帯広市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(北海道)(13ページ目)

帯広市(北海道)の街レビュー・口コミを掲載中!帯広市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で40件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(13ページ目)

  • 北海道
  • 帯広市

レビュー・口コミ 全136 / 121~130件目を表示

  • 3.0

    • アクセス
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 帯広駅

    何年か前に駅と駅周辺を新しく建て替えしたので、とてもきれいです。昔からある人気なお店は、いまでも大変繁盛しています。しかし、新しいお店はどんどん中心街から離れた場所に建てられて、駅前はあまり人がいません。少し寂しい感じがします。市民は、むかしは一家に一台だった自動車が今では、二台~三台、四台と一人一台の世界になっていて、どんどん郊外の店に行くようになり、中心街は殺風景になってしまいました。ただ、帯広は食べ物がおいしいので、観光客がたくさん来てくれています。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 帯広駅

    以前は北海道の帯広市に住んでいました。住居は最寄り駅から徒歩で4,50分、車で10分ほどの距離で、普段は利用しませんが、札幌に出かける時はよく利用していました。駅付近には駐車場もあり、車で駅まで利用する際にも不便はしませんでした。駅内にはセブンイレブンがあり、また、お土産屋、飲食店がいくつか入っている商業施設も併設されていましたので、お買い物にも便利ではありました。飲食店も帯広で有名なお菓子メーカー、帯広の豚丼屋などがあり楽しむことも出来ます。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 帯広駅

    JR根室線・帯広駅は十勝の拠点となる駅です。札幌方面には特急「おおぞら」及び「とかち」停車します。特急「とかち」は帯広駅が始発なので、北海道の長い汽車旅で寝過ごしてしまうこともなく安心です。高速バスも発着しており札幌方面と新千歳空港へ乗り換えなしで行くこともできます。また、駅構内や駅近には帯広名物の豚丼のお店があります。帯広にはよい温泉がたくさん湧いていて駅前のビジネスホテルでも温泉に入ることができます。JR根室線・帯広駅はアクセス面、ファシリティ面共に良い駅だと思います。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 帯広駅

    最近は車移動ばかりなので、基本的に帯広駅を利用している人は少ないと思う。そんな中で、エスタで観光物の販売や帯広名物を食べれるお店が何件かあったりと観光にきた旅行客や、車のない高齢世代の人方には、とても使いやすい駅になっているとは思う。ほとんど車利用のわたしたちは、駅で買い物しようとしても、駐車場代にお金がかかったりするので、何か特別なJRに乗るなどの用事がない限り、あまり利用しなくなってきていると思う。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス1
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 帯広駅

    最寄り駅は、研修や出張で札幌に行くとき以外は利用しません。通勤・買い物時の交通事情については、多少道路が混雑する時間帯もありますが、渋滞ができることはまずありませんし、スピードを出しすぎる車も(普通の時間帯であれば)いませんので、運転はしやすいと思います。道幅は広く、草や木などで視界が悪い場所もありませんので、その点でも運転がしやすいと感じています。新居のすぐ横が大通なので、交通量は比較的多いです。

    (投稿)
  • 2.0

    • アクセス1
    • 治安2
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 柏林台駅

    車生活だったので、正直なところほとんど電車を使っていない。最寄り駅の周辺には、すき家があったり、コンビニがあったり、ラーメン屋や焼肉屋、回転寿しの店、スーパーなどがあったので、生活するのには困らないと思われる。基本的に帯広では車を使うので、駅の施設としての充実差としてはかなり低いと思う。柏林台駅は無人駅である。ちなみに、飲酒が予定されているときは、家からバスを利用するか、徒歩で移動していた。高架下にたくさん自転車が放置されていて、パチンコ屋さんも近いし、なんだが薄暗い。駅周辺の治安はあまり良くない。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 帯広駅

    新居からの最寄り駅は帯広駅ですが、自動車で約10分位の距離にあります。自動車移動が主なのでJRは滅多に利用しませんが、北口駅前に市営地下駐車場があるので用事があるときは便利です。通勤では、一般道路ルートでは距離約12kmで高速道路ルートでは距離約19kmですが、登校・出勤時間や下校・退勤時間帯はやはり一般道路の方は、人や自動車が多いので気をつけなければいけません。特にショッピングモール周辺は土日・祝日は結構な人と自動車で混雑するので注意が必要です。平日は混雑なしで近いので大変便利です。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス
    • 治安3
    • 娯楽
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西帯広駅

    以前の最寄り駅は西帯広駅で自動車で12分位の所にありました。学生の通学が多かったような気がします。通勤では8km位の距離を20分位掛かっていました。通勤時、駅の近くを通ることがあるのですが、踏切でしばらくの時間待たされることがあるので、できるだけ通勤経路に入れないようにしていました。小さな駅でローカルなイメージがあります。周辺には飲食店が少しあります。国道から少し南側に入った所にありますが、静かで穏やかな感じがする一角でした。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 帯広駅

    帯広駅そばの駐車場は30分まで無料です。ちょっとした買い物に便利です。帯広駅直結の飲食店は十勝で有名なお店が沢山あります。ご当地グルメの豚丼、東京に進出したパン屋、スィーツ店など駅に行けばまとめて楽しめます。ソフトクリームを沢山食べている人がいてとても美味しそうでした。24時間営業のコンビニや今はなき幸福駅舎をモデルにしたとかち観光センターがあります。飲食店、スイーツ店、北の屋台の地図や豚丼ガイドがあり、とても優しいおじ様応対してくれました。ガイドを見ていると行きたいお店が沢山ありすぎて迷ってしまいます。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 帯広駅

    帯広駅は、駅自体が新しくすごく綺麗で、地下には駅直結の駐車場もあり車で来ても車を停める場所に悩まずに済むので便利です。また一日停めても駐車料金が良心的なので安心して利用できます。駅内には帯広の地元で有名なお菓子やさんや飲食店なども入っていて見ているだけでも楽しいですし、お土産も買えるのでわざわざお店に買いに行く必要がないのでいいと思います。駅を出たら目の前にはバスターミナルとタクシー乗り場があるので移動に困ることはないと思います。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全136 / 121~130件目を表示

ページトップ