったです。また、駅ビルには小児科、皮膚科、整骨院などの医療モールがある点も、大変助かりました。国道36線沿いに位置しているので、札幌ドーム行きや、新千歳空港行きのバスが頻繁に通っていて、どこへ出かけるにも困ることのない駅であったと思います。駅周辺には、居酒屋やファミレスも多くある点も魅力的な駅です。
(投稿)