稚内市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(北海道)

稚内市(北海道)の街レビュー・口コミを掲載中!稚内市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で5件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!

  • 北海道
  • 稚内市

レビュー・口コミ 全25 / 1~10件目を表示

  • 1.5

    • アクセス
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 稚内駅

    JR稚内駅は建物がキレイで、映画館やお土産屋さん、飲食店、コンビニなどが併設されていて、駅としては高く評価できると思います。自分は車を所有していたので列車に乗ることがなく、駅の利用はほぼありませんでした。列車に乗ることがなかったので、詳しくはわかりませんが、列車の本数は少ないです。通勤や普段の買い物などは専ら車を使用していました。目的の店が離れていたとしても田舎で市内の面積も狭いので、市内の端から端に移動したとしても所要時間はたかが知れており、それほど不便にはかんじませんでした。

    (投稿)
  • 1.5

    • アクセス
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 稚内駅

    列車に乗ることがなかったので、わからないです。通勤や普段の交通手段は車だったので、駅を利用することはありませんでした。

    (投稿)
  • 1.5

    • アクセス
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 稚内駅

    それほど発展した都市ではなかったので、必然的に問題が起こる可能性が低い地域だったと思います。その中でも飲み屋が比較的ある地域でしたが、まったく気になりませんでした。

    (投稿)
  • 1.5

    • アクセス
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 稚内駅

    それほど発展した都市ではないので、全体的に店も少なく、競争がないせいか全ての面で質が低いです。また、遅くまで営業している店も少ないです。

    (投稿)
  • 1.5

    • アクセス
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 稚内駅

    自分が独身で子供がいないので、正直わからないです。ただ、印象としては、都会よりも子育てに関して比較的良いのではないかと思います。

    (投稿)
  • 3.5

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て3
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 南稚内駅

    以前住んでいた最寄駅である南稚内駅は、通称オレンジ通りという稚内で1番賑わう飲み屋街に面しています。そのため、田舎町でありながらも夜遅くまで電灯がついているので夜道も比較的安心出来ます。周辺には美味しいお寿司のお店が特に多く、観光客の方にもお勧めな穴場スポットです。また、札幌や旭川といった都市部と繋がる特急電車の乗降も可能で、空港を利用する際は南稚内駅近辺に空港直行バスの乗り場があるため、とても便利です。南稚内は決して大きな駅ではないですが、みどりの窓口は朝6:10から営業しているので、急な予約変更などの対応を受けられるので安心です。

    (投稿)
  • 3.5

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て3
    • 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 南稚内駅

    都市へとつながる特急列車の乗降はしやすいが、隣駅や隣町への列車の運行は著しく少ないので不便を感じることもあったからです。

    (投稿)
  • 3.5

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て3
    • 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 南稚内駅

    近隣には幼稚園や学校があり、地域パトロールも行われているなどと治安が良い印象もあるが、一度だけアパートに不審者目撃情報が寄せられたからです。

    (投稿)
  • 3.5

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て3
    • 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 南稚内駅

    付近にカラオケ施設およびゲームセンターがあるため、学生や年配、家族連れなどの様々な世代の人が楽しむことができるからです。

    (投稿)
  • 3.5

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て3
    • 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 南稚内駅

    以前の住まいの隣には幼稚園があり、多くの子どもが通っている様子を見ていた一方、医療面で小児科の病院が少ない印象があるからです。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全25 / 1~10件目を表示

ページトップ