-
4.17
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 桔梗駅
園選びの選択肢が豊富。また、小・中学校へも徒歩20分程度。公園や商業施設も近くにあるため,子育てしやすい。
(投稿) -
4.17
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 桔梗駅
駅員が一人居る小さな駅であることから,店舗が付随していることはなく,券売機,みどりの窓口,ホーム等しかないため。少し歩けば,近くに本屋があり,娯楽には申し分ない。
(投稿) -
4.17
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 桔梗駅
自身が小学生くらいの時は,不審者情報が多発していたが,騒音,空き巣,不審者の情報を一切聞くことがない。また,最寄りに商店街があり,一目が多いため治安の良さを保っていると思われる。
(投稿) -
4.17
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 桔梗駅
桔梗駅においては,函館線1本のため,乗り換えという定義が難しいが,桔梗から五稜郭駅まで乗り,いさりび鉄道を利用することで北斗市方面へ行くことができる。
(投稿) -
4.17
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 桔梗駅
The田舎の駅感!ドラマに出てきそうな田舎駅のホームに歩道橋,マニアはたまりません(寒すぎて撮り忘れた)。今でこそ、自家用車生活です。久しぶりに桔梗駅に行ったらなつかしさが浮かびました。無くてはならない駅です。自動車を持っていない人,単純に電車派の人たくさんいます。函館市内に点在するひとつの駅として,拠点として重要な存在です。意外に大沼方面にも伸びているので小旅行感も楽しめたりと、なんだか駅って楽しい。田舎駅だから,より旅感を感じさせます。
(投稿) -
3.17
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 桔梗駅
子供が多い地域だったと思います。助成金とかがあるかは詳しくないのですが、お祭りの子供太鼓チームなどがあったりワイワイしている所をみると子育てがしやすいのかなと思います。児童施設もちらほらある
(投稿) -
3.17
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 桔梗駅
最寄り駅付近に飲食店がちらほらありました。娯楽施設とは言えないかもしれませんが生活に便利な店があります。
(投稿) -
3.17
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 桔梗駅
特に問題が起きる事がありませんが、夜に暴走車が通る事がたまにあり、それだけ気になったくらいです。静かだからこそそういう音が聞こえると考えれば平和なものです。
(投稿) -
3.17
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 桔梗駅
行く方向が2方向だけなので乗り換えができません、1時間に多くて4本出ているため、利用している人も多いです。
(投稿) -
3.17
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 桔梗駅
車を利用していましたが、通勤はそれほど渋滞したことがありませんでした。商業施設やスーパーはさすがに少しは混みます。また、最近では函館新道から無料自動車道が延長されて空港まで行けるようになり、産業道路の渋滞が緩和されました。駅は最寄り駅函館駅まで行くと、そこから路面電車に乗り換えると湯の川方面や函館山方面に行けます。スピードがあまり出ずご年配の方が安心して利用しています。路面電車やバス会社との連携があり便利でした。
(投稿)